RemedyのSame Lake氏が『Quantum Break』のPC版や『Alan Wake 2』に言及 - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

RemedyのSame Lake氏が『Quantum Break』のPC版や『Alan Wake 2』に言及

先日、Game Informer誌12月号の表紙となることが明らかとなったRemedy新作『Quantum Break』ですが、同誌のインタビューを受けたクリエイティブディレクターのSam Lake氏は、その中で『Quantum Break』のPC版や『Alan Wake 2』に言及しました。

ニュース ゲーム業界

コメント一覧 (27 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-11-05 22:29:54
    またこの人でマックス作らないか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 17:02:22
    バリーは赤と青の電飾と口にくわえた薔薇以外何も身につけていなかった。
    闇に負けない輝きがそこにあった。
    彼こそ女神(ミューズ)と呼ぶに相応しかった。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 14:58:56
    MaxPayne1や2みたいにマウス操作を想定していて
    360度の全ての方向から敵がバシバシ撃ってくるゲームは
    パッド操作メインは相当キツイと思うけどなぁ・・・。

    ギアーズ1みたいにほぼ前方からしか敵が撃ってこないTPSなら
    パッドでも余裕かと思うけど
    当時のPC用TPSではアリス1とかもパッドでは拷問に近いよ。
    何しろCrosshairが単なるドットの点なんだもの。
    野球のストライクゾーンくらい大きくて
    オートエイムならなんとかなると思うけどさ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 14:30:31
    >>8
    そもそもGoWに対してアンチャを出して
    アンチャがかすりもしてないのに、対するものを出す必要ないだろう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 14:20:35
    アランは全てが単調であまりにつまらなかった(自分には合わなかった)から
    結局追加シナリオや外伝はやらなかったんだよな。
    そういう意味では続編よりQuantum Breakみたいな新規IPの方が有難い。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 14:20:29
    なんだますますXB1買う理由が無くなっていくな・・・
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 13:50:33
    >>25
    まだ割れとか言ってる馬鹿がいるんだな
    お前といっしょにするなっての
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 13:03:12
    >>22
    訳:SCEのファーストタイトルも割らせろー
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 12:58:13
    アランウェイクってもともとDirectX10の開発時にショーケース的に作ってたものが元になったんじゃなかったっけ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-05 12:52:34
    また神回避したいし、アラン2には期待している
    レメディはあんま話題にならんけど、
    ここははずれの無い作品を出すから好きだ
    3 Good
    返信
page top