『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…

神奈川県横浜市にある「DMM VR THEATER」で開催された、ブリザード・エンターテインメントの『ハースストーン』の日本春季選手権大会。この大会は、春季シーズンにおける日本一の選手を決めるもので、優勝者は「アジア太平洋春季選手権」を獲得するものです。

PC Windows
『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…
  • 『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…
  • 『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…
  • 『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…
  • 『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…
  • 『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…
  • 『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…
  • 『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…
  • 『ハースストーン』日本春季選手権大会決勝戦レポ―白熱の接戦を制したのは…

神奈川県横浜市にある3DCGライブホログラフィック劇場「DMM VR THEATER」で開催された、ブリザード・エンターテインメントの戦略的カードゲーム『ハースストーン』の日本春季選手権大会。この大会は、春季シーズンにおける日本一の選手を決めるもので、優勝者は「アジア太平洋春季選手権」への出場権を手にすることができます。

6月4日のDAY1には合計32名の選手が出場し、DAY 2の決勝戦へは最終的に4名が選出。今回のDAY 2ではARST選手とJako1910選手、Tredsred選手、Zarathustra選手が戦いを繰り広げました。来場者は約400人、立ち見も出るほどと、大きく盛り上がった本大会のレポートをお届けします。


会場内


試合時の様子

会場となるこの「DMM VR THEATER YOKOHAMA」は、裸眼3D表示に対応したもので、エフェクトやBANヒーローがゲーム画面横に表示。他にもステージ両脇には選手の試合記録やTwitterにて選手を応援するツイートが表示されていました。試合形式は、5ヒーロー1禁止のコンクエストで、7戦4本先取によって勝敗を決めます。

第一試合では、アジアにおけるトータル勝利数1118試合(NAでは5211試合)の経歴を持つARST選手と、アジアにおける2364試合勝利を誇る(NAでは559試合)Jako1910選手が激突。Jako1910選手が前半の3試合で2勝を手に入れ、3試合目でARST選手が勝利を手にしたことで戦局が変わるかと思われましたが、Jako1910選手が後半においても2試合の勝利を重ねたことから決勝戦への切符を手にしました。


ARST選手の戦歴プロフィール


Jako1910選手の戦歴プロフィール


準決勝第一試合の様子、上がJako1910選手、下がARST選手


勝利し、手を振るJako1910選手

続いて、NAでのトータル勝利数が8000試合を数える(アジアでは3000試合勝利)のTredsred選手と、NAでのトータル勝利数が3000試合(アジアでのトータル勝利数8000試合)のZarathustra選手が激戦を繰り広げます。当初Zarathustra選手が2連勝しリードするものの、Tredsred選手が3試合目に驚異的な勝負強さを見せ、勝利。その後も連続して勝利を積み重ね、最終的に4勝2敗とTredsred選手が決勝への道筋を確保し、いよいよ決勝戦が繰り広げられることになります。


Tredsred選手


Zarathustra選手


Tredsred選手の戦歴


Zarathustra選手の戦歴


Tredsred選手の勝利が決まった瞬間


勝利の笑みを浮かべるTredsred選手

休憩の後、いよいよTredsred選手vs Jako1910選手との試合が実施されました。前回の試合で、相手を追い抜く圧倒的な力を見せ「ラスボス」と呼ばれたTredsred選手と、18歳という若さから「主人公」とも呼ばれるJako1910選手との試合では前半の3試合でJako1910選手が2勝、Tredsred選手が1勝と接戦を見せました。前の試合の様にTredsred選手が途中から追い上げるのかと予想されたものの、Jako1910選手が体力ギリギリのところで勝利を手に入れ続け見事優勝。会場は大きな拍手と喝采に包まれました。


左がTredsred選手、右がJako1910選手



最後の接戦



勝利を手にし、トロフィーを高く上げるJako1910


最後はJako1910選手へトロフィーが贈られ、イベントは終了しました。今回、優勝を手にしたJako1910選手は、6月18日から6月19日に開催される「アジア太平洋春季選手権」への出場権を獲得。その活躍に期待しましょう。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

    テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

  2. 水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

    水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

  3. 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

    『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

  4. 戦国時代の日本を眺める『アサシン クリード シャドウズ』新映像。美しい景色や建築物を披露

  5. 基本プレイ無料PvPvE『Dark and Darker』プラットフォーム間でゲーム進行を引き継げるリンクシステム実装

  6. 逸れのライダー「趙雲」新登場、さらに「由井正雪リリィ」まで!?『Fate/Samurai Remnant』DLC第3弾が6月20日配信決定

  7. 『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

  8. 月面基地自動化シム『The Crust』現地時間7月15日早期アクセス開始!コロニーを拡張しながら資源を求めて月面調査

  9. Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

  10. 『ウィザードリィ』の緊張感が1プレイ15分のローグライクRPGに!?新作RPG『Wizlite』早期アクセスは2024年夏から―6月22日開催の「TOKYO SANDBOX」への出展も決定

アクセスランキングをもっと見る

page top