Nordic Gamesが『デストロイ オール ヒューマンズ!』の復活に意欲!―プロジェクト始動間近か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Nordic Gamesが『デストロイ オール ヒューマンズ!』の復活に意欲!―プロジェクト始動間近か

スウェーデンを拠点に活動するゲームパブリッシャーNordic Gamesは、2013年にTHQから買い取ったフランチャイズ『Destroy All Humans!』の復活に意欲的であることを明らかにしました。

ニュース ゲーム業界
Nordic Gamesが『デストロイ オール ヒューマンズ!』の復活に意欲!―プロジェクト始動間近か
  • Nordic Gamesが『デストロイ オール ヒューマンズ!』の復活に意欲!―プロジェクト始動間近か

スウェーデンを拠点に活動するゲームパブリッシャーNordic Gamesは、2013年にTHQから買い取ったフランチャイズ『Destroy All Humans!』の復活に意欲的であることを明らかにしました。これは新作を期待するファンからの質問に答える形で伝えたもので、製品開発ディレクターReinhard Pollice氏は「既にいくつかのオプションを考慮しており、すぐにでもその内のいずれかに着手したい」と語っています


『Destroy All Humans!』トレイラー

『Destroy All Humans!』は2005年に第1作目が発売されたアクションアドベンチャーシリーズで、とある目的のためにタイトル通り人類を破壊しまくる宇宙人が主役となっています。1作目は2007年に『デストロイ オール ヒューマンズ!』として国内でも発売されており、豪華声優陣を含めた気合い入りまくりのローカライズが注目を集めました。


国内版『デストロイ オール ヒューマンズ!』オープニング映像

ちなみに、国内版は諸事情によりオリジナル版以上にバカゲー色が強くなっていますが、その辺りは同版の脚本・監修を務めた山本弘氏が自身のサイトで詳細を明らかにしているので、興味がある方は要チェックです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. ゼルダのパクリと言わないで!とあるインディーゲームが『ゼルダ TotK』の武器組み合わせシステムと“アイデア被り”で悲鳴

    ゼルダのパクリと言わないで!とあるインディーゲームが『ゼルダ TotK』の武器組み合わせシステムと“アイデア被り”で悲鳴

  2. E3 2023にセガとテンセントも不参加との報道…大手が続々と不在で寂しい状況に

    E3 2023にセガとテンセントも不参加との報道…大手が続々と不在で寂しい状況に

  3. 『アサクリ』新作や『スカル アンド ボーンズ』に期待!ユービーアイのオンライン発表イベント「Ubisoft Forward」6月13日開催決定

    『アサクリ』新作や『スカル アンド ボーンズ』に期待!ユービーアイのオンライン発表イベント「Ubisoft Forward」6月13日開催決定

  4. Steamから削除されたドキドキ確定申告ゲー『Tax Heaven 3000』がitch.ioで無料配信開始

  5. 日本市場では独禁法の問題なし―マイクロソフトによるアクティ統合について公正取引委員会判断下す

  6. 今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10―ついに発売PC版『ラスアス1』が上位に!【Steam定点観測】

  7. サブアカ・スマーフには悪質プレイヤーが多い―様々な取り組みでスマーフを減少させる『VALORANT』報告の中ではっきり明言

  8. PSからゲームを引き抜いたことない―『Redfall』PS5版計画の中止報道にMS反論

  9. ダークファンタジー迷宮PvPvE『Dark and Darker』Steamストアから削除、復帰見込みは不透明―ネクソン制作中止タイトル流用疑惑が波及

  10. 「ソニーは日本のハイエンドゲーム市場の98%を独占」と米上院議員が非難―アクティビジョン・ブリザード買収提案をめぐる争いに影響を受けた?

アクセスランキングをもっと見る

page top