話題沸騰インディー『Lost Soul Aside』開発者、SonyとEpic Gamesから連絡受け取る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

話題沸騰インディー『Lost Soul Aside』開発者、SonyとEpic Gamesから連絡受け取る

先日、Game*Sparkでお伝えし、国内外でも報じられている中国産インディータイトル『Lost Soul Aside』。本作の開発者Yang Bing氏が、Sonyなどから連絡を受け取ったことを明かしました。

ゲーム文化 インディーゲーム

先日、Game*Sparkでお伝えし、国内外でも報じられている中国産インディータイトル『Lost Soul Aside』。本作の開発者Yang Bing氏が、Sonyなどから連絡を受け取ったことを明かしました。

Unreal Engine 4で開発されている『Lost Soul Aside』は、Yang Bing氏がたった1人で開発しているアクションタイトル。『FINAL FANTASY XV』のトレイラーを見てインスピレーションを得たという今作では、『ファイナルファンタジー』シリーズ作品と『ニンジャガイデン』を組み合わせたゲーム性になると伝えられていました。

そんななか、Bing氏は自身のFacebookにて、ユーザーへの感謝を綴るとともに、「良いニュース」を報告。同氏によれば、『Lost Soul Aside』の開発エンジンとして採用しているUnreal Engine 4の開発元Epic Gamesと、Sonyから連絡が来たとのこと。両社からの支援を受けられるかはわからないそうですが、本作を完成させる自信がより多くついた、と話しています。

また、Kickstarterを多くの人々に勧められたと語るBing氏は、Kickstarter開始の可能性を明確に否定はしませんでした。しかしながら、今の自分にとって、Kickstarterは大きすぎる責任を意味しており、残念ながらそれに耐えられない、とする旨のコメントをしており、ハッキリとした計画は現時点で存在していないようです。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-03 5:44:59
    これぞ本当のクリエイター
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-03 22:48:41
    モーションとかモデルとかはどうもマーケットプレイスで買ったところもあるらしいしPCのスペック的にはえげつないものを要求してそうだけど、カットシーンのクオリティも含めてフリーのゲームエンジンでここまでのクオリティのものが個人で(!)作れるようになったという事実に、軽く戦慄するな
    巷でたまに聞くような「グラフィックかゲーミング」みたいな、グラとゲームの内容や、開発費とアイディアを天秤にかけて後者を一方的に宣揚するような二分法の思考自体が、エクスキューズとして成立しないというだけでなく、そもそもどうしようもなく時代遅れだということを示しているのかもしれない
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-03 10:14:51
    >>19
    それを差し引いても圧倒的に
    ソニーの時限独占やサード独占獲得多いよね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-03 6:33:45
    >>21
    何に悔しがってると思ってるんだかw
    被害妄想やばいねこの人
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-03 6:25:37
    前の記事の「歩き方を教わった」ってフレーズはちょっと好き

    キックスターターの認識は良いね。下手にクラウドファウンディングに依存すると今後も開発者で居続けたいなら確かに難しい選択肢なのかもしれない。
    (この一発に全てを賭けるならまだアリかもだけど)

    なんにせよ完成が見たい 個人でどこまでやれるんだろう。
    あまり変なハードルは上げずに楽しみにしてるよ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-03 1:26:55
    結局発売されず終わるパターン
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-02 23:57:34
    1人でやってるとか凄いな
    でも凝りすぎてリリースまで時間かかりそう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-02 23:09:40
    いや、むしろ安い開発費のわりに、話題性がありペイできるという商業的な気持ちが一番前にあるようにしかみえない。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-02 18:10:59
    一人でコレだけのものを作れる才能があるんだから、
    支援を受けてもっと大きなものにして欲しいところだな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-02 15:05:03
    この人はどこかで働いたほうが良いかもね
    作ってる途中のゲームトレイラーも景色が様々だったけど、どれもただ広いだけのMAPで戦闘もアクション特化の割にはバリエーション不足で似たようなことしかしてなかったし(個人製作かつ開発途中ゆえの不足かもしれないけど)
    グラフィック分野ならすごい活躍できそう、一人であれだけ作れるレベルなんだし
    9 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

    『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  2. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

    「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

  3. クック先生の鱗までクッキリ!『モンハンワイルズ』モンスター3Dモデルのショーケース公開

    クック先生の鱗までクッキリ!『モンハンワイルズ』モンスター3Dモデルのショーケース公開

  4. WWEプロレスラー、ハルク・ホーガン氏が71歳で逝去―プロレスゲーや『セインツロウ ザ・サード』では声優も

  5. 小島監督も思わず注目、『デススト2』発売を祝した「ドールマン」の美麗ストップモーションアニメ!すべてが手作りグラフィック『Out of Words』開発元からのラブレター

  6. 『モンハンワイルズ』に「グーク」登場!?『フロンティア』のマスコットがコッソリ現る

  7. 『Five Nights at Freddy's』実写映画版続編「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ2」トレイラー公開!

  8. 『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

  9. 「いい歳してまだゲーム?」海外でもまだある大人ゲーマーへの偏見。たとえ遊んでたのが『RDR2』でも言われる

  10. 『ゼンゼロ』を25セント硬貨でプレイ!強敵“影ジェーン”も攻略するユーザー

アクセスランキングをもっと見る

page top