『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』プレイシステム紹介映像ファイナル―「マルチビルド」を紹介! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』プレイシステム紹介映像ファイナル―「マルチビルド」を紹介!

ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント、日本国内で2016年10月13日に発売予定となっている『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の、プレイシステム紹介映像ファイナルを公開しました。

メディア 動画
ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント、日本国内で2016年10月13日に発売予定となっている『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の、プレイシステム紹介映像ファイナルを公開しました。

4週間連続で本作プレイシステムを紹介する最新映像の公開、ファイナルとなる今回は「これぞLEGOゲーム」といえる、複数の選択肢からチョイスしてLEGOブロックを組み立てる「マルチビルド」にフィーチャーです。

今作より新たに加わった「マルチビルド」システム。これまでプレイ進行で組み立てられるオブジェクトの選択は一つでしたが、今作では複数となり、プレーヤーの判断で組み立てるオブジェクトを選択できるようになりました。もちろん、一度組み立てたオブジェクトを壊して違うオブジェクトに組み立てたり、さらに組み立てたオブジェクトによって、違うプレイ進行になるなど、本物のLEGOブロックと同じ様なことができるこの新システムを紹介です。


    ■LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒
    ・プラットフォーム:PS4/PS3/Vita/WiiU/3DS
    ・発売日:2016年10月13日(木)
    ・ジャンル:アクションアドベンチャー
    ※ゲーム内容はプラットフォームによって異なります。
    ・プレイ人数:1~2人
    ※Vita/3DS版は1人です。
    ・価格:
     PS4/PS3/WiiU パッケージ版 5,700円(税別)
     Vita/3DS パッケージ版 4,700 円(税別)
     PS4/PS3/WiiU ダウンロード版 5,200円(税別)
     Vita/3DS ダウンロード版 4,200円(税別)
    ・CEROレーティング:B(12才以上対象)
    ※本ゲーム内に収録されているボーナスコンテンツにつきまして収録されているボーナスコンテンツは、プラットフォームにより収録数が異なりますので、お気を付けください。
    ※PS4/PS3/WiiU版は、「エンドアの戦い」「レジスタンスの救出作戦」「テッカの帰還」「ラスター狩り」「クリムゾン・コルセア」「トールの騒乱」「オッテガン襲撃」の全7本の前日譚が収録されています。
    ※Vita3DS版は、「エンドアの戦い」「レジスタンスの救出作戦」「ラスター狩り」「オッテガン襲撃」の全4本の前日譚が収録されています。


(C) 2016 The LEGO Group. STAR WARS (C) & (TM) Lucasfilm Ltd. (TM) & (C) Warner Bros. Entertainment Inc. (s16)
《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-08 0:46:46
    その機能LegoWorldのほうに欲しいです・・。先生・・。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

メディア アクセスランキング

  1. まるで「トロン」な『GTA Online』新敵対モード「デッドライン」登場!―新バイク「ナガサキ ショータロー」も

    まるで「トロン」な『GTA Online』新敵対モード「デッドライン」登場!―新バイク「ナガサキ ショータロー」も

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム