NVIDIA、「GeForce Experience 3.0」配信―アプリ利用時のメモリ使用半分/速度3倍 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NVIDIA、「GeForce Experience 3.0」配信―アプリ利用時のメモリ使用半分/速度3倍

NVIDIAは、GeForceグラフィックスカード向けのアプリケーション「GeForce Experience 3.0」の配信を国内外にて開始し、最新告知映像を公開しました。

PC Windows

NVIDIAは、GeForceグラフィックスカード向けのアプリケーション「GeForce Experience 3.0」の配信を国内外にて開始し、最新告知映像を公開しました。

正式バージョン3.0.5.22となる「GeForce Experience 3.0」は、"より速く、より効率的なプレミアムゲームサービス"と銘打たれ、メモリ使用量を今までの半分に抑えながら、3倍の速度を実現。また、Game Readyドライバーのインストールを簡略化することを目的にしており、自動的にPCを分析。ゲームのビデオ設定を決定してくれるそうです。

以前のバージョンに引き続き、シェア機能ももちろん搭載。スクリーンショット、ビデオのほか、ライブストリーミングがゲーム内のオーバーレイから行えます。さらに、ゲーマーからの提案に基づき、ユーザーインターフェースは新しく合理化されているとのことです。

「GeForce Experience 3.0」はこちらからダウンロード可能。ファイルサイズは65.3 MBとなっています。

※タイトルおよび文中の表記を一部変更いたしました。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-10-08 11:38:10
    ドライバの自動更新のためだけに使ってたけどログイン必須だからアンインストールした。残念だけど余計な通信をしなくなったと前向きに考えるしかないか。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-07 0:53:45
    旧バージョンに置き換え、なおかつv3の更新インストーラーを回避する方法

    >>39 の方法ではなく、クリーンインストールを目指します。

    「Display Driver Uninstaller」で最も簡単かつ、クリーンな再インストールを目指します。

    ①Display Driver Uninstallerの最新版をダウンロード。

    ②任意のディレクトリに解凍し、Display Driver Uninstaller.exeを実行

    ③グラフィックドライバの選択でNVIDIAを選択肢し、削除して再起動をクリック。
    ※事前にNVIDIA関連のドライバをコンパネ等から削除しておく必要はありません。
    VGAモード(640x480の解像度)でPCが起動しますが、焦らずに。

    ④、NVIDIAのサイトのドライバダウンロードから、旧verの「GeForce Game Ready Driver」を選択し、インストール。

    以上です。
    Try again laterのポップアップが出ることもなく、以前のv2の状態に戻ると思います。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 22:03:34
    前のバージョンで十分完成してたと思うんだけど
    何があかんのや!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-11 9:56:38
    ログインしないと機能を使わせない
    FaceBook、Googleから情報収集する気満々
    静かにアンインストールしました
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-10 4:09:02
    旧バージョン 2.11.4.0を使い続ける方法、載ってたわ

    ①GeForce Experience 3.0をアンインストール
    ②旧バージョン 2.11.4.0をインストール

    ③C:\ProgramData\NVIDIA Corporation\GeForce Experienceに行き、
    Updateフォルダを削除
    *C:\ProgramData\に行くには、コンパネのフォルダオプションで隠しファイルを表示するにチェック、
    保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しないのチェックを外す必要あり

    ④タスクマネージャのプロセスタブからNvNetworkService.exeを終了させておく
    C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation\NetServiceに行き、
    NVNetworkServiceAPI.dll とNvNetworkService.exeを削除

    GeForce Experienceを起動させるたびにTry again laterポップアップが出るけど、これで使えるようになるとのこと
    ④はやらなくてもいいかも
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-10 3:06:36
    過去のバージョンには戻れるよ
    ただし、旧バージョン使ってても起動する際に
    強制的に更新を促され拒否するとエクスペリエンスが起動しない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-09 14:21:27
    うわ…本当だ
    一度入れたら二度と過去バージョンに戻れないってさすがにひどすぎないか
    2 Good
    返信
  • Zephyr 2016-09-09 8:43:37
    この間までβを使ってたけど、9月頭に急に使えなくなって、Blizzardのゲームが全部起動できなくなって、現行バージョンに戻したな。
    自分のおま環だろうけど、怖くて入れられないw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-09 6:36:07
    前のに戻してもしばらくすると勝手に3.0更新インストーラ出てくるわ
    このメガネキモオタの外人ひっぱたきたいわ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-09 4:16:09
    めっちゃ使いづらい
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. MMORPG『RO』正統後継作『ラグナロクオンライン3』ゲームプレイトレイラー公開!「ハイウィザード」や「ルーンナイト」などのクラスも披露

    MMORPG『RO』正統後継作『ラグナロクオンライン3』ゲームプレイトレイラー公開!「ハイウィザード」や「ルーンナイト」などのクラスも披露

  2. レクサス参戦決定!18年かけて復活のシリーズ最新作『首都高バトル』まだまだニュースは終わらない?

    レクサス参戦決定!18年かけて復活のシリーズ最新作『首都高バトル』まだまだニュースは終わらない?

  3. 大ヒットRPG『Clair Obscur: Expedition 33』が更に遊びやすく進化!要望多数の敗北時リトライ機能追加含むアップデートパッチ配信

    大ヒットRPG『Clair Obscur: Expedition 33』が更に遊びやすく進化!要望多数の敗北時リトライ機能追加含むアップデートパッチ配信

  4. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』新映像!“サマルトリアの王女”イラストが公開 【Nintendo Direct 2025.7.31】

  5. 『モンハンワイルズ』人気VTuberもクラッシュに遭遇して物議醸していた「水鉄砲」8月13日修正予定

  6. 10工程の本格刀作りで強力な刀を生み出せ!和風ローグライトACT『トワと神樹の祈り子たち』刀鍛冶の詳細が公開

  7. 一瞬の油断が命取りに…ボディカム視点で繰り広げられるリアル志向FPS『Live Lens』Steamにて配信開始―マルチプレイにも対応

  8. 28キャラ使える!『グラブルVS ライジング』フリーエディション向けに無料開放―「EVO 2025」開催を記念して

  9. リアル系ラジコンレースゲーム『シューティング・スター Recharge』早期アクセス開始!最大12人でのオンライン対戦にも対応

  10. ギリシャ神話ARPG『Titan Quest II』待望の発売日は8月2日午前4時からの配信イベントで発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム