他業種から熱視線!見守りシステムで活かされるKinectセンサー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

他業種から熱視線!見守りシステムで活かされるKinectセンサー

 海外で人気が高い家庭用ゲーム機「Xbox One」だが、その周辺機器の一つである「Kinectセンサー」は、ゲーム業界以外の様々な業種からも高く評価されている。

ゲーム機 周辺機器
家庭用ゲーム機の周辺機器の一つである「Kinectセンサー」だが、センサー機器単体としても評価が高く、見守りシステムやロボット、デジタルサイネージなどと連携させた機器も数多く開発されている(撮影:防犯システム取材班)
  • 家庭用ゲーム機の周辺機器の一つである「Kinectセンサー」だが、センサー機器単体としても評価が高く、見守りシステムやロボット、デジタルサイネージなどと連携させた機器も数多く開発されている(撮影:防犯システム取材班)
  • 左から「Doctor Robot」「孫ロボット」「テレベッド」。全てKinectセンサーを中核として構成されている(撮影:防犯システム取材班)
  • 「テレベッド」によりナースセンターのPCやスマーフォンに送信される画像は、人物の輪郭を抽出したもので、ベット上での仰向けやうつ伏せなどの細かな状態から、ベッド脇に座ったり起き上がった状態なども明瞭に確認できるものとなっている(撮影:防犯システム取材班)
 海外で人気が高い家庭用ゲーム機「Xbox One」だが、その周辺機器の一つである「Kinectセンサー」は、ゲーム業界以外の様々な業種からも高く評価されている。

 東京ビッグサイトで開催された「Japan Robot Week2016」では、みまもりシステムなどに「Kinect for Windows」を採用した製品が複数見受けられたので紹介していこう。

●プライバシーを配慮した見守りシステム

 当初、「Xbox360」の周辺機器として登場した赤外線センサー「Kinect」だが、「Xbox One」の登場と合わせて性能が強化され、フルHD対応に高精細化された内蔵カメラと赤外線センサーを備えている。体表面温度を測定することも可能なため、みまもり分野での利用も複数の方面から検討が行われているそうだ。

 テレビジネスが出展していた「テレベッド」では、そんなKinectセンサーを、介護施設で入居者の就寝状態を見守る用途として利用。

 Kinectセンサーは赤外線で対象の状態を検知するため、カメラと違って暗闇など、部屋の照度に関係なく動作するのが強みで、対象人物の輪郭を補正して検知し、ナースセンターなどの管理側PCに送信するため、プライバシーなどにも配慮して対象患者の状態を把握できることもできる。

●柔軟性の測定から転倒検知も可能!

 また同社の介護施設など向けた「Doctor Robot」なら、Kinectセンサーを使って体の柔らかさ(柔軟性)などを測定でき、「孫ロボット」は高齢者向けの遠隔見守りシステムとなる。

 孫ロボットに関しては、対象者の検知システムの中核にKinectを採用したことで、通常の姿勢検知だけでなく、転倒などでの緊急状況も検知することが可能となっている。

 Kinectセンサーに対しては、体表温度や心拍数、呼吸状態などのバイタルを計測することも可能なため、見守り用途での注目度は高まっており、今後はますます活用が増えていくことが予想される。
《防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機が予約受付開始!FC用ゲームを外で遊べるディスプレイ付きタイプも

    ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機が予約受付開始!FC用ゲームを外で遊べるディスプレイ付きタイプも

  2. 「ROG Ally」microSDが機能しない問題について公式発表―特定の熱ストレスが原因の可能性

    「ROG Ally」microSDが機能しない問題について公式発表―特定の熱ストレスが原因の可能性

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. 『ソウル・サクリファイス』開発陣の新作『ソウル・コヴェナント』発表!“主人公との一体化”を追求するVRドラマチックACT

  5. オールインワンVR機「Meta Quest 3」2023年秋発売決定!高解像度化・スリム化・前世代より2倍以上の映像性能で74,800円より

  6. タッチ&ペン操作で快適にゲームを遊びたい!Summit E16 Flip A13Vシリーズで『崩スタ』『原神』『ブルプロ』に挑戦

  7. オールインワンVRヘッドセット「Meta Quest」累計販売台数2,000万台突破―海外報道

  8. ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

  9. Meta Quest Proが約7万円値下げ、Quest 2も1万円安に価格改定。量販店でもQuest Pro販売へ

  10. Evercadeカートリッジにも対応の携帯型レトロゲーム機「Super Pocket」が10月発売―カプコン/タイトーの名作収録で各59.99ドル

アクセスランキングをもっと見る

page top