“「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

本動画を公開したiFixitは、Valveと公式に提携してSteam Deckのスペアパーツを販売しています。

ゲーム機 ハードウェア
“「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開
  • “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開
  • “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開
  • “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開
  • “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

6月14日に発売されたASUSの携帯ゲーミングPC「ROG Ally」。本機はスペックとコストパフォーマンスの高さから、同じく大手Valveが発売する「Steam Deck」のライバルと見なされており、複数の海外メディアでは両機を比較するレビューが公開される一方、ユーザー側では両機の支持者が対立する光景が海外掲示板Redditなどで見られる状況です。

各所における両機の比較は、ソフトウェアとハードスペックに焦点を絞ったものが主流となっていますが、今回の動画でiFixitは分解難度や内部構造という観点から両機を比べました。


ROG Allyは簡単に修理可能

iFixitによると、バックカバーはネジ6つとクリップだけで固定されており、そこからネジ2つを外すだけでバッテリーを取り外せるうえ、M2ドライブの換装も簡単に行えることが紹介されています。

なお本機のスティックについても、静電容量式タッチセンサーを内蔵したSteam Deckの複雑なスティックとは違って容易に取り外せるものの、ポテンショメータを使った構造であるため、様々な既存コントローラーのようにドリフトが起きやすい点に触れています。

最後に、冷却ファンとマザーボード下のスピーカーなども楽に取り外せる一方で、画面に関してだけは大量の接着剤が使われていることから簡単に修理できない唯一の部分であることが紹介されました。

Steam Deckとの具体的な違いとは

iFixitは、ROG Allyについて「ASUSは明らかにValveの失敗から学んでいる」といい、Steam Deckと比べてバンパーボタン(R1やL1)はより強固な設計になっており、スティックはモジュール化されているので基板ごと交換せずに済む可能性があるほか、バッテリーへのアクセスがデバイス内の奥にバッテリーを配置しているSteam Deckとは対照的である点を評価。しかし、ROG Allyのモジュール性やアクセスしやすい設計にもかかわらず、ASUSがスペアパーツの提供を確約していない点を注記しています。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. “ウルトラハイスペック”なゲーミングノート「MSI Vector GP78 HX 13V」で『Cities: Skylines II』をプレイ。美麗シティービルダーをリッチな環境で体感

    “ウルトラハイスペック”なゲーミングノート「MSI Vector GP78 HX 13V」で『Cities: Skylines II』をプレイ。美麗シティービルダーをリッチな環境で体感

  2. 低コストな全身VR(フルトラ)システム「VIVEトラッカー(Ultimate) 」が発売

    低コストな全身VR(フルトラ)システム「VIVEトラッカー(Ultimate) 」が発売

  3. 小さくてもヌルヌル動く!親指サイズの8-bitデメイク版『Wolfenstein 3D』が登場

    小さくてもヌルヌル動く!親指サイズの8-bitデメイク版『Wolfenstein 3D』が登場

  4. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

  5. これがAVerMediaの“ゲーム配信ビッグ3”だ! ハイエンドなキャプチャ&マイク&Webカメラが共演する「現時点最強クラスのPS5ゲーム配信」 環境を体験

  6. 3COINSがニンテンドースイッチ対応のコントローラーを発売!2,750円(税込)のお手頃価格でジャイロ機能までついている

  7. 『フォートナイト』同梱のXbox One Sバンドルが海外発表! 限定スキンも付属

  8. PS5が直近半年の英国ゲーム機市場で51%のシェアを獲得!スイッチ、Xboxはほぼ拮抗―クリスマス商戦の各社戦略に注目

  9. 爆乳美少女シューター『閃乱カグラ Peach Beach Splash』PC版がVR対応!セールも開催に―アンチチート“VAC”も実装

  10. ゲムスパ編集部にSteam Deckがやってきた!全く新しい携帯ゲーミングPCから迸る無限の可能性を見よ

アクセスランキングをもっと見る

page top