Starbreezeが手がける対戦型VRアトラクション『STORM』発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Starbreezeが手がける対戦型VRアトラクション『STORM』発表!

Starbreezeは、3対3、シューター形式の対戦型VRアトラクション『STORM』の映像を公開しています。

ゲーム機 VR

Starbreezeは、3対3、シューター形式の対戦型VRアトラクション『STORM』の映像を公開しています。


このアトラクションでは、プレイヤーは、Starbreezeが開発中の視野角210度のVRヘッドセット“StarVR Large Field Edition”を用いた、フォースフィードバック機能を備えるVR機器を身に付け、実際に自分の体を使ってフロアを走り回り、敵チームと戦闘を行うことになります。同種のVRアトラクションには、ZERO LATENCYが手がける、国内でも東京ジョイポリスにてサービス営業中の『ZERO LATENCY VR』がありますが、この『STORM』は対人戦が主体の、e-Sportsアトラクションとなる模様。


なお、2014年にはStarbreeze傘下のOverkill Softwareによって、本作と同名のCo-op FPSが開発中であるとされてましたが、関係性は不明です。


『STORM』のサービス開始時期などについては未定。なお、“StarVR”ヘッドセットについては今年後半に製品版の生産開始予定とのことです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

      左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    2. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

      「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    3. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

      SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    4. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    6. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    7. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    8. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    9. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    10. 「人が描き直したかのような」超解像新機能―画像最適化ツール「OPTPiX ImageStudio」新バージョンをリリース

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム