ハードコアゲーマーのためのWebメディア
Xbox E3 2017 BriefingにてBioWareの新IP『Anthem』のゲームプレイが公開されました。
Page 1 of 1
凄いのが出てきたな
面白そうだけどBioWareだと日本語出してくれるか不安
PS4プロでも4K60fpsでできるやろ
とりを飾る当たりxbox独占かと思ってたけど、海外ニュースサイトを見るに普通にマルチタイトルらしいね まあこれが4K60fpsで動くならそんなの関係なくXとセット買いするけど
PCでも出るらしいし俺はこれを買うかな どんなゲームも独占なんて下らねえことしないでどんどん互換してくれていいのよ
one Xはネイティブ4Kをもともと強調してたがこんなの動くのか懐疑的になってしまうが… リークだとヤケクソみたいなハイスペックらしいが >PS4プロでも4K60fpsでできるやろ あれは正しくは3Kだしそれも60で動作するタイトルなんて無いだろ いずれ新型proで性能をアップグレードする可能性はあるが
CRYSISに見えたりホライゾンに見えたりDEADSPACEに見えたり なんというかマスターピース感が希薄
オープンワールド?
めっっっっちゃくちゃ面白そうなんだけど、映像の見せ方がすげぇUBIに既視感を覚えるせいで嫌な予感がする Dvisionとか某約束された神ゲーっぽいシステムもだし……
これ主人公は女で固定なのか?
頼むから日本語ローカライズしてくれ
まぁGTSPORTSはPS4Proだと1800pのCBレンダで1600×1800で60fps forza7はXで3840x2160で60fpsって程度の差やね 日本と海外のスタジオのレベル差もあるだろうけど ネイティブ4kへの対応ソフトがえらく多いこと(今後は全て?)を見ても 3年前のAMDの発言のネイティブ4Kには8~9Tflopsは欲しいというハードルは ある程度下がってきたということなんじゃないかな
これ、オープンワールド? そうじゃなかったら綺麗なHALOって感じ
>>11 GPUの世代が違うし単純な数字比べは意味がない。 ProはPolarisの機能を一部導入してはいるがone xみたいにフルのpolarisじゃないし、実行性能で差はでるだろう。 悪魔でproはチェッカボード前提の設計だしその為の必要最低限の機能しかはいってない。
PCでもでるならPCでいいや にしてもヘイローじゃなくてこれがトリなのは驚いた
主人公と仲間の掛け合いが素敵
>>11 そこまで適当なコメだと捏造やで?
Destinyに対抗してきた感 これの出来次第じゃDestiny2危ないな
くっそ面白そう 何故このクオリティでアンドロメダを出せなかったのか
>>14 すっごくわかる Divisonのファーストゲームプレイトレーラーもこんな感じだったよね…
>>14 確かに言われてみればなんか似てるね。 期待し過ぎずに待っのが一番かも。
The海外ゲー
BioWareのゲームなのに、まるで良くあるAAAシューターみたいな トレーラーやな。やっぱRPGじゃないのか…
>>28 レベル書いてなかった?気のせい?
AAAタイトルはSFブームなのかな 面白そうだけどお腹いっぱい
>>29 一応「ARPG」らしいけど、動画見る限りでは 俺が求めてる部分のアピールがゼロだからな 世界観もストーリーもキャラクター性も感じない お披露目トレーラーで見せたいのがコレだったら、 俺好みの「RPG」じゃねーなってだけよ
EAってPV詐欺あったっけ?
さすがにDestinyやDivisionの件があってからか、みんな警戒してるな ナレーション曰く広大なオープンワールドで、様々な脅威や予想外の出来事があらゆる方向から発生する、とのことだが オープンワールドで、しかもcoop系のゲームでこんな”映画みたいに”タイミングよく目の前に鳥や敵が現れたり、リアルタイムでイベント発生なんて演出できんのかなぁ… 実際はDivisionみたいに部分部分でリニアなエリアがあるか、PV用の魅せプレイなんだろうな 本当に実装できたら何よりすごいのはその部分だよ
これキャラクリできなくてトレーラーのキャラ固定ならやらないな
このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?
凄いのが出てきたな
面白そうだけどBioWareだと日本語出してくれるか不安
PS4プロでも4K60fpsでできるやろ
とりを飾る当たりxbox独占かと思ってたけど、海外ニュースサイトを見るに普通にマルチタイトルらしいね
まあこれが4K60fpsで動くならそんなの関係なくXとセット買いするけど
PCでも出るらしいし俺はこれを買うかな
どんなゲームも独占なんて下らねえことしないでどんどん互換してくれていいのよ
one Xはネイティブ4Kをもともと強調してたがこんなの動くのか懐疑的になってしまうが…
リークだとヤケクソみたいなハイスペックらしいが
>PS4プロでも4K60fpsでできるやろ
あれは正しくは3Kだしそれも60で動作するタイトルなんて無いだろ
いずれ新型proで性能をアップグレードする可能性はあるが
CRYSISに見えたりホライゾンに見えたりDEADSPACEに見えたり
なんというかマスターピース感が希薄
オープンワールド?
めっっっっちゃくちゃ面白そうなんだけど、映像の見せ方がすげぇUBIに既視感を覚えるせいで嫌な予感がする
Dvisionとか某約束された神ゲーっぽいシステムもだし……
これ主人公は女で固定なのか?
頼むから日本語ローカライズしてくれ
まぁGTSPORTSはPS4Proだと1800pのCBレンダで1600×1800で60fps
forza7はXで3840x2160で60fpsって程度の差やね
日本と海外のスタジオのレベル差もあるだろうけど
ネイティブ4kへの対応ソフトがえらく多いこと(今後は全て?)を見ても
3年前のAMDの発言のネイティブ4Kには8~9Tflopsは欲しいというハードルは
ある程度下がってきたということなんじゃないかな
これ、オープンワールド?
そうじゃなかったら綺麗なHALOって感じ
>>11
GPUの世代が違うし単純な数字比べは意味がない。
ProはPolarisの機能を一部導入してはいるがone xみたいにフルのpolarisじゃないし、実行性能で差はでるだろう。
悪魔でproはチェッカボード前提の設計だしその為の必要最低限の機能しかはいってない。
PCでもでるならPCでいいや
にしてもヘイローじゃなくてこれがトリなのは驚いた
主人公と仲間の掛け合いが素敵
>>11
そこまで適当なコメだと捏造やで?
Destinyに対抗してきた感
これの出来次第じゃDestiny2危ないな
くっそ面白そう
何故このクオリティでアンドロメダを出せなかったのか
>>14
すっごくわかる
Divisonのファーストゲームプレイトレーラーもこんな感じだったよね…
>>14
確かに言われてみればなんか似てるね。
期待し過ぎずに待っのが一番かも。
The海外ゲー
BioWareのゲームなのに、まるで良くあるAAAシューターみたいな
トレーラーやな。やっぱRPGじゃないのか…
>>28
レベル書いてなかった?気のせい?
AAAタイトルはSFブームなのかな
面白そうだけどお腹いっぱい
>>29
一応「ARPG」らしいけど、動画見る限りでは
俺が求めてる部分のアピールがゼロだからな
世界観もストーリーもキャラクター性も感じない
お披露目トレーラーで見せたいのがコレだったら、
俺好みの「RPG」じゃねーなってだけよ
EAってPV詐欺あったっけ?
さすがにDestinyやDivisionの件があってからか、みんな警戒してるな
ナレーション曰く広大なオープンワールドで、様々な脅威や予想外の出来事があらゆる方向から発生する、とのことだが
オープンワールドで、しかもcoop系のゲームでこんな”映画みたいに”タイミングよく目の前に鳥や敵が現れたり、リアルタイムでイベント発生なんて演出できんのかなぁ…
実際はDivisionみたいに部分部分でリニアなエリアがあるか、PV用の魅せプレイなんだろうな
本当に実装できたら何よりすごいのはその部分だよ
これキャラクリできなくてトレーラーのキャラ固定ならやらないな