CPU脆弱性対策パッチによるゲームへの影響は?―海外メディアが6本のトリプルA作品で検証 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

CPU脆弱性対策パッチによるゲームへの影響は?―海外メディアが6本のトリプルA作品で検証

先日、GoogleのProject Zeroチームによって明らかにされた現行CPUの脆弱性は、各OSが修正パッチで対策する必要があり、それによってパフォーマンスが最大30%低下する可能性があると伝えられていました。

ゲーム機 ハードウェア
先日、GoogleのProject Zeroチームによって明らかにされた現行CPUの脆弱性は、各OSが修正パッチで対策する必要があり、それによってパフォーマンスが最大30%低下する可能性があると伝えられていました。実際どれほどの影響があるのか、海外メディアDSOGamingが6本のトリプルAタイトルを用いて検証を行っています。

今回の検証で使用されたマシンスペックはIntel i7 4930K(4.2GHzにオーバークロック)、8GB RAM、NVIDIAのGTX980Ti(最新GeForceドライバ)となっており、64ビット版Windows 10のセキュリティパッチ適用前と適用後で『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』『Assassin's Creed Origins』『Star Wars Battlefront II』『Need for Speed Payback』『Destiny 2』『サイコブレイク2(The Evil Within 2)』のパフォーマンスを比較しています。


検証の結果『Assassin's Creed Origins』では顕著なパフォーマンス低下が見られたものの、その他のゲームでは誤差の範囲での僅かな低下にとどまっているようです(『Need for Speed Payback』では上昇している)。Intelは業界全体でこの問題に取り組んでおり、パフォーマンスへの影響はワークロードによって時間の経過とともに軽減されると伝えているので、しばらく様子を見守りましょう。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-01-08 12:58:23
    >>24
    その程度なら被害なんて無いようなもん
    むしろkabyがNehalemくらいまで下がる衝撃だぞ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-08 8:27:41
    そもそも自動更新は10日まで放置の時点で
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-08 7:13:14
    >>9
    そりゃFCUじゃないのにパッチ弾かれて当たり前ですよw
    ちなみにCUは(KB4056891)だから履歴から確認すべし
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-08 5:22:20
    >>20
    低下分でkabylakeが修理でSkylakeに交換されて戻ってきた位のインパクトがあるけどな

    そんな程度を新CPUとして売ってんのかっていう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-08 5:17:49
    このタイミングでcoreG発表とか
    明らかに設計そのままだろ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-08 5:03:23
    現状1〜3全てOSレベルで対応完了したって感じ
    でもHFだし、HWレベルでは対策できてないし、類似も見つかるだろうからまだ安心はできないねってところ
    3がヤバいって言われてるのは悪用が簡単ってところで本当にヤバいのは機能自体が死んでる1〜2
    パフォーマンス低下問題もこれの影響が大きい
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-07 6:09:15
    ※20 それってある程度余裕のあるスペックでやってた場合だけだろ。
    いつも平均fps60だったやつが50になりゃ気にするわ。しかも古いCPUほど速度低下がひどいっていう情報もあるから、2700kあたりでギリギリ頑張ってたやつはもろに影響受ける。
    古いCPUに最近のグラボ積んでる奴だって少なくないんだからな。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-06 7:20:20
    仮にCPUでゲームのパフォーマンスダウンがあったとしてもそれはアップした場合と大差ない

    アップだろうがダウンだろうがゲームに対するCPUの影響は微々たるもんだ

    グラボ変える方が一発でガッツンと変わる
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-06 4:00:23
    AMDの方が被害がマシなんだったらRyzenに乗り換えるか
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-01-06 2:36:46
    わかってたけど黙ってたらGoogleに暴かれちゃったって感じ?
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

    「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  5. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  6. 『ニーア オートマタ』公式「2B」3Dアバター販売!「バーチャルマーケット4」企業ブースにて

  7. チェルノブイリ立入禁止区域が舞台のVR向けタイムトラベルADV『Chernobyl Again』9月13日リリース決定!

  8. Evercadeカートリッジにも対応の携帯型レトロゲーム機「Super Pocket」が10月発売―カプコン/タイトーの名作収録で各59.99ドル

  9. Valve製じゃないのにSteamOS搭載!AYANEOの低価格帯新ポータブルPC「AYANEO NEXT LITE」発表

  10. ゲーミングモニターに“多彩なカラバリ”で切り込む!TGS2024にも初出展の「Pixio」から部屋の雰囲気にマッチする“ベージュ”カラーのモニターが新登場!

アクセスランキングをもっと見る

page top