Steam版『ぷよぷよテトリス』配信スタート、日本語音声収録もテキストは英語のみ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam版『ぷよぷよテトリス』配信スタート、日本語音声収録もテキストは英語のみ

落ち物パズルの二大巨頭を組み合わせた『ぷよぷよテトリス(Puyo Puyo Tetris)』PC版が、Steamで配信開始されました。

PC Windows
Steam版『ぷよぷよテトリス』配信スタート、日本語音声収録もテキストは英語のみ
  • Steam版『ぷよぷよテトリス』配信スタート、日本語音声収録もテキストは英語のみ
  • Steam版『ぷよぷよテトリス』配信スタート、日本語音声収録もテキストは英語のみ
  • Steam版『ぷよぷよテトリス』配信スタート、日本語音声収録もテキストは英語のみ

落ち物パズルの二大巨頭を組み合わせた『ぷよぷよテトリス(Puyo Puyo Tetris)』PC版が、Steamで配信開始されました。

今作は2月6日にアスキーアートでの予告が投下されていたPC向けタイトルで、英語と日本語音声を収録。オンライン/ローカルでのマルチプレイにも対応しているほか、キーボードとコントローラー、マウス操作もサポートしています。

Steamでの提供価格は3,490円。Windowsを対象として、日本国内からの購入も可能です。ただし、日本語は「吹き替え音声」のみの収録であり、インターフェイス/字幕は英語版のみとなっています。




国民的&世界的2大アクションパズル「ぷよぷよ」と「テトリス」による夢のコラボレーションがついにPC版(英語版)となって登場。英語と日本語音声を収録し、ストーリーが楽しめる「Adventure」モードもフルボイスで収録!「ぷよぷよ」と「テトリス」で最大4名まで対戦できる5つのルール、一人でとことん楽しめる「Challenge」、初心者でも連鎖やラインクリアーが学べる「Lessons」、世界中のプレイヤーとインターネット対戦が楽しめる「Online」はもちろん、キャラクターや楽曲、ぷよぷよやテトリミノのスキンをゲットできる要素なども収録。キーボード、コントローラー、マウス操作にも対応した、PC版ならではの『ぷよぷよテトリス』を楽しもう!

ゲームの仕様!
Adventure(アドベンチャー)モード
1人でお話を楽しむシングルプレイヤーモード。個性豊かな全10章では、おなじみの「ぷよぷよ」キャラクターや今回新たに登場した「テトリス」キャラクターが多数登場。対戦するだけではなく、条件をクリアするチャレンジなどさまざまなプレイでお話を進めよう!

【ストーリーのあらすじ】いつものようにぷよぷよ勝負をはじめる「りんご」「アルル」「アミティ」。 突如、空からなぞの四角い物体があらわれ、りんごたちは不思議な宇宙船へと飛ばされてしまった! そこで出会ったなぞの男の子「ティ」と宇宙船の乗組員たち。はたして彼らは敵か味方か!?そして世界に一体 何が起きたのか!? ぷよぷよとテトリスの2つが出会ってはじまる、奇想天外のパズルの冒険へ出発です!

◆Multiplayer Arcade(マルチプレイヤー・アーケード)モード
最大4名までのローカルプレイヤーで遊べる本モード最大5つのルールで対戦できる!

◆Versus(VS・ブイエス)ルール
「ぷよぷよ」と「テトリス」、それぞれの基本ルールはそのままで、夢の真剣勝負! 「ぷよぷよ」VS「テトリス」はもちろん、「ぷよぷよ」同士や「テトリス」同士の対戦もできる!

◆Swap(スワップ)ルール
一定時間ごとに「ぷよぷよ」と「テトリス」が入れ替わる。 入れ替わるタイミングをうまく利用して、連鎖をねらおう!

◆Fusion(ぷよテトミックス)ルール
1つのフィールドに、ぷよぷよとテトリミノがふってくる!?「ぷよぷよ」と「テトリス」の連鎖をうまくつなげて、ミックス連鎖をねらおう!

◆Big Bang(ビッグバン)ルール
ぷよぷよ」は連鎖のタネがふってくる『フィーバーモード』、 「テトリス」は穴あきのセットをひたすら消していく『ラッキーアタックモード』のみで競うルール。時間内にどっちがたくさん消せるかを勝負!「ぷよぷよ」VS「テトリス」はもちろん、「ぷよぷよ」同士や「テトリス」同士の対戦もできる!

◆Party(パーティー)ルール
「ぷよぷよ」か「テトリス」のどちらかをえらんで、獲得スコアを競うルール。 制限時間内なら、上までブロックが積みあがっても再プレイ可能! ふってくるアイテムをうまく使って、大逆転をねらおう!

◆Online(インターネット対戦)モード
インターネット対戦で、フレンドや全国のプレイヤーと対戦プレイを楽しもう!

◆Puzzle League
全世界のプレイヤーとマッチング対戦できるモード。たくさん勝って昇格すれば、どんどん上のリーグに進める。地域別ランキングもあるので、住んでいる地域の上位をめざそう!

◆Free Play
インターネット上で気軽に対戦できるモード。ゲームルールなどを細かくカスタマイズできる部屋を作って対戦したり、友達を招待したりすることができる。 最大4名まで一緒に対戦OK!

◆Replays
自分のリプレイを投稿したり、フレンドが投稿したリプレイを見ることができるモード。他プレイヤーの動画を検索して研究してみよう!

◆Solo Arcade
1人で5つのルールやチャレンジなどをフリープレイできるモード。最大3人のCOMを相手に対戦できる4人プレイもOK。

◆Battle
5つのルールでフリー対戦できるモード。1~3名までCOMを設定して対戦できる。

◆Endurance
勝ち抜きモード。次々と現れるCOMを倒して勝ち星を重ねていこう!

◆Challenge
テトリスの「40ライン」「マラソン」「ウルトラ」や、ぷよぷよの「とことんぷよぷよ」「とことんフィーバー」「とことんちびぷよ」といった一人でこつこつチャレンジすることができるモード。

◆英語と日本語音声収録
英語版テキスト字幕に、英語と日本語音声を同時収録。英語音声で楽しもう!

◆さまざまな操作方法
キーボード、マウス、コントローラのどれでも操作OK!
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

特集記事の企画・編集を担当。「ハードコアゲーマー・インタビューズ」「異国ファストトラベル」「ハードコアゲーマー占い」などを立ち上げる。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 【公式新作です】「手」で愛を育む成人指定オンラインPvPシム『Hand Simulator: Rendezvous』発表!

    【公式新作です】「手」で愛を育む成人指定オンラインPvPシム『Hand Simulator: Rendezvous』発表!

  2. 『The Lord of the Rings: Gollum』開発チームが期待に応えられなかったと謝罪―「指輪物語」ゴラムが主役のゲームに低評価相次ぐ

    『The Lord of the Rings: Gollum』開発チームが期待に応えられなかったと謝罪―「指輪物語」ゴラムが主役のゲームに低評価相次ぐ

  3. ドット絵がキュートなデッキ構築RPG『Cross Blitz』Steam早期アクセス発表!ストーリーモードに加えローグライトなモードも搭載

    ドット絵がキュートなデッキ構築RPG『Cross Blitz』Steam早期アクセス発表!ストーリーモードに加えローグライトなモードも搭載

  4. 臨場感ありすぎて怖すぎ…!ボディカメラ視点風ホラーシューター『Deppart』発表―デモ版が配信開始

  5. Obsidian手掛けた絵画の世界ADV『Pentiment』が日本語対応のアップデート配信

  6. モンスター収集オープンワールド『パルワールド』チュートリアル映像「パルの捕まえ方」公開!公式discordにてQ&Aイベント開催も

  7. 狩りに建築や栽培も―自然の脅威と恵みを体感しサバイバル生活を営むサンドボックス『Wild Frontier』Steamで早期アクセス開始

  8. サクラの木、ラクダ、考古学!『マインクラフト』「旅路と物語」アップデートは6月8日に配信

  9. 戦闘操作に集中できる新作メカユニットRTS『Space Gears』PvPトレイラー公開―6月2日よりSteamプレイテスト開始

  10. ボドカ、『VALORANT』で30秒の間に9つのアビリティに襲われる―地獄の猛攻に思わず台パン

アクセスランキングをもっと見る

page top