『Hunt: Showdown』で見る「CRYENGINE V」技術デモ映像! ゲーム開発を助ける様々な機能紹介 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Hunt: Showdown』で見る「CRYENGINE V」技術デモ映像! ゲーム開発を助ける様々な機能紹介

Crytekは2月よりSteam早期アクセスを開始した『Hunt: Showdown』で使用されているエンジン「CRYENGINE V」の技術デモ映像を公開しました。

メディア 動画
YouTube:https://youtu.be/Ffxd-vFspcs

Crytekは2月よりSteam早期アクセスを開始した『Hunt: Showdown』で使用されているエンジン「CRYENGINE V」の技術デモ映像を公開しました。リアルで美しい映像を作り出したり、開発効率を上げるための様々な機能が紹介されています。

「CRYENGINE V」はロイヤリティーやライセンス料を必要とせず、誰もが無料で全ての機能とエンジンソースコードを利用可能。近年では高評価タイトル『Kingdom Come: Deliverance』でも使用されており、そのポテンシャルの高さはかなりのものと言えます。

2017年ショーケース映像
YouTube:https://youtu.be/z3o4QfsuuXA
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ink 2018-03-20 9:00:18
    映像的にアンリアルエンジンよりクライエンジンは好みなので
    久々のアップデートのニュースは嬉しいです。
    近年は映像制作向けに走ったりしてちょっとゲームから距離を感じたりもしていたし…。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-20 7:56:15
    流石にKingdom Comeは高評価とは言えない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-20 7:22:59
    Hunt自体がまだまだ未完成すぎて所詮技術デモなんやなって…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-20 6:23:12
    従業員への賃金未払い問題は解決したんか?
    Crytekはエンジンの良し悪しより近年のゴタゴタが企業の信頼下げて採用数下げてるとしか思えんのだが
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-20 0:11:22
    一人だけDirectX Raytracingからハブられてるんですが、それは大丈夫なんですかね?
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

メディア アクセスランキング

  1. 『マインクラフト』に『ファイナルファンタジーXV』のスキンパックが登場!

    『マインクラフト』に『ファイナルファンタジーXV』のスキンパックが登場!

  2. 今回も必見!『MGS V:TPP』噂検証シリーズ第8弾―ゴム弾で敵を殺傷できる?他

    今回も必見!『MGS V:TPP』噂検証シリーズ第8弾―ゴム弾で敵を殺傷できる?他

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム