新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】

2018年5月12日から13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」。『キラキラスターナイト』などの制作で知られるRIKI氏のブースでは、なんと更なる新作ファミコンタイトル『アストロ忍者マン』の展示が行われていました。

ゲーム文化 イベント

2018年5月12日から13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」。新作ファミコンタイトル『キラキラスターナイト』などの制作や、イラストレーターなどとしても活動しているRIKI氏のブースでは、なんと更なる新作ファミコンタイトル『アストロ忍者マン』の展示が行われていました。

同作は、オートショット式のシューティングゲーム。左右にのみ動くことが可能な主人公の忍者を操って、次々と画面上方から訪れる敵を倒していくことになります。



自動で発射される通常ショットの他に、画面右下のゲージが貯まると強力な刀攻撃が可能に。刀攻撃はゲージが貯まりきっていなくとも使用できますが、効果範囲は短くなってしまいます。ゲージが溜まる速度自体は早いので攻撃自体はドンドン使っていける作りです。

プレイヤーキャラは現在の所“濃い”外見の忍者のみながら、後にカワイイくノ一も実装される予定とのこと


時たま画面上から飛来するパワーアップアイテムを取得すると、忍者が1体づつ左右に分身していき、攻撃範囲がアップ。また、この分身は残機を兼ねており、分身がある時に敵の攻撃を受けてもゲームオーバーにはならず分身が1つ減るだけとなります。



RIKI氏によれば、本作のゲーム部分の完成は2018年夏を予定しているとのこと。ただし、その後に作曲者を募集し、前作までと同様、有名作曲家による高品質なBGMを実装する予定。

会場では過去作の、Windows版を収録したムックやFCカセット版の販売も

また、今作でも販売形式として実際のファミコンカセットを予定。その実機再現性を過去作のカセットより高め、古いタイプのファミコン本体でも動作可能とするための資金を集めるために、クラウドファンディングを行う可能性について語ってくれました。


更なる新作“ファミコン”向けカセットタイトルとして登場しそうな本作。気になる方は、クラウドファンディングの開始など、続報に期待しましょう。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-05-16 7:41:36
    某ゲームハードのネタブログで数ヶ月前に動画が取り上げられてたけど本当だったか…
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

    『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  2. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  3. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

    ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  4. 『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

  5. 『スターデューバレー』がSteam Top 250で歴史的快挙!不動の王者『Portal 2』を抜いて1位に

  6. 嬉々として溶岩へ飛び込むホビットたちの真意とは!?2007年サービス開始の「ロード・オブ・ザ・リング」MMOで3年越しに達成された高難度チャレンジ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  8. 『ダンガンロンパ』英語版声優が“日付とモノクマ画像”を突然投稿―新作に飢えた海外ファンたちが深読みしまくる

  9. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  10. 「爆発するのは時間の問題」―スイッチ2が買えるのはまだ先だけど…初代スイッチのバッテリーに心配の声

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム