『PUBG』新たなアイテム販売システム“イベントパス”が予告!ルートボックス形式への反省は活きるか | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『PUBG』新たなアイテム販売システム“イベントパス”が予告!ルートボックス形式への反省は活きるか

PUBG Corp.は、バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』PC版において、新マップ“Sanhok”導入と同時に開始となる、新たなアイテム販売方法“イベントパス”の登場を告知しています。

PC Windows
PUBG Corp.は、バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』PC版において、新マップ“Sanhok”導入と同時に開始となるアイテム販売方法“イベントパス”を告知しています。

“イベントパス”はキー+クレート形式と並行して提供され、有料パスとゲーム内のミッションシステムで構成されます。パスを購入し、ミッションをクリアしてパスをレベルアップさせることで、永久にアイテムが手に入るとのことです。パスを購入していない場合でも、アイテムの一時的なアンロックが可能であり、1つの特別アイテムについては永久に保持できます。なお、パスは期間中であれば、いつ購入してもそれまでのミッションのクリア状態が適応されます。

PUBG Corp.は、これまでの形式のルートボックスは「アイテム取引を通じて、主なゲーム体験の外側で楽しいシステムを提供すること」を目的としていたものの、仕組み上レアアイテムを本当に“レア”にせざるを得なく、多くのユーザーが金銭を投資しても望むものを手に入れ難かったと述べています。

“Sanhok”導入にあわせて始まる最初の“イベントパス”は4週間にわたって開催予定で、デイリーミッション、ウィークリーミッション、“Sanhok”専用のミッションが用意されます。期間中にいずれかのミッションをクリアすると、『PUBG』のプレイヤー名無料変更権が1回分無料で入手可能。なお、“イベントパス”の報酬アイテムはトレードや販売に対応していません。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-06-23 12:45:07
    Pubg見てると多少のパクリはゲーム業界の発展のために許容する姿勢の任天堂やその他の日本のゲーム企業が成功した理由が良くわかる
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-23 7:39:38
    >>6
    pubgはフォートナイトを受け入れなかったけどね...
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-22 9:03:17
    報酬のスキンが売買不可なのはいい
    飽きる前に出してくれてたら買ってたのに
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-20 17:19:37
    >>20
    少しは調べてから書き込もうな?Unreal Engineは契約金を支払った上で使ってるのに対して
    Epic Gamesは100人バトルロワイヤルの基礎となったArma2のMODで
    有名なGreene氏に対してそのアイディアを使う契約金を支払っていない

    H1Z1はアイディアに対する契約金を支払った、PUBGは開発に携わった
    Fortniteも荒野行動も無断使用で金を支払ってない事がコトの発端、君の話は問題のすり替え
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-20 12:25:04
    >>4
    オンラインのみで鯖運用が必要な以上、どうしても買い切りモデルでも多少課金要素が出てくるのは仕方がないとは思う。
    pay2winになったり沼ガチャっぽいのを実装される訳でなければ許容できるんじゃないかな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-20 12:05:03
    そもそもfortniteの製作会社ってunreal engine作ったepic gamesだろ?
    そのunreal engineを使わせてもらってるpubg側が訴えるのは筋違いだと思う
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-20 6:45:49
    案の定csgoやdota2を知らんfortnite教徒がパクリ騒いでた
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-20 6:26:07
    dota2もfortniteも無料だからな、pubgは有料の上にバトルパスを出してるから
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-20 5:29:11
    dota2に既にあるシステムをFortniteが使ってるだけで
    FortniteからPUBGがパクった!って書いてて恥ずかしくないの?
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-20 4:57:14
    Fortniteを訴えてる最中に相手側の要素を取り入れたり、似たような事するのはダサくないか?
    21 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  3. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  4. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  5. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  7. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  8. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  9. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

  10. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム