PC版『モンスターハンター:ワールド』Steam配信開始!―最大同時接続プレイヤー数は24万人近くに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『モンスターハンター:ワールド』Steam配信開始!―最大同時接続プレイヤー数は24万人近くに

カプコンは、Steamにて、ハンティングアクション『モンスターハンター:ワールド』を配信しています。

PC Windows

カプコンは、Steamにて、ハンティングアクション『モンスターハンター:ワールド』を配信しています。

同作は人気アクションゲーム『モンスターハンター』シリーズの最新作。PS4/海外Xbox One版は先行して2018年1月に発売されていました。過去作と比べて、基本システムはそのままに、美しくなったグラフィックや、各部において非常に快適に進化した作りなどが特徴です。PC向けシリーズタイトルとしては、『モンスターハンター フロンティア オンライン』以来となります。

フレームレートの60fps/無制限化や大幅なロード時間の短縮も伝えられる同作PC版。Game*Sparkでは既に発売前ビルドでのハンズオンをお伝えしています。

既に発売されているPS4/海外Xbox One向けの好調が伝えられる同作ですが、Steam各タイトルの同時接続プレイヤー数を記録する外部サービスSteamchartsによれば、PC版ローンチ直後の最高プレイヤー数は239,779人と約24万人近い数となっています。PC Gamerは、この数値は2位となる『ダークソウルIII』の129,831人を大幅に超え、Steamにおける日本産ゲーム最大のローンチであると伝えると共に、今年のSteamタイトル中でも2位の『Kingdom Come: Deliverance』の96,000人を大きく抑えトップに輝くものであると報じています。

PC版『モンスターハンター:ワールド』はWindows向けにSteamにて5,990円で発売中です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-08-12 13:05:33
    >>60
    パッドで最適にプレイされるよう設計されてるなんてのは分かり切ってんだよ。
    ただマウス&キーボードの利点はキーバインドを自分好みに遊びやすいように割り振りし直せてかつ、マウスでのスムーズな視点移動にあるんだよ
    それがマウス操作はコントローラー準拠ですってなってるから何でだよって意見が出てるだけ。
    骨製の棍棒を振り回してるモンキーじゃないんなら、マウス&キーボードにも利点があってその利点の一つが潰されてることくらい分かれよ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-12 0:12:12
    >>25
    そしたらまたソニーが拒否るぞ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-11 19:19:44
    PC厨はなぜなんでもかんでもマウスとキーボードでやろうとするのか
    PCにはつまらないシミュレーションとFPSしかないのは知っているが、これはれっきとしたアクションゲームであり、そもそもパッドで最適にプレイされるように設計されているんだよ
    コンソールゲーミングという文明の伝統にずっと慣れ親しんできた日本人からすると、まるで骨製の棍棒を振り回してるモンキーが、見たことのない文明の利器に接してわけも分からずにギャーギャーわめきたてているみたいな、滑稽さしか感じないよね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-11 5:08:28
    そのまんまps4のコントローラー使えばいいやろ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-11 1:52:02
    コンスーマー発売から半年くらいたってて、かつフルプライスでもこれだけ
    盛況なんて、大したもんだなぁ。

    昔は爽快感もなくモンス狩って素材集める作業の繰り返しなモンハンは
    海外じゃ流行らないって話はなんだったんだろうね?
    細かな改善はされてるけど、基本はモンハンで変わってないのに。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-11 0:43:37
    ライティングの色味変更のmodが欲しいな、なんかのっぺりで薄い

    あとフォグ設定がかなり重いわりにそれに見合う画面になってるのかが疑問
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-11 0:28:46
    和ゲーが盛り上がってるってコメ延びてるのかと思ったらこの有り様
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-10 18:26:21
    今まで見た中で一番しっくりきたレビューは、シリーズで最も面白いけど最も飽きるのが早いってやつ
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-10 17:45:15
    >>48
    そもそも他のアクションゲーはマウス挙動がコントローラー準拠じゃないけどな

    あと遠距離武器をシューティング、TPS感覚でやれるっていうPC版ならではの良さが半減してるんだから別にマウス挙動に関する文句は正当な意見やろ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-10 16:42:52
    通信エラーの意見も多いね
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  3. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  4. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  5. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  6. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  7. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  8. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  9. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

  10. 協力PvEシューター『Killing Floor 3』発売―キャラ・武器・マップなど追加予定のロードマップも公開

アクセスランキングをもっと見る

page top