BioWareは、「The Game Awards 2018」にて公開した「The Dread Wolf Rises」と題したティーザー映像を『Dragon Age』公式YouTubeチャンネルにも投稿しました。
BioWareの公式ブログによると、現在『Dragon Age』の新作を開発中だということを明かしていることや、過去作に「Dread Wolf」という名称が登場することから、この映像はそのプロジェクトに何らかの関係があるものと思われます。
※UPDATE(2018/12/07 14:30):『Dragon Age』公式YouTubeチャンネルがティーザー映像を公開したため差し替えました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
The Dread Wolf Rises(Dragon Age)
-
ファンタジーRPG『Dragon Age』最新作『ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ』最新トレイラー&Steamページ公開!全貌は2024年夏明らかに
トレイラーの一部にゲーム内容が組み込まれているようです。
-
シリーズ最新作『Dragon Age: Dreadwolf』は少なくとも2024年4月までリリースなし?EAの最新報告書にタイトル記載されず
-
シリーズ最新作『Dragon Age: Dreadwolf』プロダクションディレクターがBioWareを退社―『Mass Effect 』シリーズにも携わった人物
-
ドレッドウルフは誰だ?『Dragon Age: Dreadwolf』ゲーム内に含まれる新規ストーリー映像が公開!
メディア アクセスランキング
-
小島秀夫監督/新川洋司氏が新「コジプロ」について語る!デル・トロ監督にも言及【UPDATE】
-
棒人間が『マインクラフト』で戦うヘンテコアニメ!思わず見入る16分
-
本物の武闘家によるゲーム戦闘シーン再現映像―『MGS3』のCQCは実際に行えるのか!
-
演出は様々! 映像で見る「キャラクター選択画面の進化」―ファミコンから現在まで
-
ゾンビに占拠された遊園地…『Dying Light』拡張Mod「Harran The Ride」
-
世界の広さが確認できる『The Witcher 3』インゲームマップが披露―新たなスクリーンショットも
-
『Minecraft』inウェイストランド?『Fallout』世界を移植するユーザーMod開発中
-
実現しなかった『ジェットセットラジオ』新作のコンセプト映像が公開!
-
懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像