『S.T.A.L.K.E.R.』大型単体動作Mod「Lost Alpha」最終版とオープンワールド「Anomaly」新版ベータが配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『S.T.A.L.K.E.R.』大型単体動作Mod「Lost Alpha」最終版とオープンワールド「Anomaly」新版ベータが配信

GSC Game WorldのFPS『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズ。後の様々なゲームに影響を与え、新作の開発再開も発表された同作に、大型のスタンドアローンMod2本がそれぞれリリースされました。

PC Windows
『S.T.A.L.K.E.R.』大型単体動作Mod「Lost Alpha」最終版とオープンワールド「Anomaly」新版ベータが配信
  • 『S.T.A.L.K.E.R.』大型単体動作Mod「Lost Alpha」最終版とオープンワールド「Anomaly」新版ベータが配信
  • 『S.T.A.L.K.E.R.』大型単体動作Mod「Lost Alpha」最終版とオープンワールド「Anomaly」新版ベータが配信
  • 『S.T.A.L.K.E.R.』大型単体動作Mod「Lost Alpha」最終版とオープンワールド「Anomaly」新版ベータが配信
  • 『S.T.A.L.K.E.R.』大型単体動作Mod「Lost Alpha」最終版とオープンワールド「Anomaly」新版ベータが配信
  • 『S.T.A.L.K.E.R.』大型単体動作Mod「Lost Alpha」最終版とオープンワールド「Anomaly」新版ベータが配信
GSC Game Worldのカルト的人気を誇るFPS『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズ。後の様々なゲームに影響を与え、新作の開発再開も発表された同作に、大型のスタンドアローンMod2本がそれぞれ配信されました。


まずは「S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha Developer's Cut」。こちらはシリーズ第一作『S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl』をベースに、オリジナルのトレイラーや開発途上のバージョンから抜け落ちてしまった要素を復活させると共に、様々な調整、新要素を追加するもの。GSC Game Worldの許可のもと、Modのみで起動可能(スタンドアローン)なファイルとして配布されています。


今回リリースされたバージョン1.4007では、新たなゲームランチャーやシェーダーが実装された他、過去のコンセプトから再現した新マップ「Level 12」が追加。なお、同Modは本バージョンをもって開発終了となり、既にチームメンバーは他のプロジェクトへと移行しているとのことです。



次に紹介するのは「S.T.A.L.K.E.R. Anomaly」。第一作がベースの「Lost Alpha」とは異なり、本Modは、シリーズ第三作『S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat』のエンジンを公式に提供されたソースから64bit対応に改造・調整したものを使用しています。

内容は、『Call of Pripyat』のシステムをベースに全ての公式『S.T.A.L.K.E.R.』マップを1つの世界として収録したオープンワールド化Mod「Call of Chernobyl」及び、そこから別Modの要素を取り入れ派生したハードコアMod「Call of Misery」、「Last Day」を更に発展させたものです。


新バージョンである、1.5.0ベータでは、新たにストーリーモードに新クエスト群やストーリーライン「Lost to the Zone」が追加。ストーリー無しでファクション同士の陣取り戦争が味わえる「Warfare」モードも加わりました。


また、天気エフェクトの刷新やFXAAへの対応、A-Lifeの更なる活発化、プレイヤーのいない別エリアでの遭遇戦のシミュレートも実装。それ以外にもNPC同士の関係のダイナミックな変化、他勢力への変装システムや買収要素、バックパックなどの新装備、装備スロット追加、電動デバイスごとのバッテリー残量の実装など多岐に及ぶ改善・要素追加が行われています。

「S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha Developer's Cut」のダウンロードはこちらから(123456)。

「S.T.A.L.K.E.R. Anomaly」のダウンロードはこちらから行えます(1.3.1 Part 11.3.1 Part 2Update 1.3.3Update 1.4.0Update 1.5.0 [BETA]。順次上書きが必要です)。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  3. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

    リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  4. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. かわいいキャラクターと一騎当千の戦闘が魅力のおはじき系ローグライトSRPG『シグナノタ』本日4月25日Steam配信

  7. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

  8. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  9. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  10. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

アクセスランキングをもっと見る

page top