HP、WinMR対応の新型VRヘッドセット開発中―HTC Vive Pro以上の液晶解像度に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

HP、WinMR対応の新型VRヘッドセット開発中―HTC Vive Pro以上の液晶解像度に

海外メディアRoad to VRは、ヒューレット・パッカードがWinMR対応の新型VRヘッドセットを開発中であると報じました。

ゲーム機 VR
海外メディアRoad to VRは、ヒューレット・パッカードがWinMR対応の新型VRヘッドセットを開発中であると報じました。

これは、同メディアがHP社内で行った正式な取材により得た情報で、“Copper”のコードネームで呼称される同プロトタイプの外見は、既に製品が近いのではと思わせるほどの完成度であったとのこと。気になる液晶解像度は片目につき2,160x2,160。これはHTC Vive Proや、サムスンOdyssey+の1,440x1,600を超えるものです。

同機を体験した記者によれば、視野角自体はHTC Viveなどと変わらないものの、その映像は非常に鮮明で、ディフューザーもほとんど必要としないとしています。同機はプロ向けながら一般消費者も購入可能となる見込みですが、具体的な販売価格・時期などは現時点で未定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-02-08 2:26:16
    VRC触ってるとインサイド方式のトラッキングの狭さからくるコミュニケーション能力の低さを実感するから
    どこかでトラッキング範囲を広げて手を後ろに回しても認識するような機種を開発して欲しい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-08 2:08:37
    この業界 (VR/AR) は成長していくと思うし応援してるぞ!
    ただ案外?ゲーマーにすんなり受け入れられるかは分からない。
    ITニュース観たり、実際やってるとそんな印象。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-08 1:01:03
    acer MRでもppi700以上あるんだぞ。
    ppi 1000以上って次世代VR機器に相応しい。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-07 15:04:41
    利便性は本当に上げて欲しいなあ
    PCはプレイするたびにセットアップ、後片付けしなきゃいけないから面倒くさい
    だからワイヤレスタイプを許可して欲しいんですけどもね…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-07 13:03:29
    画質はVIVE Proでも十分綺麗だと思うけどな
    それに1080tiでも内部解像度上げたらが君とFPS落ちるしスペックも追いついてない
    俺は画質より利便性を高めるべきだと思うね家に居る時ずっとかけてられるくらい
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-07 13:02:21
    現状のVRで十分満足してるけど、色々な課題は時が解決してくれよう
    ファミコンから最新世代へ進化してきたように、現VRの進化も楽しみだよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-07 12:04:11
    5万だったからOculus買ったけど、値段以上に満足はしてる。けど環境整えたり色々あるから解像度上げたところで普及率は上がんないんじゃないかな。正直ゲームにもよるけどやってる分には解像度は全く気にならない。あとは酔うってより熱で顔がむせてVR外したくなるってのがあるくらい。
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-07 11:18:48
    エアプにマジレスは必要ないと思う
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-07 10:42:10
    >>今はfpsも解像度も低すぎて酔うか酔わないかレベルを出てなくて、
    環境揃えてVRやってみようよ
    机上の空論じゃ何もわからないぞ
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-07 9:17:34
    VRは片目4K解像度の視野角は現行よりかなり広めで常時60fps切らないで動作して、やっと現実に近くなるんじゃないのかね。

    今はfpsも解像度も低すぎて酔うか酔わないかレベルを出てなくて、ゲームの中身がどうこうまで行ってない発展途上段階だからね。

    4K×2枚が60fpsというとまだ3~4年くらい先な気がする。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  4. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  5. 海外プログラマーが発見した『GTAオンライン』のロード時間改善策が公式採用へ―発見者は最大70%短縮と主張

  6. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  7. 数量限定VR/MR機「Meta Quest 3S Xbox Edition」発表&海外向けに発売―本品だけで「Xbox Game Pass Ultimate」のストリーミングゲームが楽しめる

  8. 【先行試用】旧モデルの課題はどうなった? ソニーゲーミングモニター「INZONE M10S」「INZONE M9 II」の進化点をチェック!

  9. 「ブレードランナー」をVR体験できる『Blade Runner 9732』がSteam配信!―デッカードの部屋を再現

  10. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム