GOTYは『ゴッド・オブ・ウォー』に! 第19回「GDC Awards」受賞作品リスト | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GOTYは『ゴッド・オブ・ウォー』に! 第19回「GDC Awards」受賞作品リスト

ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第19回受賞作品が発表されました。

ニュース 最新ニュース

ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice AwardsGDC Awards)」の第19回受賞作品が発表されました。各部門の受賞作品およびノミネート作品は以下の通り。青色が受賞作品です。



BEST AUDIO


Celeste (Matt Makes Games)
レッド・デッド・リデンプション2 (Rockstar Games)
ゴッド・オブ・ウォー (Sony Santa Monica / Sony Interactive Entertainment)
Marvel's Spider-Man (Insomniac Games / Sony Interactive Entertainment)
テトリス エフェクト (Monstars and Resonair / Enhance)

◯佳作:
Beat Saber (Beat Games)
Wandersong (Greg Lobanov / Humble Bundle)
Return of the Obra Dinn (Lucas Pope / 3909)
バトルフィールドV (EA DICE / Electronic Arts)
Forza Horizon 4 (Playground Games / Turn 10 Studios / Microsoft Studios)


BEST DEBUT


Polyarc (Moss)
Mountains (Florence)
Nomada Studio (Gris)
Villa Gorilla (Yoku's Island Express)
Sabotage (The Messenger)

◯佳作:
Beat Games (Beat Saber)
Digital Sun (Moonlighter)
Two Point Studios (Two Point Hospital)
Okomotive (Far: Lone Sails)


BEST DESIGN


Marvel's Spider-Man (Insomniac Games / Sony Interactive Entertainment)
Celeste (Matt Makes Games)
Into the Breach (Subset Games)
レッド・デッド・リデンプション2 (Rockstar Games)
ゴッド・オブ・ウォー (Sony Santa Monica / Sony Interactive Entertainment)

◯佳作:
Frostpunk (11 bit studios)
Minit (Kitty Calis, Jan Willem Nijman, Jukio Kallio & Dominik Johann / Devolver Digital)
Return of the Obra Dinn (Lucas Pope / 3909)
Astro Bot Rescue Mission (SIE Japan Studio / Sony Interactive Entertainment)
モンスタハンター:ワールド (Capcom)


BEST MOBILE GAME


Alto's Odyssey (Snowman)
Florence (Mountains / Annapurna Interactive)
Reigns: Game of Thrones (Nerial / Devolver Digital)
Holedown (Grapefrukt Games)
Donut County (Ben Esposito / Annapurna Interactive)

◯佳作:
Furistas Cat Cafe (Runaway)
The Room: Old Sins (Fireproof Studios)
Pocket Run Pool (Zach Gage)
Alphabear 2 (Spry Fox)
Twinfold (Kenny Sun)


INNOVATION AWARD


レッド・デッド・リデンプション2 (Rockstar Games)
Florence (Mountains / Annapurna Interactive)
Nintendo Labo (Nintendo EPD / Nintendo)
テトリス エフェクト (Monstars and Resonair / Enhance)
Return of the Obra Dinn (Lucas Pope / 3909)

◯佳作:
Minit (Kitty Calis, Jan Willem Nijman, Jukio Kallio & Dominik Johann / Devolver Digital)
Celeste (Matt Makes Games)
ゴッド・オブ・ウォー (Sony Santa Monica / Sony Interactive Entertainment)
Astro Bot Rescue Mission (SIE Japan Studio / Sony Interactive Entertainment)
Moss (Polyarc)
A Way Out (Hazelight Studios / Electronic Arts)


BEST NARRATIVE


Florence (Mountains/Annapurna Interactive)
ゴッド・オブ・ウォー (Sony Santa Monica / Sony Interactive Entertainment)
Marvel's Spider-Man (Insomniac Games / Sony Interactive Entertainment)
Return of the Obra Dinn (Lucas Pope / 3909)
レッド・デッド・リデンプション2 (Rockstar Games)

◯佳作:
アサシン クリード オデッセイ (Ubisoft Quebec / Ubisoft)
Detroit: Become Human (Quantic Dream / Sony Interactive Entertainment)
Celeste (Matt Makes Games)
ライフ イズ ストレンジ 2 (Dontnod Entertainment / Square Enix)
Where the Water Tastes Like Wine (Dim Bulb Games and Serenity Forge / Good Shepherd Entertainment)


BEST TECHNOLOGY


Marvel's Spider-Man (Insomniac Games / Sony Interactive Entertainment)
アサシン クリード オデッセイ (Ubisoft Quebec / Ubisoft)
Forza Horizon 4 (Turn 10 Studios and Playground Games / Microsoft Studios)
ゴッド・オブ・ウォー (Sony Santa Monica / Sony Interactive Entertainment)
レッド・デッド・リデンプション2 (Rockstar Games)

◯佳作:
Sea of Thieves (Rare / Microsoft Studios)
ファークライ5 (Ubisoft Montreal and Ubisoft Toronto / Ubisoft)
バトルフィールドV (EA DICE / Electronic Arts)
Detroit: Become Human (Quantic Dream / Sony Interactive Entertainment)
Return of the Obra Dinn (Lucas Pope / 3909)


BEST VISUAL ART


Gris (Nomada Studio / Devolver Digital)
Marvel's Spider-Man (Insomniac Games / Sony Interactive Entertainment)
ゴッド・オブ・ウォー (Sony Santa Monica / Sony Interactive Entertainment)
Return of the Obra Dinn (Lucas Pope / 3909)
レッド・デッド・リデンプション2 (Rockstar Games)

◯佳作:
バトルフィールドV (EA DICE / Electronic Arts)
テトリス エフェクト (Monstars and Resonair / Enhance)
モンスタハンター:ワールド
ドラゴンボール ファイターズ (Arc System Works / Bandai Namco Entertainment)
アサシン クリード オデッセイ (Ubisoft Quebec / Ubisoft)
Below (Capybara Games)


BEST VR/AR GAME


Budget Cuts (Neat Corporation)
Beat Saber (Beat Games)
テトリス エフェクト (Monstars and Resonair / Enhance)
Moss (Polyarc)
Astro Bot Rescue Mission (SIE Japan Studio / Sony Interactive Entertainment)

◯佳作:
Jurassic World Alive (Ludia)
In Death (Solfar Studios), Tendar (Tender Claws)
Firewall Zero Hour (First Contact Entertainment / Sony Interactive Entertainment)
Deracine (FromSoftware / Sony Interactive Entertainment)


AUDIENCE AWARD


Beat Saber (Beat Games)


GAME OF THE YEAR


レッド・デッド・リデンプション2 (Rockstar Games)
Return of the Obra Dinn (Lucas Pope / 3909)
Marvel's Spider-Man (Insomniac Games / Sony Interactive Entertainment)
Celeste (Matt Makes Games)
ゴッド・オブ・ウォー (Sony Santa Monica / Sony Interactive Entertainment)

◯佳作:
テトリス エフェクト (Monstars and Resonair / Enhance)
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL (Bandai Namco Studios & Sora / Nintendo)
Into the Breach (Subset Games)
アサシン クリード オデッセイ (Ubisoft Quebec / Ubisoft), Florence (Mountains / Annapurna Interactive)
モンスタハンター:ワールド (Capcom)


PIONEER AWARD


小玉理恵子

LIFETIME ACHIEVEMENT AWARD


Amy Hennig
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2019-03-21 17:18:53
      TGA、DICE、GDC
      これで3大ゲームアワード制覇か
      おめでとう!正に神ゲーだ
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-03-21 13:06:59
      いやホントすごいのよこのゲーム…
      シングルプレイオンリーでDLC展開も無しによくここまで作り込んでくれたわ
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-03-21 11:59:11
      スパイディ……勝てなかったか。
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-03-21 8:16:48
      次回作で開幕トールにイナズマ食らってレベルとか体力が初期値に戻っちゃうやつ
      4 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-03-21 8:00:49
      おい
      読め
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-03-21 7:47:12
      スプリングセールで昨日買ってみたけど、これスゲー面白い
      13 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-03-21 7:33:32
      まだ、やってないけど
      そこまで評判されたら
      GOWやるしかないな
      13 Good
      返信
    • 2019-03-21 7:28:18
      さすがクレイトス!おめでとうアトレウス!ありがとうサンタモニカ!本当におめでとうございます!!続編も楽しみ!!!
      16 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-03-21 5:20:24
      2018年もいいゲーム沢山出たけどGOWが凄すぎたからGOTY総なめなのも納得
      ガラリと変えて最初の頃はクソだったみたいなのによく改良したよ
      サンタモニカおめでとう
      21 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-03-21 5:16:25
      神々だけでなく今年のゲーム賞も次々制していく父上スゴすぎる
      27 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

      『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

    2. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

      FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

    3. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

      スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    4. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

    5. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    6. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    7. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    8. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    9. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    10. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム