『Myst』のCyanが贈るVR対応ADV『Firmament』Kickstarterキャンペーン開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Myst』のCyanが贈るVR対応ADV『Firmament』Kickstarterキャンペーン開始

『Myst』シリーズなどで知られるCyan Worldsは新作ADV『Firmament』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

ゲーム機 VR
『Myst』のCyanが贈るVR対応ADV『Firmament』Kickstarterキャンペーン開始
  • 『Myst』のCyanが贈るVR対応ADV『Firmament』Kickstarterキャンペーン開始
  • 『Myst』のCyanが贈るVR対応ADV『Firmament』Kickstarterキャンペーン開始

『Myst』シリーズなどで知られるCyan Worldsは新作ADV『Firmament』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

同作は、Unreal Engine 4を用いて制作予定のVR対応アドベンチャーゲーム。公開されたプロローグの一部分を示した文章では奇妙な仕掛けのある洞窟で目を覚ました主人公が、謎めいた物語に巻き込まれていく様が描かれています。


VR向けのシームレスなインターフェースを採用した本作では、プレイヤーは機械仕掛けのデバイスと共に不思議な世界を旅することとなり、VRでは手のジェスチャーなどで意思疎通を図ることができるようです。


約1.4億円を目標とするKickstarterキャンペーンは、既に約2,600万円程を集めており、30ドル以上からゲーム本体のデジタルコードを入手することが可能です。なお、FAQによると、現時点でPC向けのストアがどこになるのかは決定しておらず、キャンペーン終了時までに決定しない可能性がある、としています。

VR向けに設計されながら、(通常の)PCゲームとしてもプレイできるという『Firmament』はPC/Oculus/Vive向けに配信予定。Kickstarterキャンペーンは、日本時間2019年4月26日まで実施予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. Steam Deckの性能向上した新型は今後2、3年はでない―海外インタビューで明らかに

    Steam Deckの性能向上した新型は今後2、3年はでない―海外インタビューで明らかに

  2. 勝利を目指す君へ。エレコムの磁気式スイッチキーボード「VK600」は繊細な操作に対応してくれる“勝てるキーボード”だ【発表会レポート】

    勝利を目指す君へ。エレコムの磁気式スイッチキーボード「VK600」は繊細な操作に対応してくれる“勝てるキーボード”だ【発表会レポート】

  3. ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

    ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. ハンドガンとナイフを同時に使うことも!没入感マシマシのPS VR2『バイオハザード RE:4 VRモード』ハンズオン【TGS2023】

  6. タッチ&ペン操作で快適にゲームを遊びたい!Summit E16 Flip A13Vシリーズで『崩スタ』『原神』『ブルプロ』に挑戦

  7. スイッチもSteam Deckも4年内には新型必至!?EUで2027年から携帯型ゲーム機等にユーザーが交換可能なバッテリー搭載が義務化

  8. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」N64対応モジュール予約開始! 2023年春に出荷予定

  9. オールインワンVRヘッドセット「Meta Quest」累計販売台数2,000万台突破―海外報道

  10. 「Steam Deck」の交換用パーツがiFixitにて販売開始―修理ガイドも公開

アクセスランキングをもっと見る

page top