海外メディアPC GamerはE3 2019での「The PC Gaming Show」の開催を告知しました。
同ステージは、毎年E3時期に合わせて開催される、様々な新作PCゲームタイトルの発表やインタビューを行うイベント。今年はFuncom、Paradox Interactive、Perfect World Entertainment、Rebellion、Tripwire Interactiveなどをスポンサーとし、Annapurna Interactive、Chucklefish、Digital Extremes、Digital Uppercutらのタイトルなどが発表されます。
また、2019年の「The PC Gaming Show」では筆頭スポンサーとして「Epic Gamesストア」が記載。「幾つかの独占タイトルを含む、ゲームのための新しい素材」を発表するとのことですが、「The PC Gaming Show」で紹介される、すべてのゲームが発表時点で「Epic Gamesストア」独占になるという意味ではないとしています。
「The PC Gaming Show」は、日本時間2019年6月11日午前2時より開催予定です。
関連リンク
ITエンジニア/経験者歓迎!/人気ゲームのテスター募集!月給35万円/ゲーム好きにピッタリ/簡単バグチェック
株式会社ミヨ・エンターテイメント
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員
ゲームプランナー/ソーシャルゲーム/人気のゲーム業界/駅チカ徒歩圏内/私服出勤可
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給1,670円~1,790円
- 派遣社員
コールセンター/ゲーム会社でメール問い合わせ資料作成週2日在宅勤務有
株式会社マイナビワークス
- 東京都
- 時給1,700円
- 派遣社員
営業・ゲーム業界向け営業部長候補
ポールトゥウィン株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,000万円
- 正社員
ゲームソフト開発企業での産業保健師/即日勤務可/土日祝休み
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給2,200円
- 正社員 / 契約社員
未経験不可/スマホゲーム/開発プランナー
大手ゲーム会社
- 東京都
- 年収264万円~600万円
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2019-05-16 8:40:15MenuEpicの独占気になりません、買えればどこでもいいですと考える人がいる事自体は何ら不思議じゃないし、それはそれでいいんじゃないかなと思うんだけど、「買えればどこでもいい」と言うのと同じ口で、躍起になって独占批判を封殺したがる人がぽんぽん湧いて出る事には疑問しかないんだよな。
本当にどこでもいいならEpicが独占しても損にならないだけでなく、その反対に独占じゃなくなっても損にならないんだよ。本来「買えればどこでもいい」と「Epic以外でも買える方がいい」は一切対立せず共存できるはずで、あんなに頑張って批判に食い下がり続ける必然性はないはずなんだが、うーんなんでだろー不思議だなー(棒)。4 Good返信 - スパくんのお友達 2019-05-15 18:02:10MenuEpic独占だと何がだめなの?pcならどこでもよくね2 Good返信
- スパくんのお友達 2019-05-15 17:30:10Menuきちんとした地位を得るには絶対に過程が必要だと思う。失敗や苦労から得た経験値は金では買えないし、ショートカットできない。6 Good返信
- スパくんのお友達 2019-05-15 7:43:31Menuまあ何を言っても、トランプの関税対象にでもならない限り、この流れは止められないだろう2 Good返信2件の返信を表示
- スパくんのお友達 2019-05-15 6:28:05Menu世の中金が正義なんだ...テンセントを止めたくば~フォトナやLoLを潰すのが良いじゃろう~2 Good返信他の返信を表示
- スパくんのお友達 2019-05-15 5:12:18MenuまたEpicに親を殺された奴が沸いてるよ...17 Good返信5件の返信を表示
- PC-Tan 2019-05-15 5:02:25MenuI'm not happy about how SEGA EU will not be at the event this year to show off some more PC ports of SEGA's Japanese games.
PCGamer confirmed that SEGA is busy and will have a very minimal presence at the event unlike last year7 Good返信 - スパくんのお友達 2019-05-15 5:02:11Menu実質ここの評価がゲーム、開発元の良し悪しを決める位にメディアとしての力を持ってるからな。
そこにお金を出すとなると何処であろうと健全とは言えない。13 Good返信 - スパくんのお友達 2019-05-15 3:49:54Menuこれ絶対にブーイングが出る奴だ…
外人曰く、Spyware storeだそうで28 Good返信 - スパくんのお友達 2019-05-15 2:54:30Menu×EGSが筆頭スポンサー
○テンセントが筆頭スポンサー
こう見るとあら不思議、一気にきな臭いイベントに早変わり53 Good返信2件の返信を表示
編集部おすすめの記事
特集
Epic Gamesストア
-
【PC版無料配布開始】ミュージカルADV『Figment 2』&ブロック崩しSTG『Sky Racket』Epic Gamesストアにて7月17日まで―次週は『シヴィライゼーション VI プラチナエディション』
-
【PC版無料配布開始】インベントリ管理ローグライクRPG『Backpack Hero』&ミュージカルADV『Figment』Epic Gamesストアにて7月10日まで
-
【PC版無料配布開始】砂漠の惑星探索ADV『Sable』セール開催中のEpic Gamesストアにて7月3日まで―次週は『Backpack Hero』
-
【PC版無料配布開始】作中PC上で展開する犯罪調査ADV『The Operator』Epic Gamesストアにて6月26日まで
ニュース アクセスランキング
-
FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円
-
『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中
-
スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定
-
責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる
-
サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張
-
「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得
-
見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス
-
Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる
-
『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明
-
お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください