NHKドキュメンタリー番組に『Detroit: Become Human』が登場―世界の知性がAIの倫理的問題を語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NHKドキュメンタリー番組に『Detroit: Become Human』が登場―世界の知性がAIの倫理的問題を語る

7月3日夜10時50分よりEテレで放映されるドキュメンタリー番組「超AI入門特別編 世界の知性が語る パラダイム転換 ~第二夜 ロボットが正義を決める時~」にて、Quantic Dream開発のアドベンチャーゲーム『Detroit: Become Human』が取り上げられるようです。

ゲーム文化 カルチャー

7月3日夜10時50分よりNHK教育テレビ(Eテレ)で放映されるドキュメンタリー番組「超AI入門特別編 世界の知性が語る パラダイム転換 ~第二夜 ロボットが正義を決める時~」にて、Quantic Dream開発のアドベンチャーゲーム『Detroit: Become Human』が取り上げられるようです(番組サイトにて予告映像公開中)。

「超AI入門特別編 世界の知性が語る パラダイム転換」はAIが社会に与える衝撃、その時人間に必要な発想までを、宇宙物理学、倫理学、哲学、編集者といった4人の世界的知性が語るという全五夜のドキュメンタリーシリーズです。『Detroit: Become Human』が登場する「第二夜 ロボットが正義を決める時」では、倫理学者のウェンデル・ウォラック氏がAIの倫理に関する問題を提示します。


AIの進化が今社会のルールを変え人間のあり方まで変えようとしている。全五夜にわたって新たなリアルを追究するインタビュー・ドキュメント。第二夜はウェンデル・ウォラック。SFの巨匠アシモフがかつて考えたロボット三原則。文学の想像力は、今どこまで有効か?若き日にインド放浪も経験した異色の倫理学者は倫理の問題を解く為に大事なのは、感情だという。AI時代には、理性の意味も、人間性そのものも更新されるのか?

タイミングよく本日7月3日からは『Detroit: Become Human』がPlayStation Plusのフリープレイで配信ということで、興味がある方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-04 13:16:07
    今回のフリプでもはやPSプラスの料金取り返した気分。ありがとうSONY。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 18:36:23
    フリプウイイレだと思ってダウンロードしようとしたらデトロイトになってる。どういうことだ?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 13:13:22
    この前のやつ宇宙の話しかしてなかったけどゲームは宣伝目的で最終回までやらない感じかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 13:02:57
    「AIの考え方は人間とはちがう」「AIがなぜこの結果を出したのかを分析することはできない」って話が通常回で出てきてめっちゃSOMA思い出したわ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 11:51:47
    与えられたデータからデータ同士の関係性を見つけるのがAI
    そこに知性はないが、作った人間の倫理観は反映されるだろう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 8:50:27
    AI=人間の模倣という安直さは何とかならんのかな
    昆虫や犬猫の思考を再現するのも人工知能でしょうに
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-03 7:36:56
    この為のPSplusフリープレイだったのかな?
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 7:13:48
    視聴しろ!デトロイト市警だ!!
    30 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 6:35:34
    今は特別編だけど、超AI入門は通常放送回が面白かったよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 6:21:21
    これはすごい宣伝
    11 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

    『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

  2. 世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

    世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

  3. あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

    あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

  4. サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

  5. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  6. 刑務所生活はもう飽きた!穴を掘って脱獄を目指す『Prison Escape Simulator: Dig Out』Steam配信

  7. Discordのイギリスユーザー向け年齢認証が全面適用―顔認証システムは「フォトモード」で回避できてしまうとの指摘も

  8. Amazonでテレビドラマ版「Wolfenstein」制作中―ドラマ版「フォールアウト」手掛けるKilter Filmsも参加

  9. 胸のサイズを巡る社内抗争?!『ゼンゼロ』最新アプデに隠された開発陣のミームが海外で話題に

  10. 「私の仕事はゲーマーを心理的に操作することだった」MOBAのトキシックを改善するために設計されたシステムが心理学の専門家に紹介され注目浴びる

アクセスランキングをもっと見る

page top