NEURON-AGEは、Project Pegasusが手掛ける新作アクション『PLAY DOG PLAY TAG』のSteamストアページを公開しました。

以前Twitterにて、犬が飼い主を振り回す衝撃映像で話題となった本作。プレイヤーは大好物の骨を盗まれてしまった犬となり、泥棒を追跡して骨を集めていくことになります。攻撃は飼い主を射出可能で、3段階のチャージによって飼い主の飛距離を調整でき、建物の破壊なども行えます。

破壊した建物からは、まれに特殊能力を持った人間がドロップ。さまざまな能力を持った人間を飼い主にすることで犬の強化が可能です。このほかバトルロイヤルモードも存在し、ローカルマルチプレイにより最大4人までの対戦を楽しむことができます。
2019年6月に開催されたインディーゲームの祭典「BitSummit 7 Spirits」に出展されていた本作は、9月に開催予定の「TOKYO GAME SHOW2019」にもインディーゲームコーナーにて出展される予定。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。



『PLAY DOG PLAY TAG』は、PC向けにSteamで2019年内に早期アクセス開始予定です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください