Epic Gamesストア独占のPC版『テトリスエフェクト』VRモード、ViveではSteamVR&Oculus RiftではOculus VRが必要に【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Epic Gamesストア独占のPC版『テトリスエフェクト』VRモード、ViveではSteamVR&Oculus RiftではOculus VRが必要に【UPDATE】

Epic Gamesストアにて独占販売されているPC版の『テトリスエフェクト』ですが、同作のVRモードをHTC Vive/Oculus Riftでプレイする際にそれぞれ、SteamVR/Oculus VRが必要になることがわかりました。

PC Windows
※UPDATE(7/26 00:40):※本記事のタイトルおよび本文を一部修正しました。


Epic Gamesストアにて独占販売されているPC版の『テトリスエフェクト』ですが、同作のVRモードをHTC Vive/Oculus Riftでプレイする際にそれぞれ、SteamVR/Oculus VRが必要になることがわかりました。

同作は、通常のプレイとVRでのプレイ(Oculus Rift/HTC Vive)が可能なエンハンスの進化系テトリス。DSOGamingの当初の報道によれば、同作をVRでプレイするにはSteamVRの起動が必要だったとのことで、同時にSteamの起動を要求されたことを報告しました。

Epic Gamesは同メディアに対し、同作に関する追加の詳細を共有するという形でコメントを提供。HTC Viveで『テトリスエフェクト』をプレイするためにSteamVRが必要であるのは事実であることを伝えました(ただし、非VR版では必要なし)。なお、同ストアの公式FAQにはHTC Viveでプレイする際にSteamVRが必要であることが明記されています(Oculus RiftはOculus VRを推奨)。

また、エンハンスは公式SNSにて同作をVRでプレイするための条件を説明するツイートを投稿しており、HTC Vive(およびOpenVR APIで動作するHMD)でプレイする際にはSteamVRの、Oculus Riftでプレイする場合にはOculus VRの起動が必要とのこと。ただし、前者の場合でも起動自体にはSteamは必要ないと解説しています。

VRでゲームをプレイするためには競合相手のプラットフォームが必要、という奇妙な状況に陥っていることが明らかになったEpic GamesストアならびにPC版『テトリスエフェクト』。同作を購入したものの、まだVR版でプレイしていない……という方は、プレイの際に注意をしておくとよいかもしれません。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-26 4:30:21
    VRプラットフォームとストアは違うと語ってる人おるけどそんなことはわかっとんねん
    前提として金でモノを言わせてsteam批判しとるくせに自分のとこで開発もせず統一規格が出るのも待つわけでもなく批判してるsteamのとこのプラットフォーム使うことになるからこんな話題になってるんでしょ
    他の人も言ってるけど日頃の発言と行いのせい
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 23:31:27
    Epic
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 23:04:16
    普通にSteamと併売してればそういうもんで済んでただろうに
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 16:54:22
    統一規格(OpenXR)は実現するのだろうか。Steam以外が乗り気じゃない。
    今回のEpicは何だって??って感じだけどFascebookの独占も実は問題になってる。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 15:42:21
    これ記事内容と記事タイトルに誤解か意図的な曲解あるようにみえる。
    競合プラットフォーム?
    OpenVR API対応タイトルだからSteamVR対応してるだけなので、HMDによってはそれを入れてくれって話なだけで。

    ちなみにEpicはOpenXRに参加している。
    現状HMDの実装上OpenVRに頼っているだけで、そのうちOpenXRに置き換わるだろうし、現状はSteamVRを使ってるだけってことだ。
    Viveと協同開発したHTCのHMDなどを扱うにはSteamVRが必要なので、当然のこと。
    また当然OculusではそちらのSDKも使用しているので、その場合はOculus VR(SDK)が必要。

    何かストアとVRプラットフォームと混同して扱っているのは意味がわからない。
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 15:39:44
    スチームが出資して作ったVRの規格でも遊べますよってだけでは・・・?
    まぁわかることはスチームが規格をオープンにしてるってことだけだな

    何らおかしいことはないやんけ。これでHTC Viveでは使えませんとかのほうがよっぽど問題だわ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 14:57:54
    Epig Game Store
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 14:57:52
    こんなん笑うわ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 14:24:09
    epicでsteamkey売って
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-25 13:20:10
    エピックは本当にこのままこの戦略を続けるのか
    Fortniteで開発陣を酷使する前に、ランチャーを改良しろ
    この共産主義者どもめ
    27 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

    実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

  2. 『MGSΔ』今秋実装のマルチプレイ「FOX HUNT」はクロスプレイ非対応…フレンドと遊ぶ方はご注意を

    『MGSΔ』今秋実装のマルチプレイ「FOX HUNT」はクロスプレイ非対応…フレンドと遊ぶ方はご注意を

  3. 悪魔的スロットゲーム『CloverPit』9月3日発売決定!ルールを捻じ曲げがっぽり稼ぎ、目指せ借金返済

    悪魔的スロットゲーム『CloverPit』9月3日発売決定!ルールを捻じ曲げがっぽり稼ぎ、目指せ借金返済

  4. ちょっとセクシーなPvPvE脱出ACT『ダンジョン・ストーカーズ』無料でSteam早期アクセス開始!美男美女を操作し目指すはお宝お持ち帰り

  5. 突如配信日未定となっていた猫又おかゆ主演・監修の純愛ADV『おかゆにゅ~~む!』Steam版が8月14日発売決定!

  6. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  7. 君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

  8. 巨大ドラゴン娘が街中練り歩き大破壊!ゴブリンたちを恐怖のどん底に突き落とす『Reyher Austerich's Garden worlds Adventure』Steamで公開

  9. 圧倒的好評『魔法少女ノ魔女裁判』開発元の新作ノベルRPG『?????ノ裏????』早くも発表!ジー・モードと協業、正式“暴露”は今秋

  10. 『モンハンワイルズ』8月13日のアプデ内容詳細明らかに。9種の歴戦個体追加と11武器の上方修正等のほかSteam版の安定化も

アクセスランキングをもっと見る

page top