『黒い砂漠』開発Pearl AbyssによるMMO3本とバトルロイヤル1本の新作トレイラーが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『黒い砂漠』開発Pearl AbyssによるMMO3本とバトルロイヤル1本の新作トレイラーが公開

韓国のデベロッパーPearl Abyssは11月14日、現在開催中の韓国のゲームショウ「G-Star2019」にて新作4タイトルのトレイラーを公開しました。

ニュース 発表

韓国のデベロッパーPearl Abyssは11月14日、現在開催中の韓国のゲームショウ「G-Star2019」にて新作4タイトルのトレイラーを公開しました。

PC向けMMORPG『黒い砂漠』およびiOS/Android向け『黒い砂漠MOBILE』の開発で知られるPearl Abyssによる発表イベント「PEARL ABYSS CONNECT 2019」にて情報が公開されたのは、バトルロイヤル『シャドウアリーナ』、MMOシューター『プランエイト』、MMORPG『ドケビ』、MMORPG『紅の砂漠』の新作4タイトル。このうち2タイトルは、現在サービス中の『黒い砂漠』より派生した作品であること、またトレイラーは4作いずれも実際のゲーム映像であることが伝えられています。

アクションバトルロワイヤル:「シャドウアリーナ」



「シャドウアリーナ(Shadow Arena)」は50名のユーザーが競争し、最後の1人が残る近接戦型の「アクションバトルロワイヤル」ゲームだ。黒い砂漠のコンテンツをアクションゲームにより近く進化させたゲームであり、G-Starでは試遊体験することが可能。

シャドウアリーナは、これまでのバトルロワイヤルジャンルの基本となる「生存」「アイテム収集」「最後の1人が残る」と言うゲーム性に「反撃技」「数の戦い」などのアクションを加えて強調し、戦闘アクションに基づいた新たなゲームを開発した。

キム・グアンサム氏(シャドウアリーナ総括PD)は「元々影の戦場は、黒い砂漠に従属されたモードでありシステム変更の制限が多かったが、これを独立させてよりアクションゲームに近い形に進化させる事を決定、制作に至る事になりました」と話し、「今回のG-Starで準備した試遊と21日のCBT(Closed Beta Test)を通じてアクション性と楽しさをより一層引き上げる」と強調した。

なお本作は、2020年上半期のリリースを目標にしている。

● 『シャドウアリーナ』公式サイト:http://shadowarena.pearlabyss.com/

エクソスーツMMOシューター:「プランエイト」



「プランエイト(PLAN 8)」は現代を元にしたリアルなグラフィック表現と、スタイリッシュなアクションが特徴の「エクソスーツMMOシューター(Exosuit MMO Shooter)」ゲームだ。オープンワールドMMOであり、現在コンソールとPC向けで開発されている。

イ・スンギ氏(Seungki Lee、プランエイト総括PC)は「パールアビスの新しい新規自社エンジンとMMORPG(Massive Multiplayer Online Role Playing Game)開発のノーハウを元に、シューティングと言う新たなジャンルのゲームの挑戦している」とゲームを紹介し、「1つの単語では定義できないMMO的要素を反映させたプランエイトだけのクリエーティブなジャンルを経験できるはず」と話しトレーラーを紹介した。

● 『プランエイト』ティザーサイト:https://plan8.pearlabyss.com/

収集型オープンワールドMMO:「ドケビ」



「ドケビ(DokeV)」は、人々の夢から力を得て成長する「ドケビ」を探し冒険に出る収集型オープンワールドMMOゲームで、現在コンソールとPC向けのゲームとして開発が進んでいる。ゲームは高い自由度を中心として個性豊かで可愛らしいグラフィックで作られている。

キム・サンヨン氏(Sang Young Kim、ドケビ総括PD)は「ゲーム名を決める際にさんざん悩みましたが、収集型モンスターゲームというのもあり、なじみのある韓国語でドケビに決めました」とゲームを紹介し「さまざまな冒険を楽しめるドケビのゲーム性を、今回のトレーラーを通じて鑑賞してください」と話した。
ドケビの独特なゲーム性を生かすため音楽も重要視されている。特に有名作曲家の「GALACTIKA」が本ゲームの特徴を生かすと同時にK-POPスタイルのトレーラー音楽を制作した。

なお本作は、2020年内にベータテストの実施を予定している。

● 『ドケビ』ティザーサイト:https://dokev.pearlabyss.com/

エピックファンタジーオープンワールドMMORPG:「紅の砂漠」



「紅の砂漠(Crimson Desert)」は広大なパイウェル大陸の傭兵達が生存のため戦う物語をリアルなキャラクターとカットシーンで描いた、パールアビスの次期フラッグシップMMORPGだ。

ジョン・ファンギョン氏(Jason Jung、紅の砂漠総括PD)は「紅の砂漠は黒い砂漠内に存在する巨大砂漠の別名として生まれ、当初は前日譚として企画した。しかし本格的に開発が始まると、新たな世界観とキャラクターを含めた別ゲームとして開発する事にした」と紹介し、「トレーラーを通じてお分かりいただけたと思いますが、戦闘だけでなく探検や生存と言ったさまざまな魅力的なコンテンツが盛り込まれている」と説明した。

「紅の砂漠」はシングルプレイミッションと、MMORPG本来のコミュニティーに基づいたマルチコンテンツが共存できるよう開発しており、コンソールとPC向けの開発を目標としている。

なお本作も、2020年内にベータテストの実施を予定している。

● 『紅の砂漠』ティザーサイト:https://crimsondesert.pearlabyss.com/
《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-11-19 5:56:18
    MMOのストーリーなんてF連打で飛ばすんだからシステム/UI周りに金かけて欲しいわ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-15 5:00:49
    チ○ンゲの本気
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-11-15 2:54:16
    今の時代に全部PCなの?すげえな
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  2. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

  3. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

  4. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  5. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  6. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  7. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  8. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  9. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  10. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム