先日より、複数の関係者からセクハラや相次ぐ誠意に欠く対応などで告発されていたDangen EntertainmentのBen Judd氏が同社のCEOを辞任し、日本インディペンデント・ゲーム協会の理事も辞任することが発表されました。
有名インディーパブリッシャーのCEOが辞任するまでに至ることの発端は、11月29日に匿名の告発者を中心に、Judd氏の元パートナーで元Comcept所属のAlex氏、3Dダンジョン格闘アクション『Fight Knight』開発者、2DSTG『Devil Engine』開発者らより、個々のエピソードとしてJudd氏による過激なセクシャルハラスメント、Dangenによる各ゲームのパブリッシングに関する数々の不誠実な対応(契約解除の拒否を含む)が告発(当該ページはアーカイブで確認可能)されたことでした。
その後Dangenより告発が事実無根であるとして、様々な証拠としたやりとりとともに反論文が掲載されました。それに対し再び匿名の告発者による反論があり、事態は泥沼化していました。
今回の発表によれば、十分な反論と証拠を先の反論で提示してあるものの、従業員やクライアントを更なるトラブルから保護するためJudd氏の辞任が決定したとのこと。またともに各ゲームのパブリッシングに関する問題を引き起こしていたとされたNayan Ramachandran氏も退社し、今後はフリーランスとしてプロジェクトに関わるとしました。なお、争点となっている未払いについては「財務的義務を果たす」とし、「販売レポートを受け取っているが、まだ請求をしていないデベロッパーはレポートに基づき請求してほしい」と呼びかけています。
Judd氏はコメントにて、関連する無謀で不適切な行動について繰り返し謝罪の言葉を述べた上で、「ここから学び、私自身、家族、そしてすべての人のために、より良い人間になりたいと心から願っています」としました。氏は今後DangenとBitsummitから離れ、他の業界の取り組みからも一旦距離を置くとしています。Judd氏の後任には暫定としてDan Stern氏が就任し、会社の所有権も引き継がれるとのことです。
なお、編集部では内容を確認するため各所に確認をいれ、告発者のうちの2名である『Devil Engine』開発者および、告発文の作成者に12月10日にコンタクトをとることができました。告発文の作成者は「日本の皆様が私達に味方してくれたことに感謝します」とコメント。『Devil Engine』開発者は「同作及び『Fight Knight』の権利が製作者のもとに返還されることを願っている」としました。ただし、両者とも10日時点ではDangenからの連絡はないとしています。
関連リンク
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2019-12-12 12:25:16MenuDangenから離れてもDDMJapan取締役は降りてないだろうから ほとんど変わりはない
ちなみに、この件を翻訳していた高橋温 曰く "「安全圏」に入った後に報道しはじめたメディアさんは正直がっかりです。連絡さえくれれば未だに報道・告発されてない様々なな悪事も全部お渡しできたのに。今回告発された内容はまだ半分です。"とのこと。12 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-12 11:39:30Menuインディー開発者がより良いパブリッシャーと手を組むことが出来今後もこの業界が健全に発展することを切に願う
あとFK超楽しみ!1 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-12 3:36:05Menu皆に希望を与えるゲームのコンテンツにこういう性犯罪者が関わって被害者がいると思うととても悲しいです7 Good返信
- スパくんのお友達 2019-12-12 3:22:32Menuうーん
ゲームイベントにこういう人の痛みが理解できないチンピラがいると怖いんだけどな
男性だってカツアゲされそうで怖いわ
とっとと出禁にしない限り、女性・子供でなくてもビットサミットには行けないわ5 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-12 0:58:27Menu日本という国はその手の属性の人間がいい人ヅラしてビジネス出来ちゃう場所なんだな…と今回の件を調べて改めて感じたよ11 Good返信
- スパくんのお友達 2019-12-11 22:51:23Menubitsummitも、発起人のジェームス・ミルキーが離れて
こいつが入ってからイベントの方向性が変わったからな
日本のデベロッパーを世界に発信する目的で始まったはずなのに、
今は海外のデベロッパーを日本に紹介するイベントになってないか?24 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-11 22:06:35Menuカプコン時代ひょうきんな感じで日本語が話せる外人Pとしてメディア露出もしてたよね5 Good返信
- スパくんのお友達 2019-12-11 19:07:17Menu編集部がコンタクトを取った
って、やるじゃんゲムスパ14 Good返信 - スパくんのお友達 2019-12-11 17:02:31Menuベン・ジャッドってバイオニックコマンドーのリメイクに携わってた人だったね
ショックだ…6 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2019-12-11 15:55:37Menu未払いは事実か
これは告発内容の多くが事実だった可能性高いな25 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
トピックス
-
作曲家・たなかひろかず氏が貫く“レジェンド”たる流儀とは?『MOTHER』からインディーまで、楽曲制作の本質を語る独占インタビュー【BitSummit the 13th】
-
“ひきこもり”に“いじめ”、“SNSの精神負荷”…社会問題をホラーで表現する『BrokenLore』シリーズの展望は?モデルで5か国語を操る超人ゲームデザイナー・セバスティアーノ氏のインタビューから紐解く【BitSummit the 13th】
-
Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に
-
Amazonでテレビドラマ版「Wolfenstein」制作中―ドラマ版「フォールアウト」手掛けるKilter Filmsも参加
ニュース アクセスランキング
-
Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数
-
Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知
-
ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格
-
サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置
-
ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?
-
3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!
-
「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?
-
SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中
-
名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】
-
2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください