『武装神姫 アーマードプリンセス バトルコンダクター』デモプレイでゲームの流れを紹介!4人用マッチ「ジェムバトル」もお披露目【ステージ情報まとめ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『武装神姫 アーマードプリンセス バトルコンダクター』デモプレイでゲームの流れを紹介!4人用マッチ「ジェムバトル」もお披露目【ステージ情報まとめ】

「JAEPO2020」で行われた「『武装神姫 アーマードプリンセス バトルコンダクター』スペシャルステージ」の情報をまとめてお届けします。

ゲーム文化 アーケード

コナミアミューズメントは、本日2月7日に開催された「JAEPO2020」にて、新作アーケードゲーム『武装神姫 アーマードプリンセス バトルコンダクター』のスペシャルステージを実施しました。

同会場にて初公開された、『武装神姫』シリーズのアーケード向け新作となる本作は、お気に入りの「神姫」を集めてカスタムしながらバトルし、最強の称号「バトルコンダクター」を目指す育成型アクションゲームです。「カードコネクト」との連動機能もあり、お気に入りの神姫をカードにできます。


スペシャルステージでは、デモプレイを交えて本作の魅力が紹介されました。メインモニター(右側)とサブモニター(左側)の2画面を用いた筐体デザインとなっており、カードの読み込みはサブモニターで実施。

1度に読み込める神姫カードは3枚で、それぞれにコストが設定されており、上限に収まるよう編成する必要があります。読み込まれた神姫カードは、立体化して画面内に登場。



神姫カード読み込み後に表示されるのが、神姫とコミュニケーションを楽しめる「神姫ハウス」です。神姫をタップして会話したり、カメラを操作して様々な角度から神姫を眺められます。

コミュニケーションによって神姫との親密度もアップ。親密度が上がれば、新しいスキルを覚えたり、ゲーム中の行動が変化します。育てた神姫とのコミュニケーション次第で、バトル展開も変化するとのこと。




「神姫ハウス」では、神姫の武装カスタマイズも可能。ヘッド、ボディ、アーム、リア、レッグ、ウェポンの6パーツを、神姫のコスト内に収まるよう装備できます。

カスタマイズ中は、サブモニターに神姫のカスタマイズ状態が表示。真横に本物の神姫がいるかのような体験を楽しめます。なお、コミュニケーションやカスタマイズを含めて、「神姫ハウス」には制限時間がありますのでご注意ください。



「神姫ハウス」で準備を終えると、出撃確認画面を経由していよいよ対戦に。今回は、ジェムをより多く集めたプレイヤーが勝利となる4人用バトルロイヤル「ジェムバトル」が紹介されました(他のバトルモードが用意されているかは不明です)。

ジェムは、マップ上にあるオブジェクト「ジェムポット」や「相手プレイヤーの神姫」を攻撃すると出現。自身の回収エリアに入ったジェムのみ回収できるほか、無防備になるものの回収エリアを広げる操作「回収ボタン」も用意されています。回収ボタンによって広がる範囲は、使用武器によって変化。近接武器は円状に、遠距離武器は扇状に広がります。




「ジェムポット」の場合は自動的に回収しますが、「相手プレイヤーの神姫」の場合は回収ボタンでなけでば回収できません。なお、「相手プレイヤーの神姫」のレア度が高いほどボーナスとなるほか、撃破してもボーナスが入ります。


バトル中に神姫が倒されると、次の神姫が出撃。この時サブモニターでは、倒されてしまった神姫が謝ったり、出撃中の神姫に声援を送ったりします。

神姫には、“一定時間攻撃スピードアップ【大】”を自身に付与するなど、必殺技となる「スキル」も用意。また、メインモニター右の「ジェム取得数ランキング」でプレイヤーをタップすれば、ターゲッティングも可能です。



「ジェムバトル」は時間制となっており、タイムアップ時に最も多くのジェムを持っていたプレイヤーが1位に。入手できる神姫のパーツも、リザルト画面で確認できます。なお、バトル中に出現する「コンテナ」を確保すれば、負けても沢山の装備を入手できるとのこと。



バトルの後には、「神姫ショップ」が表示。ここでは、カード化する前の「デジタル神姫」と出会えます。

「デジタル神姫」をカード化すると、親密度がアップするなどのボーナスが発生。なお、カード化しなくてもゲーム内で使用可能です(逆にカード化した場合は、使用時にカードが必要です)。



ゲーム終了時には、最後に使用していた神姫がお別れの挨拶をしてくれます。お気に入りの神姫でゲームを終えるのも、楽しみの1つとなりそうです。


本日2月7日~2月8日にかけて開催される「JAEPO2020」では、本作の試遊も実施中。試遊特典として、今後のロケテストで使用可能な最高レアリティの「限定プロモーションカード」が貰えますので、機会のある方は体験してみてはいかがでしょうか。

通常版2種、シークレット1種。試遊後のランダム配布となります。



(C)Konami Digital Entertainment (C)Konami Amusement
《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2020-02-07 23:38:52
      武装神姫は好きだったし新作ゲームってんならそれ自体に興味はなくはないけど、アーケードか…
      ゲームセンターに興味ないのよね…
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-02-07 13:47:21
      個人的に、あくまでも個人的に、こういう類いのゲームは人に観られない環境でプレイしたい……。
      当方に周囲を気にしない神経の太さも、観られながらのプレイに興奮するようなMっ気もないゆえ。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-02-07 12:41:31
      モデラーとかがゲーセンに遊びに行くと思ってるのかねコナミは... 遊びに行きたくても近所のゲーセンは軒並み無くなっちゃったしそもそも筐体置いてくれるかもわからないんだよな
      1 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-02-07 10:00:48
      プラモだけの展開でフェードアウトしていくものだと思ってたから、本格的に再始動してくれて嬉しい…写真の面々が懐かしくて泣きそう
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-02-07 9:56:45
      素直に家庭用で来てほしかった...
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-02-07 9:37:09
      ボンガにこれにツガルちゃん大変やな
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-02-07 8:46:09
      これは…愛が試される…!
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-02-07 8:11:57
      FGOアーケードや艦これアーケードの二の舞にならない事を祈る
      3 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-02-07 7:38:38
      ボンバガからエメラとか逆輸入されそう。
      1 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

      『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

    2. まるで超巨大なPS5本体?奇妙な豪邸がSNSで話題になるも実在しない建物だった

      まるで超巨大なPS5本体?奇妙な豪邸がSNSで話題になるも実在しない建物だった

    3. 「あのフレンドは、今もどこかで元気にしてるかな」消えたゲーム仲間に向けたメッセージが話題に

      「あのフレンドは、今もどこかで元気にしてるかな」消えたゲーム仲間に向けたメッセージが話題に

    4. 気付いた?「DJピカチュウライブ」に「ミミッキュ」がコッソリ潜入!直前企画でも遊び心みえる「Pokémon Presents」

    5. 『ポケモン』初の屋外常設施設「ポケパーク カントー」2026年春にグランドオープン!

    6. どんな場面でもベストアングルを見逃さない?三人称は背中で語るだけじゃない『Stellar Blade』にワイプウインドウ表示Modが登場

    7. 『ゼンゼロ』イカツい男子「狛野真斗」の股間が揺れる疑惑―中身は分からないシュレディンガーのナニ

    8. Netflixアニメ「ポケモンコンシェルジュ」新エピソードの最新映像公開!「ハル」と「コダック」が新たな物語を綴る

    9. 新作ストップモーションアニメ「ポケモンテイルズ ネギガナイトとピチューの冒険」2027年公開!製作は「ウォレスとグルミット」のアードマン・アニメーション

    10. 「ゲンガー」グッズ1,200種ゲットだぜ!?ギネス世界記録にファンのコレクションが登録

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム