

新作横スクSTG『FZ: Formation Z』プレイレポ!撃って楽しい操作の良さにさらなるグランゼーラの進歩を見た【TGS2023】
シティコネクションがグランゼーラとともに新たに放つ新作『FZ: Formation Z』プレイレポ。横スクロールSTGだけど空間の広がりを感じる野心的な手応え。Read more »
0
“ゲーミングPC”から“ハイエンドPC”へ ─「GALLERIA」ゲームPCアワード受賞インタビュー



前代未聞の“自動車ライター”が『ザ クルー:モーターフェス』をプレイ。クルマ目線で魅惑のオアフ島&カーラインナップをチェックしてきた

宇宙船がワンボタンで戦闘メックに変形!基本プレイ無料スペースアクションADV『PHANTOM GALAXIES』11月2日早期アクセス開始
かつては敵同士だったという銀河帝国が団結し、戦争で荒廃してしまった宇宙に蔓延る無法者との戦いに挑みます。Read more »
0

TGS2023を徹底特集! TGSの最新情報をチェックしよう!


マルチメディア展開のPvPvEロボゲー『SYNDUALITY Echo of Ada』の発売が延期―AIと共にメカに乗り込み物資を探索
元々の発売日は2023年となっていましたが、場合によっては年内は厳しいのかもしれません。Read more »
0
ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

『MechWarrior 5』に新展開!?士官候補卒業生として大規模侵略の真っ只中を戦い抜くスタンドアロンタイトル『MechWarrior 5: Clans』発表
これまで以上に進化したメックのカスタマイズを通じて、絶え間なく変化する戦場への適応力を試されます。Read more »
0
有名ロボACT堂々復刻!PS4/XB1/スイッチ/Steam『重装機兵レイノス2 サターントリビュート』発表―東京ゲームショウにてプレイアブル出展決定
Steam/PS4/Xbox/スイッチ向けで2024年にリリース予定です。Read more »
0
タッチ&ペン操作で快適にゲームを遊びたい!Summit E16 Flip A13Vシリーズで『崩スタ』『原神』『ブルプロ』に挑戦

新作ドット絵2DロボACT『スクランブルヴァイス』発表!―未来の東京危機救うのはちょっと危ない警察ロボ部隊
主人公含め警視庁機動第9課のメンバーはとっても個性的!なにか裏のありそうな人も多いですが……。Read more »
0
武器パーツの上方修正多数!『アーマード・コア6』序中盤のアセンブル多様性確保を目的にアップデートファイル配信―プレイに役立つTIPSサイトも公開
ミッションにおける各種不具合や、オンライン対戦時の観戦カメラ挙動などの機能改善も行われています。Read more »
0
2023年のロスサントスを遊び尽くすための『GTAオンライン』プレイガイド! 『GTA V』のアイツらとも会える再会コンテンツも紹介

Game*Sparkレビュー:『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』―これぞ「ロボゲー」の極北、様々な“経験”を積み上げた最新作に古参・新規選ばず死角なし
月日は経てどシリーズを貫く“コア”に変化無しRead more »
0
Game*Sparkレビュー:『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』―「難しそう」「ロボあんま興味ない」…偏見を持っていたロボゲー初心者は楽しめたのか?
過去作もやってなければ、「ガンダム」すらもほぼ観てない。そんなロボ初心者から『AC6』はどう見えた?Read more »
0
異能×学園RPG『シカトリス』攻略のコツを現役教師に訊く!“生徒の正しい導き方”を教わって実践してみた


Game*Sparkレビュー: ACの世界観に憧れて会社を起業してしまったレイヴンの『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』レビュー
Game*Sparkは合計VI本の『アーマード・コア6』レビューを掲載予定。今回は『アーマード・コア3』に心を掴まれ、人生を変えたレビュアーからお届けします。Read more »
0
『カブトクワガタ』がもたらしたゲームアクセシビリティの”革命”―開発者×ユーザー鼎談で見えた「ReadSpeaker」の魅力



インディーゲーム特化の新コーナー「Indie Hype Train」

【後編】『アーマード・コア4』1/72「インテリオル Y01-TELLUS テルス」レビュー!現在も通じる2007年のプロポーション
ミッションの概要を説明します。ミッション・ターゲットは1/72「インテリオル Y01-TELLUS テルス」、中量の二脚タイプです。ターゲットを一度バラバラに分解した後に合わせ目消しを含めた完全塗装をするミッション・プランとなります。よいお返事を期待していますね。Read more »
0
“「ルビコンの火」は保険適用外”『アーマード・コア6』海外向けCM公開
背景やメールの文章など、小物にも要注目のCMです。Read more »
0