『バイオハザード RE:3』 メディア体験会ハンズオン…『バイオハザード RE:2』とは異なる方向性のリメイク作に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バイオハザード RE:3』 メディア体験会ハンズオン…『バイオハザード RE:2』とは異なる方向性のリメイク作に

1999年9月に発売された『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイク作となる『RE:3』を、一足早くプレイしてきました。

家庭用ゲーム PS4

大阪のカプコン本社で、4月に発売となる『バイオハザード RE:3』のメディア向け体験会が実施されました。インサイド&Game*Spark編集部もいち早くプレイし、サバイバルホラーの名作がどのように生まれ変わったかインプレッションをお届けします。

強化されたアクション性と変わらない恐怖


かなりグロテスクになったハンターγ。トラウマになりそう……

『バイオハザード RE:3』(以下『RE:3』)は、1999年9月に発売された『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイク作品となります。オリジナル版は、『バイオハザード』(以下『バイオ1』)『バイオハザード2』を経て、同じゲームシステムによるマンネリ化を避けるために、クイックターンや緊急回避といった新要素を導入し、アクション面を強化した作品でした。リメイク版の『RE:3』も同じく、ゾンビによる恐怖を強く意識した『バイオハザード RE:2』(以下『RE:2』)よりもアクション性が高くなっています。

特に、オリジナル版にあった回避に加え、回避が成功した際に発動可能なカウンター攻撃が導入されたことによって、よりテクニカルにゾンビと戦えるようになっています。しかし、『RE:2』と同じくゾンビであってもその攻撃や耐久性は圧倒的な脅威となるため、体術を決めれば敵を蹴散らせていた『バイオハザード6』などとは大きく異なったプレイ感となっています。また、回避中も無敵時間はほんのわずかしかないため、避けた先に他のゾンビがいた場合にそのまま捕まって噛まれてしまうことも。


もちろん、ハンドガンの弾や回復アイテムとなるハーブなどには限りがあり、リソース管理をしながら進まないといけないのは、従来の『バイオハザード』シリーズ作と同じ。操作性など『RE:2』からアクションよりに調整されてはいるものの、サバイバルホラーであることには変わりはありません。

オリジナル版は何周もクリアしてきた筆者ですが、体験会でプレイできた範囲だけでも驚かされる展開が多く、いい意味で期待が裏切られました。これは、できるだけオリジナル版の内容を改変せずにリメイクした『RE:2』とは大きく方向性が違う部分です。もちろん、アイテムを組み合わせて弾薬を作成するなど、オリジナル版から引き継いだ要素もきちんと盛り込まれています。

フォトリアルが描き出す、よりリアルで魅力的なキャラクターたち



実際の人物やプロップなどをスキャンして取り込むフォトグラメトリの技術は本作でもその圧倒的リアル感を遺憾無く表現しています。『バイオ』シリーズを語る上で外せないメインキャラクターの1人、ジル・バレンタインも、新たにデザインが一新され話題となりました。

オリジナル版では極限状態でありながら何故かチューブトップにミニスカートという軽装だった衣装も、タンクトップにジーンズと機能性を重視した格好に変更されています。キャラクターのモデリングも、『バイオハザード7』や『RE:2』同様に実在の女優からデータを作成。『バイオ1』から『バイオハザード リベレーションズ』までの印象とは多少変わったように感じるかもしれないですが、実際にプレイして動かしていると、いつものジルそのものだと感じます。

フォトスキャン用のジルの衣装(とその他関連アイテム)

逆に、オリジナル版でもジルの相棒として活躍するカルロスのデザインは、オリジナル版から大きく変更されています。キャラクター性も、陽気だけどどこか頼りないルーキーから、極限状況でもジョークを交えながら任務をこなすプロフェッショナルな人物となっていました。


また、本作のキーキャラクターとも言えるネメシスもデザインが変更されています。その姿は、よりタイラントの面影がありつつも、ゲーム中では『RE:2』のタイラントとはかなり異なった印象を受けるはずです。驚くようなアクションでジルの前に立ち塞がるので、初めて対峙した際には焦らされるでしょう。

『RE:2』とは異なった進化へ


前述したとおり、『バイオハザード RE:3』をプレイして感じるのは、『RE:2』と同じく「恐怖」をアップグレートしつつも、リメイクの方向性が異なっているということです。オリジナル版をプレイしたことがない人は、ゾンビなどおぞましいクリーチャーが徘徊する極限状態のラクーンシティを堪能できますし、オリジナル版をやり込んでいる人は、驚かされる展開の連続が待っています。体験版の配信も計画されているそうなので、まずはそちらを試すのも良いと思います。

『バイオハザード RE:3』は、PS4/ Xbox One/PCを対象に4月3日に発売予定です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 1999, 2020 ALL RIGHTS RESERVED.
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-02-26 1:54:04
    3でアクション性増したのはジルが1で修羅場乗り越えて対応力が身に付いたからだと自己解釈してた。4のレオンも同じく、2で修羅場乗り越えたからあんなに体術バリバリ使いこなせるのだろうと。
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-25 22:09:24
    ジルは実在の女優さんなんだね! 誰だろう?
    カルロスがスマートなプロフェッショナルに変更されるのは何だか寂しいな。ジルの姉御肌が発揮される存在だったのだが。まあ、それでも十分楽しみだなぁ!
    8 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-02-25 17:42:00
    ハンターγさんにジルを丸呑みにさせて大興奮するへんたいがまた出てきそうだなあ

    いや俺はちがうよ?
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-25 16:54:16
    ヤバい!めちゃくちゃ楽しみだ!
    RE:2を超えてくれないとインパクト弱いと思ってたけど心配なさそう。
    けどその分デモ版が待ちきれない!
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-25 16:49:19
    回避からのカウンターって攻撃されないと発動出来ないから受動的なんだよね
    それより456にあったHS等からの体術を復活させて欲しい
    あれは弱点部位射撃による恩恵なわけだし、アクション性もこれの方が高い
    8 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2にはXbox Series Sゲームを問題なく移植できそう」―『オブリビオン リマスター』などに携わる開発子会社ディレクターが性能評価し未来語る

    「スイッチ2にはXbox Series Sゲームを問題なく移植できそう」―『オブリビオン リマスター』などに携わる開発子会社ディレクターが性能評価し未来語る

  2. スイッチ2版『ブレワイ』『ティアキン』の限定要素「ZELDA NOTES」って結局何ができるの?常にスマホを傍らに置く奇妙な『ゼルダ』体験―ファン胸熱な要素も

    スイッチ2版『ブレワイ』『ティアキン』の限定要素「ZELDA NOTES」って結局何ができるの?常にスマホを傍らに置く奇妙な『ゼルダ』体験―ファン胸熱な要素も

  3. 「スイッチ2」テキスト読み上げ機能が初期設定時に使えない…全盲ゲーマーが感じた“つまずき”と任天堂への訴え

    「スイッチ2」テキスト読み上げ機能が初期設定時に使えない…全盲ゲーマーが感じた“つまずき”と任天堂への訴え

  4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  5. 「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

  6. もしスイッチ本体が盗まれたら?買い替えてもDL版ソフトが遊べない落とし穴と対策

  7. 小島秀夫監督新作『OD』はまだ開発継続中か―マイクロソフトのレイオフ・開発中止続きで心配集まる

  8. 幸運にも「スイッチ2」を手に入れたゲーマーたち、初代スイッチはどうする?『ポケモン』用や布団のお供…様々な活用方が集まる

  9. 『ゼルダの伝説 ティアキン』マスターソードが眠りから正しく回復へ―スイッチ2版「ZELDA NOTES」の不具合修正する更新データ配信

  10. 「スイッチ2」誰でも応募可能なドン・キホーテmajicaアプリ抽選第4回開始!7月6日いっぱいまでの短期間

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム