未成年者の身体的および精神的健康を保護するという名目で年齢制限が課せられるタイトルには、『アズールレーン』や、日本で開発されている『Fate/Grand Order』などが含まれています。
具体的な内容としては、18歳未満の未成年プレイヤーはログイン時間に制限がかけられ、夜10時から朝8時までの間はログイン不可能に。また、毎日のプレイ時間もカウントされ、平日は1.5時間、休日は3時間までのプレイを「健康的な」プレイとし、それ以上のプレイは「不健康な」プレイとされます。そして「健康的な」プレイ時間を超えると強制的にログアウトされ、その日はそれ以上遊べなくなる仕組みのようです。
課金システムも制限がかかり、8歳未満の子どもは支払いサービスを利用できず、8~15歳までは1ヶ月あたり最大200人民元(約3000円)、16~17歳では最大400人民元(約6000円)までの購入制限が設定されるとのことです。
このシステムは現地時間2020年3月10日から順次開始となるようです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
CoD最新作『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』は2022年10月28日に発売!
-
『GOD EATER』『フリーダムウォーズ』開発スタッフらの新作『Project Shaz』発表!ジャンルは“マルチプレイACT”
-
『パタポン』開発スタッフらの新作『Project JabberWocky』発表!可愛いキャラたちが織りなす“リズムACT”
-
割引や体験版も! スピードの祭典「Steamレースフェス」開催―トリビアクイズでバッジも貰える
-
『コール オブ デューティ』新作『モダン・ウォーフェア2』正式発表!アナウンス通り2019年リブート版の続編に
-
『Gジェネ』シリーズ最新作か?バンダイナムコが「Gジェネエターナル」という商標を出願
-
スイッチで『テラリア』が期間限定の遊び放題に!次回「いっせいトライアル」5月30日より開催決定
-
『Fall Guys』が6月に基本プレイ無料化! スイッチ/Xbox/Epic Gamesストア版も配信へ【UPDATE】
-
クボタが参戦!『ファーミングシミュレーター 22』DLC「Kubota Pack」発表
-
信憑性が高まる『アサシン クリード』新作の噂―コードネーム“Rift”のリリースは年内または2023年か?