3人Co-op恐竜退治FPS『Second Extinction』早期アクセス開始―奪われた地球を協力して奪還せよ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

3人Co-op恐竜退治FPS『Second Extinction』早期アクセス開始―奪われた地球を協力して奪還せよ

プレイヤーは、奪われた地球を奪還するため、突然変異した恐竜の一掃を目指します。

PC Windows

『ジャストコーズ』シリーズで知られるスウェーデンのAvalanche StudiosグループのデベロッパーSystemic Reactionは10月13日、新作3人Co-opFPS『Second Extinction』の早期アクセスを開始し、ローンチトレイラーを公開しました。








同開発元の『Generation Zero』に続く本作では、引き続きグループの持ち味のオープンワールドを採用。プレイヤーは、奪われた地球を奪還するため、突然変異した恐竜の一掃を目指します。

ソロあるいは最大3人での協力プレイに対応。プレイヤーの移動速度を始め、テンポの早いFPSとなっています。ゲーム形式はミッションクリア型。また特徴の一つの「The War Effort」システムでは、プレイヤー全体の戦闘を反映し、該当戦闘地域の難度や敵、アクティビティに作用する脅威度が変化します。

早期アクセス当初において、ベースバージョンの機能をほぼ搭載済み。協力プレイやWar Effortをはじめ、プレイアブルな4人のヒーロー、10種の5段階アップグレード対応武器、7つの地域に6種のミッション、12種のサイドミッション、コントラクト、アンロック可能な外観アイテムほか多数の要素が用意。

早期アクセスの終了時期は現時点で未定で、何年も楽しめるゲームにすることを目指し、コンテンツや機能面をアップデートしていくとのことです。なお、正式版では販売価格の変更が予定されています。


先月公開されたロードマップでは、11月までの「First Blood」アップデートにて、新しい敵、難度設定、緊急イベントを追加予定。以後も自由探索、シーズナルイベント、Hordeモード、新ヒーローや新武器の追加が予告されています。

日本語にも対応する『Second Extinction』は、PC(Steam)を対象とし、2,570円で早期アクセス版が発売中。Xbox One/Xbox Series X|S版は2021年発売予定です。

《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-10-15 2:26:48
    3時間くらいやってみたけど敵にしぬほど面白みがない
    目玉のTREXもひるみ攻撃を連発してくるばかりで強いというよりただうざいだけ
    GenerationZeroは小型の単純な敵からのろいけど火力がすごいタンクとか複数で取り囲んでくる人型とか色々敵がいて楽しかったけどこれは敵が相手しててつまらない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-15 2:24:15
    敵がカッチカチに硬い
    人間の子供ぐらいの大きさのやつにスナイパーライフルみたいなので4発ヘッドショットしないといけない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-14 2:16:23
    2500円だから期待してなかったがそれを大幅に下回るくらい駄作だったので今は買わずにアプデ溜まるまでまちなはれ
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-10-14 1:02:17
    恐竜ゲーにハズレなし(白目)
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-13 22:23:28
    秒で過疎りそう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-13 21:59:43
    Co-opルーターシューターが好きで多くのタイトルをプレイしてるが
    Generation Zero末期はルーターシューターではないのに
    ドロップ率が低いユニーク武器収集が楽しかった
    そういう所を上手くフィードバックしてるのなら、期待したい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-13 20:29:16
    レビューの少なさからして早々に過疎りそうで無理っぽいな…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-13 19:47:20
    GenerationZeroは発売当時に買ってすぐ見切ってやめたひとと、後で買ってアプデされて遊べる状態に修正されてから遊んだ人とでは評価結構違うと思う
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-13 17:01:23
    トレーラー見てもちょっと微妙そう。
    GenerationZeroはそこそこ好きだったけど恐竜か…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-13 16:32:53
    GenerationZero・・・あっハイ
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

    3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  2. 最大10人協力・自動生成オープンワールドサバクラ『Under a Rock』戦闘ゲームプレイ映像公開―日本語対応で今後早期アクセス開始予定

    最大10人協力・自動生成オープンワールドサバクラ『Under a Rock』戦闘ゲームプレイ映像公開―日本語対応で今後早期アクセス開始予定

  3. あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”

    あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”

  4. 期待の都市型オープンワールドRPG『無限大Ananta』に久しぶりの動き!「東京ゲームショウ2025」への出展が明らかに

  5. 『Dead by Daylight』ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを予告!詳細は7月9日公開

  6. お前がスケルトンになるんだよ!リリースセールで200円以下のお手軽ソウルライクアクションRPG『Bones&Darks』発売

  7. 『メタルマックス』フォロワーの無料RPG『机械皇朝』Steamストアページ公開―ランダムエンカにターン制戦車戦と伝統をしっかり踏襲

  8. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  9. 『Dead by Daylight』「ウォーキング・デッド」コラボ詳細が明らかに!「リック・グライムズ」「ミショーン」が新サバイバーとして登場

  10. SFC『スターフォックス』手掛けた開発会社のオリジナルIP作品がSteamで復活!リマスター版『クロック!パウパウアイランド』Steamストアページ公開

アクセスランキングをもっと見る

page top