戦略SLG『大戦略』間もなくシリーズ35周年!これまでの歴史がわかる年表付きのポータルサイト公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

戦略SLG『大戦略』間もなくシリーズ35周年!これまでの歴史がわかる年表付きのポータルサイト公開

2020年11月22日でシリーズ35周年の老舗シリーズです。ポータルサイトではキャンペーンを行うようです。

ニュース 発表
戦略SLG『大戦略』間もなくシリーズ35周年!これまでの歴史がわかる年表付きのポータルサイト公開
  • 戦略SLG『大戦略』間もなくシリーズ35周年!これまでの歴史がわかる年表付きのポータルサイト公開
  • 戦略SLG『大戦略』間もなくシリーズ35周年!これまでの歴史がわかる年表付きのポータルサイト公開
  • 戦略SLG『大戦略』間もなくシリーズ35周年!これまでの歴史がわかる年表付きのポータルサイト公開

システムソフト・ベータは、2020年11月22日でシリーズ35周年を迎える戦略シミュレーションシリーズ『大戦略』のポータルサイトを公開しました。

『大戦略』は、ヘックスマスで区切られた戦場を舞台に、軍隊を指揮しながら勝利へと導くターン制ウォー・シミュレーションゲームシリーズ。1985年11月22日に第1作『現代大戦略』がPC向けにリリースされて以来、定番のウォーシミュレーションゲームとしてPCとさまざまなコンソールでシリーズ作品が登場しています。

ポータルサイトでは第1作からPS4向け最新作『現代大戦略2020』まで、これまで開発されてきたすべてのシリーズを網羅した年表を公開。また、現在はまだ未公開ですが「35周年キャンペーン」と書かれているコンテンツも用意されています。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. リメイク版『Alone in the Dark』開発会社閉鎖へ。Embracer Groupが2017年に買収

    リメイク版『Alone in the Dark』開発会社閉鎖へ。Embracer Groupが2017年に買収

  2. 2024年8月、ドイツの「gamescom 2024」ジャパンブースへ『ウィザードリィ外伝 五つの試練』を含む3タイトルが出展決定―経産省の国産インディーゲーム海外展開支援施策

    2024年8月、ドイツの「gamescom 2024」ジャパンブースへ『ウィザードリィ外伝 五つの試練』を含む3タイトルが出展決定―経産省の国産インディーゲーム海外展開支援施策

  3. 『ガンダムブレイカー3』などセール最安値を更新!『カプコンアーケード 2ndスタジアム』は1本あたり“約52円”と大特価【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    『ガンダムブレイカー3』などセール最安値を更新!『カプコンアーケード 2ndスタジアム』は1本あたり“約52円”と大特価【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 『モンハンライズ』が遊び放題に!『Crusader Kings III』や『ファークライ4』も配信のPS Plusゲームカタログ最新情報

  5. “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

  6. 『グランド・セフト・オート』シリーズ最新作『GTA6』正式発表!流出受けてトレイラーを予定より早く公開―舞台は「バイスシティ」

  7. “非常に好評”サバイバルACT『Wizard with a Gun』開発元Galvanic Gamesが閉鎖へ…創設者曰く「売上はスタジオ存続に十分でなかった」

  8. AMDのCEOリサ・スー氏はPS3の「Cell」プロセッサ開発に携わっていた―IBM時代の“野心的な”製品を振り返る

  9. 従業員の発言切っ掛けに議論が過熱。ゲームへの多様性導入巡り開発コンサル企業に海外で是非の声

  10. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

アクセスランキングをもっと見る

page top