伝統のターン制ストラテジーがSteamに!『大戦略パーフェクト4.0』配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

伝統のターン制ストラテジーがSteamに!『大戦略パーフェクト4.0』配信開始

システムソフト・アルファーは、ターン制ウォー・シミュレーションゲーム『大戦略パーフェクト4.0』をSteamにて配信しました。

PC Windows

システムソフト・アルファーは、ターン制ウォー・シミュレーションゲーム『大戦略パーフェクト4.0』をSteamにて配信しました。

同作は、1985年より長年に渡り、PC・コンシューマ問わず多数のハードでリリースされ、幅広く知られる『大戦略』シリーズの新作。2018年4月にはPS4向けにリリースされている他、国内DL販売も7月より行われていました。


マップによりいくつかの陣営に別れ、自分のターンの部隊ユニットの生産や、移動、戦闘などを通じて敵首都の陥落を行うのが目的となる同作。索敵や、ユニットごとの特殊コマンド、燃料や弾薬の補給なども勝利のためには重要です。今回の『大戦略パーフェクト4.0』では50種類以上の兵器タイプ、全1,500種近い各国兵器が用意されている他、マップも300種以上が用意されています。ルールエディタも用意されており、生産なしなど、好きなルールでプレイすることも可能です。


また、チュートリアルキャンペーンの他、全60面を攻略していく「ネオマスターコンバットモード」も搭載。このモードでは、生産が無い代わりに面攻略後の部隊購入や性能カスタマイズ要素が存在しています。他にも、兵器エディタ・マップエディタ・生産タイプエディタなども存在。様々にゲーム内容の追加を行うことが可能です。


Steam実績にも対応した『大戦略パーフェクト4.0』は、Steamにて9,155円で配信中。2018年10月9日までは17%引きの7,598円で購入可能です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-01-07 3:19:20
    メガドラのSUPER大戦略今でもやってるよ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-17 17:29:34
    恐らく開発環境や考え方メンバー全てがレガシーなので、出てくる製品もそうなんだろうと思う。昔のままでは、今の世間で求められるボリュームと品質なんてとても手が足りる筈が無い。

    ブランド名を毀損しない様に、絶対に無くせないゲーム仕様を絞った上で社外に丸投げして、新しい血で自由に作らせた方が良いのでは?
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-06 10:37:32
    >>51
    198円でも悩むレベルだよねw
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-05 13:53:19
    戦闘国家は角川に殺された
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-04 13:46:32
    おま値とかなしにして10ドル共通で販売してたら
    それでも高いという人はいても
    この値段設定で出すよりは売れたと思うわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-03 11:35:40
    これだけ強気な価格設定のゲームなのだから
    戦闘シーンとか拘ってるんだろうなぁと思って
    ストアページに一つだけある動画を見てみたら
    OPムービーっぽいのが流れただけだったでござる
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-03 4:56:55
    >初代大戦略をスマホで出した方が売れるだろ

    初代のタイトルって「現代」大戦略なんだぜ
    読みでも変えない限り名前が勝ちすぎるよ…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-03 3:54:39
    売れないから高い値段設定にして確実に買う人から利益を得るんだよ。
    高い高い言ってるやつらは安くても買わないだろ。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-03 3:37:10
    2,000円ぐらいだったら買おうかなと思ったけど、この値段は無いわ。
    20年前だったらこの値段でも売れただろうけどね。
    代わり映えしないシステムを延々と使い回している数世代前のSLGだからなぁ。
    メーカーはアンティークとしての価値でも見出したのかな?
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-03 3:04:42
    >980円でやっと買うかどうか迷うレベル。

    STEAMじゃその程度の値段でこれよりまともなターン制ストラテジは山ほどあって
    数ドルのセール時に買った分だけでもやる時間ないから積んでるのが現実
    12 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

    実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

  2. 君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

    君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

  3. 80年代『D&D』風の“手描き白黒”3DダンジョンRPG『The Secret of Weepstone』発表。普通の村人が死と隣合わせの冒険に挑む

    80年代『D&D』風の“手描き白黒”3DダンジョンRPG『The Secret of Weepstone』発表。普通の村人が死と隣合わせの冒険に挑む

  4. 『PowerWash Simulator 2』は前作と同じ2,970円!物価高騰の世の中も、“心の拠り所”になるべくお手頃価格に

  5. 『ドルフロ2』8月14日アップデートにて「ニキータ」登場。ぱつんぱつん具合がすごいスキン「私服・ひまわりのように」やユヒの再ピックアップなども

  6. “刺さる”キャラ満載のストラテジー『ダイス・ギャンビット』日本語対応で発売!“癖”満載のキャラメイクに恋愛要素もあるぞ

  7. 悪魔的スロットゲーム『CloverPit』9月3日発売決定!ルールを捻じ曲げがっぽり稼ぎ、目指せ借金返済

  8. 『MGSΔ』今秋実装のマルチプレイ「FOX HUNT」はクロスプレイ非対応…フレンドと遊ぶ方はご注意を

  9. 伝統的ローグライク『Jupiter Hell Classic』Steamにて早期アクセス開始。FPSの古典をターン制ローグライクに落とし込む長年の挑戦の決定版となるか

  10. 『BF6』、『ヴァロラント』とは同時に起動しておけません―システムの保護を競い合うアンチチートたち

アクセスランキングをもっと見る

page top