スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

ニンテンドースイッチ版『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』の初心者ガイド! これさえ読めばすぐ戦えるようになります。

家庭用ゲーム Nintendo Switch
スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】
  • スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】
  • スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】
  • スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】
  • スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】
  • スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】
  • スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】
  • スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】
  • スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

2021年3月10日よりニンテンドースイッチでも『Apex Legends』が配信開始となります。本作は最大60人が集いチーム戦で争うバトルロイヤルシューティングで、スイッチ版の到来を心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか。

本記事では、これから『Apex Legends』をはじめるプレイヤーに向けて、最初に覚えておきたい項目をピックアップしてご紹介。これさえ抑えておけばすぐに活躍できるようになるかも?

スイッチの容量を確保しよう!


画像はマイニンテンドーストアより

まず最初に重要なのがニンテンドースイッチの空き容量を30GB以上用意すること。本作を遊ぶにはmicroSDカードが必須なので(本体ストレージだと足りないため)、十分に空きを用意しておきましょう。

「microSDカードがない!」という場合は家電量販店などで購入しておきましょう。マイニンテンドーストアではライセンス品のmicroSDカードが販売されているので、ここで買うとより確実です。

また、Amazonでは2021年3月18日発売予定の特典付きパッケージ版にmicroSDカードが付属したバージョンの予約が実施中。ゲームを遊べるのが少し遅れても問題ない場合は、これを選ぶのもありでしょう。


ニンテンドースイッチで使用できるmicroSDカードに関する情報は、公式サポートページをご覧ください。

■3月10日 13時40分追記
実際に配信された本作のDL容量は20GBほどでした。事前情報より少なめですが、今後のアップデートや他のゲームを遊ぶことを考えると、やはりmicroSDカードの導入を推奨します。

どのレジェンドを使うべき?



『Apex Legends』で最初に悩むのが「どのレジェンド(キャラクター)を使うべきか?」ということでしょう。レジェンドはそれぞれで特徴が違いますが、まずはブラッドハウンドがおすすめ。

ブラッドハウンドは相手の残した痕跡を常に発見できるうえ、戦術アビリティ「全能の目」で近くにいる敵や罠などを認識できるようになります。これさえあれば先手を取れて相手を倒しやすいですし、有利・不利の状況も確認しやすいわけです。アルティメットの「ハンティングビースト」も強くて使いやすいですよ。


動きやすいレジェンドでいえばバンガロールもおすすめです。相手から撃たれると移動速度があがるほか、戦術アビリティの「スモークランチャー」は敵に撃って目くらましにしてもよし、相手から逃げるときに使ってもよしと汎用性が高いです。

支援砲撃を要請するアルティメットの「ローリングサンダー」も、とりあえず敵が固まっている場所に撃てば最低限の効果を期待できるでしょう。

ただし、自分が使おうと思っていたレジェンドを味方に選ばれてしまうケースもあります。また、どのレジェンドも最初から完全に使いこなせることはありえないですし、失敗しても仕方ないという気持ちで練習して使い方を習得していきましょう。

ジャンプマスターになったらどうすればいい?



場合によっては降下地点を決めるジャンプマスターになることもあります。どこに降りればいいのかは非常に難しいところですが、最初はひとまず敵がいなさそうな場所へ味方と一緒に降りるのがベターでしょう。

ジャンプマスターは勝敗を大きく左右する重要な存在なので、最初は味方に権利をゆずりたくなるかも。もちろんそれでもいいのですが、やはり経験しないとうまくなりません。なので何度も挑戦しつつうまくなりましょう。もちろん、他人の失敗にも寛容に。


基本的に「速攻で降りれる場所」や、良いアイテムが落ちている「ホットゾーン」(青い円に囲まれている部分)などには人が集まりやすいので要注意。

地上が近くなったら、味方と別れて少し離れた位置でアイテムを探すと効率よく探索できます。ただし、他の部隊が同じ場所にいる場合は離れすぎないように気をつけて。

武器はどれが使いやすい?



武器はいろいろな種類がありますが、まずはマスティフショットガンがおすすめ。近距離用の武器で、威力も高めです。使うアタッチメントが少ないのもわかりやすくていいですね。


続いてはボルトSMG。エネルギーアモを使う近~中距離用の銃で、反動が少なく威力も高いので扱いやすい武器となっています。


中距離用アサルトライフルのR-301カービンも人気で扱いやすいです。近距離用としても使えなくもないですし、反動も抑えめなので上級者も使う一品です。迷ったらこれがいいかも。


「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」でいくならばライトマシンガンのM600スピットファイアもおすすめ。反動が大きめでちょっと照準が暴れやすいものの、とにかく装弾数が多いのでバンバン撃てるのが嬉しいところ。


長距離から狙撃したいのであればチャージライフルを選びましょう。この武器は威力がそこそこなのですが、まっすぐのレーザーが出るのでとにかく当てやすいのです。遠くの敵に対して行う偏差撃ち(銃弾の落下を予測して撃つ)が苦手でも大丈夫。

なお、武器はそれに対応した弾薬がないと使用できません。自分が持っている武器になんの弾薬が必要なのか確認して拾っていきましょう。

シグナルをうまく活用しよう



RBを押すとシグナルを発生させることができます。どこか遠くを見て押せば「そこへ行こう」とシグナルを表示でき、アイテムを見て押せば「ここにアイテムがある」とシグナルを発せられるのです。

『Apex Legends』ではボイスチャットがなくともこのシグナルで意思疎通が可能。どこかへ行きたいとき、重要そうなアイテムを見つけたら、シグナルを送ってみましょう。もし間違ってシグナルを送った場合、もう一度ボタンを押せば取り消せます。


連打すると「敵を発見した」と報告できますし、味方のシグナルに対して「OK」の意思を出すこともできます。また、ボタンを長押しすると細かい指示も出せます。

アイテム欄を開いて装備の空欄でRBボタンを押せば、「このアイテムがほしい」と味方に依頼することも可能。慣れてくると自分の行動を味方に伝えたくなってくるので、それに合わせたシグナルを使っていきましょう。

アイテムのレア度について



アイテムにはレア度が設定されており、白→青→紫→金の順番でレアになっていきます。より派手になればなるほど効果が高いと考えてもらえばOK。

レア度が特に重要なのがバックパックとボディーシールド。バックパックは持てるアイテム数が増えるので、よりレアなものを持つのがいいでしょう。ボディーシールドもよりレア度が高いものを装備すると防げるダメージが増えます。

なお、進化式ボディーシールドは敵にダメージを与えれば与えるほど成長し、最大で赤のレベル5に進化します。とにかく「より派手な色のアイテムはレアであることが多い」と覚えておきましょう。

アタッチメントはどう使うの?



武器にはアタッチメントをつけることができ、これによって性能が変化します。

・スコープ:覗き込んだときの見え方が変わる。
・バレル:バレルスタビライザー。反動を軽減してくれる。
・マガジン:装弾数を拡張してくれる。
・ホップアップ:特殊なアタッチメント。ダメージUPなどものによって効果が違う。

基本は上記の4種類で、アタッチメントもレア度が高いものをつけておけばまず問題ありません。なお、アタッチメントは武器によってつけられる、つけられないが異なるのでとにかくややこしくなっています。射撃訓練場で、自分の武器にどのアタッチメントがつけられるかチェックしておきましょう。

落下死に要注意!!


いいところで崖下に落ちてどうしようもなくなっている筆者が思わず撮ったスクリーンショット。

「すぐ敵に撃たれてやられてしまう!」のは初心者ならば仕方ありません。それ以上に気をつけるべきなのは落下死です。本作では崖などから落ちてしまうと死亡扱いになるのですが、慣れないうちはこれで無意味に死にがちなのです。

『Apex Legends』は3人チーム制なので、ひとりが欠けると一気に不利になります。落下死は本当に無駄死にでリスクが高いので、崖の近くなどを移動するときは要注意。

ジャンプマスターになったときに即死場所へ落ちてしまったり、うまく生き残れていたのに落下死で台無しにしてしまうとチームの雰囲気も妙になりますし、何より自分も落ち込みます。本当に気をつけて!

ジャイロ操作の設定をしよう!(※13時40分追記)



スイッチ版はジャイロ操作に対応していますが、デフォルト設定だとやや使いづらいです。+ボタン長押しで設定が選べるので、選択後に「コントローラー」タブに移動し、ここで感度を調整しましょう。

まず「移動/エイム」の「視点感度」で右スティックの移動速度を調整します。大きな視点移動は右スティックで行うので、これはデフォルトの3で遅く感じるなら4にするといいでしょう。

続いて「ジャイロセンサー」の部分なのですが、ここはいろいろといじる部分が多いです。「視点モーション感度」は通常時のジャイロ操作の感度を設定する場所なのですが、デフォルトの0.6だとかなり遅め。自分に合ったところまで数字を上げましょう。

「感度(エイム時)」では、武器を覗いたとき(ZLを押しているとき)のジャイロ感度を設定できます。こちらもデフォルトの2.0はかなり低いので、射撃訓練場などで撃ちつつ調整するといいでしょう。

「スコープ設定」の「横軸単位(エイム時)」「縦軸(エイム時)」は、名前のとおりスコープを覗いたときのジャイロ感度設定になります。こちらも実際に撃ちながら調整するのがおすすめ。

また、スイッチ版はオートエイムがかなり強めにかかっているのか、覗き込みながら撃つのが難しいように感じられました。相手が目視できる距離にいるのであれば、腰だめ撃ち(覗かずそのまま撃つ)をすると当てやすいと思われます。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 多大な努力で旅をするRPG『Outward Definitive Edition』スイッチ版が発売!

    多大な努力で旅をするRPG『Outward Definitive Edition』スイッチ版が発売!

  2. スイッチ版『イナイレ 英雄たちのヴィクトリーロード』ベータテスト体験版が配信開始!ストーリーモードでは製品版と異なる物語が展開し「両方プレイすると楽しめる仕掛け」も

    スイッチ版『イナイレ 英雄たちのヴィクトリーロード』ベータテスト体験版が配信開始!ストーリーモードでは製品版と異なる物語が展開し「両方プレイすると楽しめる仕掛け」も

  3. 新たなる恐怖が襲来!伝説のホラーゲーム完全新作『コープスパーティーII Darkness Distortion』2024年秋発売

    新たなる恐怖が襲来!伝説のホラーゲーム完全新作『コープスパーティーII Darkness Distortion』2024年秋発売

  4. オタク趣味なギャルや歯に衣着せぬクール女子と会話!『バニーガーデン』新キャラ情報公開―ムフフなVIP席イベントやアフターデートも

  5. キム・ヒョンテ氏手がける美少女スタイリッシュACT『Stellar Blade』日本語入り最新トレイラー公開!2つのエディションで現在予約受付中

  6. 古代神話&デスメタルローグライクFPS『PERISH』コンソール版が4月15日にリリース決定!研鑽を重ね煉獄から楽園を目指し戦い抜け

  7. 主人公は選ばれた英雄じゃない、一般人として大冒険に挑むオープンワールド『Outward Definitive Edition』スイッチ版発売日決定!

  8. 『SYNDUALITY Echo of Ada』が「ドリフターになろう!初級編」公開―3月28日開始CBT参加プレイヤーに向けたビデオプログラム

  9. セクシーバニー美少女とお酒を飲んで、ドキドキミニゲームに写真撮影!qureate新作3D恋愛ADV『バニーガーデン』4月18日発売決定―ピュアな?お紳士の憩いの場恋物語

  10. トゥーンでポップな電波系シューティングが帰ってきた!初代『ラジルギ』も同梱の『ラジルギ2』PS/スイッチ向けに本日発売

アクセスランキングをもっと見る

page top