『原神』運営開発miHoYo本社に武装したファンがあわや襲撃間際か……原因は『崩壊3rd』キャラクターの「セクシー衣装」? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『原神』運営開発miHoYo本社に武装したファンがあわや襲撃間際か……原因は『崩壊3rd』キャラクターの「セクシー衣装」?

はたしてどうすればよかったのでしょうか。

ゲーム文化 カルチャー
『原神』運営開発miHoYo本社に武装したファンがあわや襲撃間際か……原因は『崩壊3rd』キャラクターの「セクシー衣装」?
  • 『原神』運営開発miHoYo本社に武装したファンがあわや襲撃間際か……原因は『崩壊3rd』キャラクターの「セクシー衣装」?
原因の一端と目されるバニーガール映像

中国の複数メディアは、『原神』の運営開発などで知られるmiHoYo本社社屋周辺で、同社創始者2名の殺害を計画し、刃物で武装していた人物が逮捕されたと報じました。

この襲撃未遂事件の容疑者は、同社の運営開発する『崩壊3rd』の海外コンテンツ展開に不満があったとし、襲撃が実行された場合はそのまま飛び降り自殺を図ろうとしていた、と伝えられています。

事件の原因と目される“『崩壊3rd』の海外コンテンツ展開”に関しては、直近でグローバル版3周年を記念した、中国版ではその時点で実装されていなかったセクシーなバニーガール衣装を主に展開するイベントが告知されており、人気キャラクターのバニーガール衣装でのダンス映像などが公開。これに対し、中国版とグローバル版間でのコンテンツ差異への不満や、セクシーな衣装でのダンスがキャラクターのイメージを損なうという批判が中国ユーザーの間で巻き起こり、miHoYoが謝罪を行いグローバル版から関連コンテンツの取り下げを行う事態が起こっていました。

一方で、一連の内容は、中国の厳しいゲーム規制も中国ユーザーの意向も本来受けない立場であるグローバル版ユーザーからすれば決して良いものではないところ。再びの襲撃事件騒動に繋がることはないにしても、事態がさらなる展開を見せる可能性もあります。日本のコアゲーマーであれば「日本に住んでいたから」不利益を受けることには残念ながら慣れてしまっている人間も少なくはないのかもしれませんが、海外のゲーマーたちが似たような事態を広く受け入れられるようになるのかは不透明です。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

    報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  2. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

    シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  3. スカイシップを建造して空に浮かぶ島々を旅する協力型サバイバルADV『Lost Skies』早期アクセス開始!

    スカイシップを建造して空に浮かぶ島々を旅する協力型サバイバルADV『Lost Skies』早期アクセス開始!

  4. “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

  5. あなたもヨルハ部隊員になれる!『ニーア オートマタ』実物大2Bの剣「白の契約」が6月6日予約開始

  6. マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

  7. 新マップ「豆腐山」も登場! 高評価ラリーレース『#DRIVE Rally』正式リリース

  8. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

  9. クリーパーに疲れたあなたに。朝焼けが美しい『マインクラフト』公式リラクゼーション映像―『Outer Wilds』作曲家による安らぎの音楽とともに送る約1時間

  10. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

アクセスランキングをもっと見る

page top