『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』発売時期が2022年予定へ変更―6月13日開催「Ubisoft Forward」には参加せず | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』発売時期が2022年予定へ変更―6月13日開催「Ubisoft Forward」には参加せず

2度延期を繰り返しましたが、発売時期を決定しました。

ニュース 発表

ユービーアイソフトは、『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』の詳細発表がUbisoft Fowardで行われないことを明かし、さらに発売時期を2022年に変更したことを発表しました。

本作は、2020年のUbisoft Forwardで発表された2003年発売『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』のリメイク作。アナウンストレイラーからは本作の特徴であるパルクールや時間の巻き戻しなどが確認できます。シリーズとしては、2010年発売の『プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂』より約10年以上ぶりの復活となります。

2020年12月に当初の発売予定である2021年1月21日から3月18日へと約1ヶ月半の延期が発表されましたが、その後発売少し前の2021年2月には発売日が無期延期に。そして、今回の発表内で新たな発売時期を2022年予定と決定した形です。

しかし、6月13日の開催を予定しているユービーアイソフトの大型発表会「Ubisoft Forward」には「来年の発売に向け大きく前進していますが、まだ追加状況をお伝えできる段階ではない」といった理由から参加しないことを明かしました。本作に関する情報が見られるのはまだもう少し先になりそうです。

『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』は2022年、PC/PS4/Xbox One向けに発売予定。大型発表会、Ubisoft Forwardは日本時間6月13日午前4時より配信予定です。

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-06-08 9:50:07
    あのやっすいグラを作り直すのですか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-08 5:40:48
    UBIって一切ワクワクしない
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-08 4:18:07
    なんか、動画のサムネ汚くない?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-08 3:49:25
    前回の映像は、延期しても企画倒れになっても別に気にならないくらいのレベルで期待薄だったもんな……一から丸々作り直してるのなら見てみたいけど……
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-08 3:27:28
    「また延期かよ!」と怒ってもらえるだけでもまだ有難いはず
    なのに、怒りや失望のコメントすらぶつけてもらえないこのゲームの虚無感たるや…
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

    オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  2. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  3. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

    「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

  4. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  5. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  6. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  7. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  8. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

  9. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  10. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム