シリーズ新作「Assassin’s Creed Infinity」発表―新たな共同開発体制で更なる多様な表現を目指す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

シリーズ新作「Assassin’s Creed Infinity」発表―新たな共同開発体制で更なる多様な表現を目指す

進化するライブサービスとなると噂される本作の開発体制の情報が公開。

ニュース ゲーム業界
シリーズ新作「Assassin’s Creed Infinity」発表―新たな共同開発体制で更なる多様な表現を目指す
  • シリーズ新作「Assassin’s Creed Infinity」発表―新たな共同開発体制で更なる多様な表現を目指す

ユービーアイソフトは7月7日、現在開発の初期段階にある『アサシン クリード(Assassin's Creed)』シリーズの新作コードネーム「Assassin’s Creed Infinity」の開発体制に関する情報を公開しました。

発表によれば「Assassin’s Creed Infinity」とコードネームが与えられたシリーズの新作では、Ubisoft MontrealとUbisoft Quebecの、スタジオをまたいだ新たな共同体制で開発を行うとのこと。

体制を率いるのは『アサシン クリード』シリーズのエグゼクティブ・プロデューサーで、かつては『ブラザーフッド』『シンジケート』『オデッセイ』でディレクターやプロデューサーを務めたMarc-Alexis Côté氏。

共同開発の統括者は、『ヴァルハラ』のプロデューサーや、過去10年に渡り『アサシン クリード』シリーズのブランド・ディレクターを務めたÉtienne Allonier氏。

クリエイティブ・ディレクターには、『シンジケート』のワールド・ディレクターや『オデッセイ』のクリエイティブ・ディレクターを務めたJonathan Dumont氏と、初代『スプリンターセル』のレベルデザイン、ゲームデザイン、スクリプトライター、『スプリンターセル カオスセオリー』『ファークライ2』『ウォッチドッグス レギオン』のクリエイティブ・ディレクターを務めたClint Hocking氏が務めるとのことです。

今回のスタジオの垣根を超えた開発体制により、チームが多様性と表現力を継続的に成長させ、プレイヤーの多様性とも一致するようになるとされています。

なお海外メディアBloombergは、開発関係者から聞いた話として「Assassin’s Creed Infinity」は、時間と共に進化するオンラインプラットフォームとなることを伝えています。


《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『Dear Esther』開発元手掛けたシリーズ2作目『Amnesia: A Machine For Pigs』無料配布中―最新作『Amnesia: The Bunker』発売を記念して

    『Dear Esther』開発元手掛けたシリーズ2作目『Amnesia: A Machine For Pigs』無料配布中―最新作『Amnesia: The Bunker』発売を記念して

  2. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

    任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  3. 2D探索ACTのセールがアツい! 原点の名作が653円、『ENDER LILIES』に『ロードス島戦記 -DiWL-』も1,000円ちょっと

    2D探索ACTのセールがアツい! 原点の名作が653円、『ENDER LILIES』に『ロードス島戦記 -DiWL-』も1,000円ちょっと

  4. 『ウィザードリィ』のブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt -Wizardry BC-』に名称決定

  5. プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

  6. 幽霊とハンターのオンライン対戦『Midnight Ghost Hunt』Epic Gamesストアにて期間限定配布開始―メガセール開催中

  7. 2016年英国アカデミー賞ゲーム部門のノミネート作品が発表!

  8. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  9. 指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

  10. コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top