GOTYはギリシャ神話ローグライト『Hades』―「GDC Awards」第21回受賞作品発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GOTYはギリシャ神話ローグライト『Hades』―「GDC Awards」第21回受賞作品発表!

「Game of the Year」に加えて、「Best Audio」と「Best Design」も受賞。

ニュース ゲーム業界

ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice AwardsGDC Awards)」の第21回受賞作品が発表されました。

今回「Game of the Year」を獲得したのはSupergiant Games開発のギリシャ神話ローグライトアクション『Hades』でした(「Best Audio」と「Best Design」も受賞)。

選出の理由としては同社が過去に手がけた高評価タイトルの名が挙げられ、『Bastion』のテンポの良いアクション、『Transistor』の豊かな雰囲気と深み、『Pyre』のキャラクター主導ストーリーテリングなどの良い部分を組み合わせていると評価されています。

各部門の受賞作品およびノミネート作品は以下の通り。青色が受賞作品です。なお、ゲーム以外にもNewgroundsのクリエイターでFlashゲームの先駆者であるTom Fulp氏が「Pioneer Award」を、28年にわたりあらゆるジャンルのゲームに携わったゲームデザイナーLaralyn McWilliams氏が「Lifetime Achievement Award」を受賞しています。

BEST AUDIO

  • 『Hades』(Supergiant Games)[受賞]

  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)

  • 『DOOM Eternal』(id Software / Bethesda Softworks)

  • 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix)

  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)


選外佳作: 『Half-Life: Alyx』(Valve), 『あつまれ どうぶつの森』(Nintendo EPD/ Nintendo), 『Ori and the Will of the Wisps』(Moon Studios / Xbox Game Studios / iam8bit), 『Fuser』(Harmonix Music Systems / NCsoft)

BEST DEBUT

  • 『Phasmophobia』(Kinetic Games)[受賞]

  • 『Umurangi Generation』(Origame Digital / Playism, Origame Digital)

  • 『Carrion』(Phobia Game Studio / Devolver Digital)

  • 『Mortal Shell』(Cold Symmetry / Playstack)

  • 『Raji: An Ancient Epic』(Nodding Heads Games / Super!Com)


選外佳作: 『Call of the Sea』(Out of the Blue / Raw Fury), 『Röki』(Polygon Treehouse / CI Games), 『If Found…』(Dreamfeel / Annapurna Interactive)

BEST DESIGN

  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)

  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)

  • 『Hades』(Supergiant Games)[受賞]

  • 『あつまれ どうぶつの森』(Nintendo EPD/ Nintendo)

  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)


選外佳作: 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix), 『Crusader Kings III』(Paradox Development Studio / Paradox Interactive), 『Spelunky 2』(Blitworks, Mossmouth / Mossmouth), 『Dreams Universe』(Media Molecule / SIE)

INNOVATION AWARD

  • 『Microsoft Flight Simulator』(Asobo Studio / Xbox Game Studios)

  • 『Dreams Universe』(Media Molecule / SIE)[受賞]

  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)

  • 『Fall Guys: Ultimate Knockout』(Mediatonic / Devolver Digital)

  • 『Hades』(Supergiant Games)


選外佳作: 『ASTRO's PLAYROOM』(Sony Japan Studio/Team Asobi / SIE), 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE), 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE), 『ウォッチドッグス レギオン』(Ubisoft Toronto / Ubisoft)

BEST MOBILE GAME

  • 『The Pathless』(Giant Squid / Annapurna Interactive)

  • 『原神』(miHoYo)[受賞]

  • 『レジェンド・オブ・ルーンテラ』(Riot Games)

  • 『Alba: A Wildlife Adventure』(ustwo / PID Publishing)

  • 『If Found…』(Dreamfeel / Annapurna Interactive)


選外佳作: 『Pokémon Café Mix』(Genius Sonority / Nintendo / The Pokémon Company), 『Reigns: Beyond』(Nerial / Devolver Digital)

BEST NARRATIVE

  • 『Kentucky Route Zero: TV Edition』(Cardboard Computer / Annapurna Interactive)

  • 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix)

  • 『Hades』(Supergiant Games)

  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)[受賞]

  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)


選外佳作: 『Spiritfarer』(Thunder Lotus Games), 『Half-Life: Alyx』(Valve), 『サイバーパンク2077』(CD Projekt RED / CD Projekt), 『If Found...』(Dreamfeel / Annapurna Interactive), 『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(Insomniac Games / SIE), 『13 Sentinels: Aegis Rim』(Vanillaware / Atlus)

BEST TECHNOLOGY

  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)

  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)

  • 『Dreams Universe』(Media Molecule / SIE)

  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)

  • 『Microsoft Flight Simulator』(Asobo Studio / Xbox Game Studios)[受賞]


選外佳作: 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix), 『ASTRO's PLAYROOM』(Sony Japan Studio/Team Asobi / SIE), 『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(Insomniac Games / SIE)

BEST VISUAL ART

  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)[受賞]

  • 『Hades』(Supergiant Games)

  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)

  • 『Ori and the Will of the Wisps』(Moon Studios / Xbox Game Studios / iam8bit)

  • 『サイバーパンク2077』(CD Projekt RED / CD Projekt)


選外佳作: 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix), 『Spiritfarer』(Thunder Lotus Games), 『Umurangi Generation』(Origame Digital / Playism, Origame Digital), 『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(Insomniac Games / SIE)

BEST VR/AR GAME

  • 『The Walking Dead: Saints & Sinners』(Skydance Interactive)

  • 『Paper Beast』(Pixel Reef)

  • 『Dreams Universe』(Media Molecule / SIE)

  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)[受賞]

  • 『Star Wars:スコードロン』(Motive Studios / Electronic Arts)


選外佳作: 『Phasmophobia』(Kinetic Games), 『The Room VR: A Dark Matter』(Fireproof Games), 『Iron Man VR』(Camouflaj / SIE), 『Microsoft Flight Simulator』(Asobo Studio / Xbox Game Studios), 『Until You Fall』(Schell Games)

GAME OF THE YEAR

  • 『あつまれ どうぶつの森』(Nintendo EPD/ Nintendo)

  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)

  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)

  • 『Hades』(Supergiant Games)[受賞]

  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)


選外佳作: 『Spelunky 2』(Blitworks, Mossmouth / Mossmouth), 『DOOM Eternal』(id Software / Bethesda Softwor『ks), 『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(Insomniac Games / SIE), 『Microsoft Flight Simulator』(Asobo Studio / Xbox Game Studios), 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix), 『原神』(miHoYo)


Pioneer Award

  • Tom Fulp(Newgroundsクリエイター、Flashゲームの先駆者)[受賞]


Newgroundsの登場により作品の爆発的増加をもたらし、インディーデベロッパーのFlashゲームのためのプラットフォームを提供した。


Lifetime Achievement Award

  • Laralyn McWilliams(ゲームデザイナー)[受賞]


28年にわたってあらゆるジャンルのゲームに携わり、特に画期的なMMOゲームを手がけ、数々の賞を受賞。Sony Online Entertainmentでは画期的なMMO『Free Realms』のクリエイティブ・ディレクターを務めたほか、E3 2003で最多ノミネートされ高い評価を得た『Full Spectrum Warrior』のリード・デザイナーを務めた。


《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-07-23 2:30:55
    ヘタ(自分)へのサポートも良く出来ていると思う。
    何回同じ所でやられても気持ちが折れずにまた立ち向かおうと猛ってします。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-22 11:03:25
    Hadesは初見だとそんなに言うほどか?って思ったけど
    プレイを続ける程めっちゃよく出来てるゲームだ…ってなった
    飽きさせない工夫がすごいよこれ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-22 10:37:23
    面白かったけど衝撃はなかったなあ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-22 9:58:37
    先日HADESをオールクリアするまで楽しむことができた身としては当然の結果って感じ
    グラフィック等ももちろんだけど、長くプレイしてもらうためのゲームデザインが秀逸
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-22 7:41:17
    SuperGiantのゲームの高評価っぷりは本当にすごいな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-22 6:20:39
    BEST VISUAL ARTにノミネートされてるOriを今更ながら一作目から連続でやったけど滅茶苦茶良かったわ
    映像が綺麗なのはもちろん、フルオーケストラらしい音楽も良いし
    雰囲気ゲーかと思ってたけど普通にアクションゲーとしても骨太で完成度高かったな
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-22 6:05:24
    Hadesのメーカーの過去作もローカライズして欲しいなぁ
    すごく遊びたい
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  2. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  3. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  4. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

  5. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

  7. インターネット黎明期の象徴が幕を下ろす…米AOLダイヤルアップ接続サービスが9月末日に提供終了

  8. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

  9. 【PC版無料配布開始】緊急サービスSLG『112 Operator』&無法バイカーACT『Road Redemption』Epic Gamesストアにて8月14日まで

  10. 「私達は反撃します」GOG.comが『POSTAL 2』含む13本の成人向けゲーム無料配布―一連の成人向けゲーム規制問題を受けて

アクセスランキングをもっと見る

page top