破壊系レースゲー『Wreckfest』と伝説の残虐レースゲー『カーマゲドン』がコラボ! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

破壊系レースゲー『Wreckfest』と伝説の残虐レースゲー『カーマゲドン』がコラボ!

全プラットフォームで「Carmageddon Tournament」が開催。

ゲーム文化 イベント

THQ Nordicは、派手なクラッシュが特徴の破壊系レーシングゲーム『Wreckfest』において、伝説の残虐レーシングゲーム『Carmageddon』に敬意を表したビッグイベント「Carmageddon Tournament」を開催すると発表しました。

1997年に英国で誕生した『Carmageddon』は、ライバルカーを破壊できるだけでなく、コース上に存在する歩行者を轢いてポイントが入るというトンデモルールが注目を集めた公道レースゲーム。流石にそのインモラルな内容は批判の的となり、一部の国では発売禁止、一部の国では歩行者がゾンビやロボットに置き換えられました。

それでも『Carmageddon II: Carpocalypse Now』や『Carmageddon TDR 2000』など着実にシリーズを重ね、最新作『Carmageddon: Max Damage』はPC(Steam, GOG.com)や海外PS4/Xbox One向けに発売中です。ちなみに現在『Carmageddon』の権利はTHQ Nordicが所有しています。

話を戻して『Wreckfest』の「Carmageddon Tournament」では、『Carmageddon』の有名コース「Bleak City」と「Death Canyon」が登場し、プレイヤーはイベントに参加して同作の象徴的な車「Eagle R」をアンロックできるとのこと。

月間イベント: CARNAGE ACCUMULATOR

Bleak Cityを舞台にプレイヤーはマップを自由に走り回り、AIの車を破壊したり、緑の血を流すゾンビを排除したりして、3分間でできるだけ多くのポイントを獲得します。

週間イベント: DEATH RACE

Bleak CityまたはDeath Canyonを舞台にしたいくつかのレースイベント。プレイヤーはEagle Rを駆ってチェックポイントからチェックポイントへと向かいます。



『Wreckfest』はPC(Steam, Origin)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに発売中。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-08-04 13:10:48
    ザラザラのグラフィックの中を高画質の車が駆け巡る様子は新鮮だな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-04 1:53:29
    吉田おじさんの顔が走ってる…
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-03 13:46:36
    ヒャッハー
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

    『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

  2. あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

    あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

  3. 『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

    『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

  4. 世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

  5. “インディーゲームドリーム”を体現した「ポケットペアパブリッシング」は、どんなゲームを支援していく?事業責任者に訊く“ビジョン”と“ハードル”【BitSummit the 13th】

  6. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  7. Discordのイギリスユーザー向け年齢認証が全面適用―顔認証システムは「フォトモード」で回避できてしまうとの指摘も

  8. サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

  9. 「あのフレンドは、今もどこかで元気にしてるかな」消えたゲーム仲間に向けたメッセージが話題に

  10. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム