壺男こと『Getting Over It』非公式VRリメイクが開発中―見慣れた“あの動き”が一人称視点に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

壺男こと『Getting Over It』非公式VRリメイクが開発中―見慣れた“あの動き”が一人称視点に

VRでも心が折れる……。

ゲーム機 VR
壺男こと『Getting Over It』非公式VRリメイクが開発中―見慣れた“あの動き”が一人称視点に
  • 壺男こと『Getting Over It』非公式VRリメイクが開発中―見慣れた“あの動き”が一人称視点に
  • 壺男こと『Getting Over It』非公式VRリメイクが開発中―見慣れた“あの動き”が一人称視点に
  • 壺男こと『Getting Over It』非公式VRリメイクが開発中―見慣れた“あの動き”が一人称視点に

圧倒的高難度で有名なゲーム『Getting Over It with Bennett Foddy(通称「壺男」)』。Redditユーザー・u / Bezbro氏は、本作の非公式VRリメイク版を開発中だと言います。


壺に入った男性が、ハンマー片手に険しい山道を登っていく本作。独特の操作性やシビア過ぎる難易度が話題を呼び、いくつもの挑戦動画が投稿。数々の実況者を苦しめ、一大ブームを巻き起こしました。


オリジナル版『Getting Over It with Bennett Foddy』

公開された映像では、ハンマーを使う“見慣れた移動方法”が一人称視点で行われています。オブジェクトを無理やり登りつつも、少しの操作ミスで落ちてしまうのはオリジナル版そのまま。操作方法などの詳細は明かされていませんが、直感的で慎重な操作を要求されそうです。


u / Bezbro氏によれば、マップはオリジナル版の面影を残しつつ、VR版にあわせた形を目指しているとのこと。完成にはまだ時間がかかると言います。


なお、インサイドではVTuber・鈴原るるさんの「鈴原式アンガーマネジメント」を通して、オリジナル版の特徴や“イライラせずに進めるアドバイス”などを紹介していますので、あわせてご確認ください。

《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. プレイヤー自身が声に出しポーズをとって魔法を発動するVR魔法対戦ACT『Akpala』発売

    プレイヤー自身が声に出しポーズをとって魔法を発動するVR魔法対戦ACT『Akpala』発売

  2. AMD「FSR3」現地時間9月29日リリース―フレーム補完技術「Fluid Motion Frames」などゲーマー向け機能多数

    AMD「FSR3」現地時間9月29日リリース―フレーム補完技術「Fluid Motion Frames」などゲーマー向け機能多数

  3. Steam Deckの性能向上した新型は今後2、3年はでない―海外インタビューで明らかに

    Steam Deckの性能向上した新型は今後2、3年はでない―海外インタビューで明らかに

  4. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

  5. ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

  6. ダークファンタジーRPGからサバイバルホラー、パズルゲームまで!Humble StoreにてVRゲームバンドル販売中

  7. ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機が予約受付開始!FC用ゲームを外で遊べるディスプレイ付きタイプも

  8. 自動生成ダンジョンで物理ベースの自在な戦闘!VR ACT『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』Steam版が発表

  9. ゲーミングキーボード約100個を並べて巨大ディスプレイを制作!様々なミーム動画が再生される

  10. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」N64対応モジュール予約開始! 2023年春に出荷予定

アクセスランキングをもっと見る

page top