ダークな怪物狩り”PvPvE”シューター『Hunt:Showdown』実写化決定!配信はゲーマー向けストリーミングサービス「Binge」にて | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ダークな怪物狩り”PvPvE”シューター『Hunt:Showdown』実写化決定!配信はゲーマー向けストリーミングサービス「Binge」にて

ストリーミングサービス「Binge」は2022年サービス開始予定。『Hunt:Showdown』実写化のスケジュールなどの詳細は明かされていません。

ゲーム文化 カルチャー

Crytekは、Co-op”PvPvE”シューター『Hunt:Showdown』の実写化プロジェクトが進行中であることを発表しました。

『Hunt:Showdown』は19世紀後半のアメリカ・ルイジアナを舞台に、モンスターを狙う賞金稼ぎ達が競い合うFPS。単純なモンスターハントだけでなく、報酬を狙った賞金稼ぎ同士が戦うこともある”PvPvE”システムが特徴です。

公式サイトの発表によると、実写版は2022年開始を予定しているゲーマー向けストリーミングサービス「Binge」で配信するといいます。エグゼクティブプロデューサーとしてCrytekの創設者のひとりAvni Yerli氏など3名が関わることもあわせて発表されています。

Avni Yerli氏は今回のプロジェクトに対して「ダークで骨太な世界観の『Hunt: Showdown』は、実写シリーズとして素晴らしいものになると思っている」とコメントしています。プロデューサーを務めるBingeのAllan Ungar氏は今回の実写化実現に喜び、Crytekと今後もパートナーシップを提携していきたいと語りました。

ストリーミングサービス「Binge」は2022年サービス開始予定。『Hunt:Showdown』実写化のスケジュールなどの詳細は明かされていません。


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-11-19 0:23:26
    タルコフのyoutubeのアレみたいな出来なら見てみたいな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-18 12:34:14
    もちろんオープニングはフフフフーン フフフフーン フフフフーン フフフフーン だよな?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-18 11:11:40
    お、Mixerの後釜狙ってるのか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-18 10:12:20
    ちなみにこの後すぐ、再接続や装備のプリセットができるようになるUpdate1.7が配信される予定
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-18 10:06:59
    ゲーム内に大量のテキストがあるからイベントムービーとか欲しいなとは思ってたけどまさかの実写化
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-18 10:03:27
    成功してシリーズ化してほしい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-18 9:52:08
    フフフンフーン
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

    「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  2. バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

    バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

  3. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

    約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  4. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  5. 秋葉原を象徴するゲーセン「GiGO秋葉原1号館」が閉館へ…「ハイテクランド」「クラブセガ」など名を変えつつ、30年以上にわたり親しまれる

  6. 『勝利の女神:NIKKE』を代表する?謎生物「DORO」アクションフィギュア登場!出世街道を歩むネットミーム発のマスコット

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. スイッチ2を娘の誕生日にサプライズプレゼント!優しすぎる父の姿に祝福―2体のProコンで親子で遊ぶ気満々?

  9. 海外ニュース番組でレトロゲームを紹介!SNESが用意されるも…カセットはNESのもの

  10. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム