サバイバルホラー『Chernobylite』開発チームによるチェルノブイリ旅行記が公開―DLC開発のため実地での素材集めに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

サバイバルホラー『Chernobylite』開発チームによるチェルノブイリ旅行記が公開―DLC開発のため実地での素材集めに

現在のチェルノブイリの様子をうかがい知ることができます。

ゲーム文化 その他
サバイバルホラー『Chernobylite』開発チームによるチェルノブイリ旅行記が公開―DLC開発のため実地での素材集めに
  • サバイバルホラー『Chernobylite』開発チームによるチェルノブイリ旅行記が公開―DLC開発のため実地での素材集めに
  • サバイバルホラー『Chernobylite』開発チームによるチェルノブイリ旅行記が公開―DLC開発のため実地での素材集めに
  • サバイバルホラー『Chernobylite』開発チームによるチェルノブイリ旅行記が公開―DLC開発のため実地での素材集めに
  • サバイバルホラー『Chernobylite』開発チームによるチェルノブイリ旅行記が公開―DLC開発のため実地での素材集めに
  • サバイバルホラー『Chernobylite』開発チームによるチェルノブイリ旅行記が公開―DLC開発のため実地での素材集めに

サバイバルホラー『Chernobylite』を手がけるThe Farm 51は、開発チームの近況を報告する「Weekly Report #99」内でチェルノブイリの訪問レポートを公開しました。

本作はチェルノブイリを舞台としたサバイバルホラーで、実際にチェルノブイリでスキャンした建物の3Dデータなどが開発に用いられています。今回の旅行も本作のDLC開発のための資料・素材集めを目的としたものだったとのこと。新型コロナウイルスの影響で旅行計画の中断を余儀なくされていたものの、規制が緩和されたタイミングで再び現地に足を運び様々な素材を集めることができたとしています。

レポートでは、以前の旅行でスキャンしゲーム内に既に用いられている場所などを再訪する様子や新たに訪れた場所で開発用の資料を収集する様子、ゲーム内で用いるための環境音収録の様子などを多くの写真と共に紹介。新たなロケーションとしてスーパーマーケットに目を付けたことやチェルノブイリの外の街並みも参考になることなどが語られたほか、帰国後に着手したという開発中コンテンツの画像も公開されています。その他、多くの画像を含んだレポート全文はこちらでご覧ください。

『Chernobylite』はPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)及び海外PS4/Xbox One向けに販売中。2022年第4四半期までに計5回の大型アップデート/DLC配信が予定されています。

《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  3. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  4. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  5. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  6. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. 『ダンガンロンパ』英語版声優が“日付とモノクマ画像”を突然投稿―新作に飢えた海外ファンたちが深読みしまくる

  9. 【週刊トレハン】「初代『DOOM』スーファミ進化版が予約開始」2025年7月6日~7月12日の秘宝はこれだ!

  10. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

アクセスランキングをもっと見る

page top