「リットアティン強襲戦」が消える!?『FF14』パッチ6.1で『新生エオルゼア』コンテンツをリニューアル【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「リットアティン強襲戦」が消える!?『FF14』パッチ6.1で『新生エオルゼア』コンテンツをリニューアル【UPDATE】

パッチ6.1にて「新生エオルゼア」のパッチ2.0実装分コンテンツのフェイス対応など、大幅な改修が行われます。

PC Windows
「リットアティン強襲戦」が消える!?『FF14』パッチ6.1で『新生エオルゼア』コンテンツをリニューアル【UPDATE】
  • 「リットアティン強襲戦」が消える!?『FF14』パッチ6.1で『新生エオルゼア』コンテンツをリニューアル【UPDATE】
  • 「リットアティン強襲戦」が消える!?『FF14』パッチ6.1で『新生エオルゼア』コンテンツをリニューアル【UPDATE】
  • 「リットアティン強襲戦」が消える!?『FF14』パッチ6.1で『新生エオルゼア』コンテンツをリニューアル【UPDATE】

※ UPDATE(2022/02/19 13:44):当初リットアティン討滅戦と表記していましたが、正しくは強襲戦でした。お詫びして訂正いたします。コメントでのご指摘ありがとうございました。

スクウェア・エニックスが19日に配信した「第68回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」にて、『ファイナルファンタジーXIV』の今後の10年の新たなる挑戦のひとつとして「"ひとり"でも"みんなでも"遊べるRPGへ更なる進化」が掲げられました。

パッチ6.1からパッチ6.5にかけて、これまでに実装されていたインスタンスダンジョン(ID)にフェイスシステム対応の改修が施されます。それに伴い、一部の8人用コンテンツにも変更があり、メインストーリーで初の8人コンテンツとなる「リットアティン強襲戦」はクエスト内でのインスタンスバトル化、「魔導城プラエトリウム」は4人用コンテンツに変更となるなど、大幅な改修が予定されているということです。

詳細は後ほど、まとめ記事で改めてお知らせいたします。


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「ウケツケジョー」復活!?『モンハンワイルズ』有料DLCに『ワールド』受付嬢の衣装が追加予定で戦慄するハンターたち

    「ウケツケジョー」復活!?『モンハンワイルズ』有料DLCに『ワールド』受付嬢の衣装が追加予定で戦慄するハンターたち

  2. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

    NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

  3. 曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

    曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

  4. 前作・前々作より同接少なく、“もう1ターン”の魔法がないと批判される『シヴィライゼーション VII』UI改善などのアプデ1.1.1で巻き返しなるか

  5. メカとセクシー美女を操り巨大モンスターを狩れ!3D美女ACT『SIGMA WAR NOTES』Steamで配信開始

  6. ふくよかに揺れる新ニケに海外も大注目『勝利の女神:NIKKE』お腹でも魅せるガンガール「ブレッディ」

  7. “非常に好評”ローグライクACT続編『UnderMine 2』7月22日発売決定!前作からさらにパワーアップしたダンジョン探索に挑戦

  8. 「Radeon 9070 XT」第1週売り上げは前世代比で10倍以上。歴代シリーズの中でも最高

  9. 『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾に追加拠点「大集会所」が登場!ミニゲーム「タルコロチャレンジ」で遊べる

  10. 何千通りものビルドを楽しめるドット絵ターン制SRPG続編『Dark Deity 2』“非常に好評 ”スタート!ランダマイザー機能も搭載

アクセスランキングをもっと見る

page top