新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く

パーマデスゾーン「ボストーク」で戦利品を漁る。

PC Windows
新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く
  • 新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く
  • 新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く
  • 新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く
  • 新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く
  • 新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く
  • 新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く
  • 新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く
  • 新作サバイバルFPS『Road to Vostok』Steamストアページ公開―ポストアポカリプスのロシア国境地帯を生き抜く

デベロッパーRoad to Vostokは、新作サバイバルFPS『Road to Vostok』のSteamストアページを公開しました。

本作は、ポストアポカリプスのフィンランド・ロシア国境地帯を舞台にしたシングルプレイのオープンワールドサバイバルFPS。プレイヤーは「ボストーク」と呼ばれる危険地帯に侵入し、そこで様々な敵と戦い、貴重な戦利品や物資を収集します。

ゲームは銃器の機構をリアルに再現しているほか、天候の変化や敵の奇襲といった豊富なランダムイベント、医薬品・衣料品・電子機器など多様なアイテム、高度なサバイバルシステムなどを備えています。

ボストークの中はパーマデスが採用されており、死亡した場合全ての所持品を失うことになります。それを防ぐため、貴重品はシェルターに保管しておく必要があります。また、セーブができるのもシェルターのみのようです。

『Road to Vostok』は、PC(Steam)向けに早期アクセスを開始予定です。


Logicool G ゲーミングマウス 有線 G300Sr
¥3,630
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《TAKAJO》

いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。ちなみに好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  2. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  3. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  4. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  7. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  8. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  9. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

  10. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

アクセスランキングをもっと見る

page top