ロジックパズルのZachtronics最終作や高圧洗浄シム含み新作4本登場!「Xbox/PC Game Pass」2022年7月前半追加ラインナップ公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ロジックパズルのZachtronics最終作や高圧洗浄シム含み新作4本登場!「Xbox/PC Game Pass」2022年7月前半追加ラインナップ公開

リアルを追求した『マッチポイント:テニス チャンピオンシップ』や協力プレイ対応脱出ゲーム『Escape Academy』も登場。

PC Windows
ロジックパズルのZachtronics最終作や高圧洗浄シム含み新作4本登場!「Xbox/PC Game Pass」2022年7月前半追加ラインナップ公開
  • ロジックパズルのZachtronics最終作や高圧洗浄シム含み新作4本登場!「Xbox/PC Game Pass」2022年7月前半追加ラインナップ公開
  • ロジックパズルのZachtronics最終作や高圧洗浄シム含み新作4本登場!「Xbox/PC Game Pass」2022年7月前半追加ラインナップ公開
  • ロジックパズルのZachtronics最終作や高圧洗浄シム含み新作4本登場!「Xbox/PC Game Pass」2022年7月前半追加ラインナップ公開
  • ロジックパズルのZachtronics最終作や高圧洗浄シム含み新作4本登場!「Xbox/PC Game Pass」2022年7月前半追加ラインナップ公開

マイクロソフトは7月5日、数百タイトルが遊び放題になるサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」「PC Game Pass」において、2022年7月前半に追加する予定の作品ラインナップを海外向けに公開しました。

発売初日から対応となる新作が4本追加!

7月前半は早期アクセスに当たるゲームプレビューないし正式リリース初日から対応となる作品が4タイトル追加されます。

レトロなロジックパズルゲーム集『Last Call BBS』

7月5日からは、これまで『SpaceChem』『Infinifactory』『TIS-100』『SHENZHEN I/O』『Opus Magnum』など、様々なロジックパズルゲームを世に送り出してきたアメリカのインディーデベロッパーZachtronics開発のシングル/ローカル対戦マルチプレイ作品『Last Call BBS』がPC向けに配信中。

今回はレトロなコンピューターにインストールされているパズルゲーム集がテーマ。食品を生産する工場を設計したり、プラモデルのロボットを作ったり、アレンジされたソリティアであったり、集積回路を組み上げたりと赴きの異なる8つの作品が楽しめます。なお、Zachtronics設立者でリードゲームデザイナーのZach Barth氏がコンピュータサイエンス分野の教職に就いたため、今作が開発スタジオの最終作となるとのことです。

錦織圭選手も登場する『マッチポイント:テニスチャンピオンシップ』

7月7日からは、オーストラリアのTorus Gamesが開発し、Kalypso Mediaから発売されるシングル/ローカル・オンライン対戦マルチプレイ対応テニスゲーム『マッチポイント:テニスチャンピオンシップ(Matchpoint - Tennis Championships)』が登場予定。

ポジショニングやエイミングに重点的に焦点を当てた戦略性、物理演算によるテニスボール挙動や、選手の滑らかなモーションで表現されるリアルな試合を、優れた操作性で楽しめるとのこと。本作では日本の錦織圭選手を始め、カルロス・アルカラス、キャスパー・ルード、ガルビネ・ムグルサ、アマンダ・アニシモバ等世界のトッププロテニスプレイヤー16名が収録されているほか、実在有名ブランドのテニスギアも登場。またキャリアモードでは、プレイヤー独自に選手を作成して世界ランクの頂点を目指すこともできます。

オンライン協力プレイにも対応する脱出ゲーム『Escape Academy』

7月14日からは、アメリカのデベロッパーCoin Crew Gamesが開発し、iam8bitとSkybound Gamesが発売する『Escape Academy』が登場予定。

プレイヤーは、脱出ゲームのエキスパートの輩出を目指す学校「エスケープ・アカデミー」の生徒として、パズルを解いたり、サーバーをハッキングしたり、教員に出会ったりしながら、12種以上の部屋からの脱出を目指します。本作における脱出ゲームのデザインは、現実世界で脱出ゲームを手掛ける専門家が担当しているとのこと。また、シングルプレイだけでなくローカルやオンラインでの協力プレイにも対応しています。

高圧洗浄であらゆる汚れを落とそう!『パワーウォッシュシミュレーター

7月14日からは、イギリスのFuturLabが開発し、スクウェア・エニックスが発売するシングル/オンライン協力プレイ対応『パワーウォッシュシミュレーター(PowerWash Simulator)』が正式化に伴い登場予定。

本ゲームは、2021年5月からのPC版の早期アクセスにより様々なコンテンツの拡充が実施されてきた、高圧洗浄機でありとあらゆる汚れを落として快感を得る作品。キャリアモードにおいて、様々な清掃の仕事をこなしながら、仕事道具を充実させていったり、自由なフリープレイ、様々な条件のチャレンジモードなどが楽しめます。

7月2日

『House Flipper』(クラウド/コンソール/PC)


7月5日

『Last Call BBS』(PC)

『Yakuza 0(龍が如く0 誓いの場所)』(クラウド/コンソール/PC)

『Yakuza Kiwami(龍が如く 極)』(クラウド/コンソール/PC)

『Yakuza Kiwami 2(龍が如く 極2)』(クラウド/コンソール/PC)


7月7日

『DJMax Respect V』(クラウド/コンソール/PC)

『Matchpoint: Tennis Championships(マッチポイント:テニスチャンピオンシップ)』(クラウド/コンソール/PC)

『Road 96』(クラウド/コンソール/PC)


7月14日

『Escape Academy』(コンソール/PC)

『My Friend Peppa Pig』(クラウド/コンソール/PC)

『Overwhelm』(PC)

『PAW Patrol The Movie: Adventure City Calls』(クラウド/コンソール/PC)

『PowerWash Simulator』(クラウド/コンソール/PC)


通常1か月850円から利用できる「Xbox Game Pass」「PC Game Pass」への加入方法の詳細等はこちらの公式サイトより、対応タイトル一覧はこちらから確認できます。PCやゲーム機だけでなく、相応の速度のネット回線とスマホやタブレット端末等の組み合わせでも遊べる「Xbox Game Pass Ultimate」加入者向けクラウド版の使用方法に関してはこちらをご覧ください。
Xbox ワイヤレス コントローラー (ロボット ホワイト)
¥8,480
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「マジンガーZ」や「ゲッターロボ」、「ダンクーガ」らが激突するロボ格ゲー『アイアンサーガVS』は3月21日発売

    「マジンガーZ」や「ゲッターロボ」、「ダンクーガ」らが激突するロボ格ゲー『アイアンサーガVS』は3月21日発売

  2. 最適化不足で“賛否両論”のSteam版『Rise of the Ronin』にグラフィック調整のアプデ配信―セーブ消失報告など依然として厳しい反応

    最適化不足で“賛否両論”のSteam版『Rise of the Ronin』にグラフィック調整のアプデ配信―セーブ消失報告など依然として厳しい反応

  3. 『アサシン クリード シャドウズ』Steam版は「Ubisoft Connect Launcher」不要。ユーザーからは歓迎の声

    『アサシン クリード シャドウズ』Steam版は「Ubisoft Connect Launcher」不要。ユーザーからは歓迎の声

  4. ちらちら見えるお尻も気になる『Blade Abyss』Steamにてリリース。複雑な装備システム排除で戦闘重視のオープンワールドハードコアACT

  5. 怪物たちのファンタジー経営ゲーム『Lazy Lion Games』Steamで配信―時止め、ワープ、高速移動などの能力を駆使してショップ運営、アップグレードで自動化も

  6. マルチプレイサンドボックス『Core Keeper』に大型アップデート「バッグと爆発」が登場。現在セール中のスイッチ版をはじめコンソール版にも配信

  7. 『モンハンワイルズ』の「FSR 4」現状未対応の説明になぜか大きな反響―AMDのキャンペーンや海外メディアの誤情報も影響か?

  8. 90年代名作風ローポリホラー『PHASE ZERO』発表!怪物に変貌した住人がさまよう港町で生き残る

  9. 新生『DOOM』が悪魔的価格、期間限定のスペシャルオファーで90%OFF224円。ハンバーガーおよそ1個分で悪魔狩り入門

  10. 1つの世界に数千人でクラフト&サバイバル!中世サンドボックスMMORPG『BitCraft Online』5月29日早期アクセス開始決定

アクセスランキングをもっと見る

page top