「商人」と「学者」の詳細と戦闘を彩る「底力」システムを明かす『オクトパストラベラーII』新トレイラー! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「商人」と「学者」の詳細と戦闘を彩る「底力」システムを明かす『オクトパストラベラーII』新トレイラー!

アツい男「商人パルテティオ」と、重い過去のありそうな「学者オズバルド」の詳細が判明。

家庭用ゲーム Nintendo Switch
「商人」と「学者」の詳細と戦闘を彩る「底力」システムを明かす『オクトパストラベラーII』新トレイラー!
  • 「商人」と「学者」の詳細と戦闘を彩る「底力」システムを明かす『オクトパストラベラーII』新トレイラー!
  • 「商人」と「学者」の詳細と戦闘を彩る「底力」システムを明かす『オクトパストラベラーII』新トレイラー!
  • 「商人」と「学者」の詳細と戦闘を彩る「底力」システムを明かす『オクトパストラベラーII』新トレイラー!
  • 「商人」と「学者」の詳細と戦闘を彩る「底力」システムを明かす『オクトパストラベラーII』新トレイラー!
  • 「商人」と「学者」の詳細と戦闘を彩る「底力」システムを明かす『オクトパストラベラーII』新トレイラー!

スクウェア・エニックスは、新作RPG『オクトパストラベラーII』の2ndトレイラーを公開しました。

今回のトレイラーでは「商人パルテティオ」「学者オズバルド」の詳細が紹介されています。

「商人パルテティオ」は開拓民として栄枯盛衰を経験してきた人物です。お金があれば街の人からアイテムを買い取れるほか、彼らを冒険に連れていくことも可能です。また、道具屋でお得にアイテムを買えるなど商人らしくお金にまつわるキャラクターです。

妻子殺しの罪で収監されていた「学者オズバルド」は、街の人から情報を収集したり、バトル開始時に敵の弱点を暴く「予習」という能力を持っており、戦闘を有利に進められます。何やら「ハーヴェイ教授」という人物と只ならぬ因縁がある様子です。

世界を冒険する手段としてカヌーや船が公開され、自分の船を持てば見たことのない島などを冒険できます。戦闘面では「底力」システムについて紹介され、敵をブレイクしたりダメージを受けてゲージを集め、普段と異なる力を発揮します。

『オクトパストラベラーII』は2023年2月24日にニンテンドースイッチ/PS5/PS4向けに、2月25日にSteam向けに発売予定です。


オクトパストラベラー2 -PS5
¥6,382
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
オクトパストラベラー2 -PS4
¥6,382
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《kaiware》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「ゴラム」が主人公のもうひとつの物語『The Lord of the Rings: Gollum』PS5/PS4版6月22日リリース決定

    「ゴラム」が主人公のもうひとつの物語『The Lord of the Rings: Gollum』PS5/PS4版6月22日リリース決定

  2. 『Horizon Forbidden West』拡張コンテンツ「焦熱の海辺」予約開始―本編クリア後の物語

    『Horizon Forbidden West』拡張コンテンツ「焦熱の海辺」予約開始―本編クリア後の物語

  3. 『FE エンゲージ』DLC第4弾「邪竜の章」最新トレイラー公開!舞台はもう1つのエレオス大陸、エル&イルら新キャラも発表

    『FE エンゲージ』DLC第4弾「邪竜の章」最新トレイラー公開!舞台はもう1つのエレオス大陸、エル&イルら新キャラも発表

  4. 大人気「チコちゃん」とスイッチで脳活!『チコちゃんの脳活研究所』2023年夏発売予定

  5. 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目

  6. 伝説のゲームシリーズ最新作『POSTAL 4: No Regerts』PS5/PS4版海外配信開始!

  7. 『ストリートファイター6』新参戦キャラ「リリー」が「E.本田」と対決!サンダーフット族の技も飛び出す“対戦映像”公開

  8. クラッシュの仲間たちと4対4のハチャメチャバトル『クラッシュ・チーム・ランブル』PS/Xboxで6月20日に発売!クロスプレイに対応

  9. 『シティーズ:スカイライン』新世代機向けリマスター版『Cities: Skylines - Remastered』配信!

  10. オープンワールドFPS『Redfall』アサルトライフルやショットガンで吸血鬼を退治する日本語吹替トレイラー!

アクセスランキングをもっと見る

page top