「コンソール版を勝手に配信された」と主張のインディー開発者が発売元との関係解消発表―発売元からは反論も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「コンソール版を勝手に配信された」と主張のインディー開発者が発売元との関係解消発表―発売元からは反論も

パブリッシャーは反論も、今後もサポートしたい旨を表明。

ニュース ゲーム業界
「コンソール版を勝手に配信された」と主張のインディー開発者が発売元との関係解消発表―発売元からは反論も
  • 「コンソール版を勝手に配信された」と主張のインディー開発者が発売元との関係解消発表―発売元からは反論も
  • 「コンソール版を勝手に配信された」と主張のインディー開発者が発売元との関係解消発表―発売元からは反論も

幽霊が主人公のアドベンチャーゲーム『The Outbound Ghost』のリード開発者であるConradical GamesのConrad Grindheim氏は、パブリッシャーであるDigeratiとの関係を解消したことを明かしました。

本作については、先日リリースされたPS4/PS5/ニンテンドースイッチ版がパフォーマンス問題を抱えた状態で、パブリッシャーによって勝手に発売されたものであるという旨を開発元が報告しました。Grindheim氏はコンソール版の開発やテストには関わっておらず、この状態でのリリースには反対していましたが、自身はそれを判断できる立場になかったといいます。

これに対しパブリッシャーのDigeratiは、PS版向けパッチ配信とさらなるアップデートを予告。スイッチ版も今後7日以内に提供される予定であると発表されていました。なお、DigeratiはConradical Gamesが直接開発しているPC版の配給も行っています。

しかし今回、Grindheim氏はパブリッシャー・Digeratiとの関係が解消したと発表しました。ファンにコンソール版を避けるように呼びかけたほか、会社や評判、消費者の権利を守るため、法的措置を取ることも表明。また、PC版含むパブリッシング権の返還も求めています。

この動きを受けて、Digeratiは反論の動画を投稿しています。最近亡くなったという創業者の妻であるサラ・アルフィエリ氏はまず、コンソール版発売の文字通り数時間前まで、Grindheim氏とは協力的で良好な関係であり、不満の兆候は見られなかったと主張します。

アルフィエリ氏は加えて、DigeratiがGrindheim氏の情熱的なプロジェクトをサポートするためかなりの資金を提供し、その代わりにゲームを配布するための全権利をDigeratiにライセンスしたとも述べました。現在は契約の解除を不当に告げられ、創業者の夫の急死までもを契約解除の理由にしようとしているといいます。

しかし、Digerati側としてはこの問題を解決し、リード開発者のGrindheim氏がそばにいる状態でサポートを継続、ユーザーに最高のバージョンを提供したいと考えているそうです。「私たちにとってもあなた(Grindheim氏)にとってもフェアなことではない」と不満を示しつつ、今後もサポートしたい姿勢を明らかにしました。

※UPDATE(2022 12/12 17:20):パブリッシャーの社名が誤っていた部分を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。


クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン -PS4
¥5,573
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

    指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

  2. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

    任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  3. プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

    プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

  4. 目指すは国立国会図書館で遊べるゲームの保存!漫画家/国会議員の赤松健氏「過去のゲームの合法的保存」の進捗報告―国会では質疑応答を実現

  5. “企業とは貪欲なもの”NPCに喋らせたジョークのせいで解雇?『World of Warcraft』スタッフ9年間勤めたブリザードから追い出される

  6. セガ「カスハラ(カスタマーハラスメント)」ポリシーを公開―悪質なものに対し法的措置も

  7. コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に

  8. VRで高圧洗浄を体験しよう!『PowerWash Simulator VR』発表

  9. 『ゼルダの伝説 ティアキン』が「最も早く売れた任天堂ゲーム」としてギネス世界記録に―『スマブラSP』の記録を大幅更新

  10. PC版『ドラゴンクエスト トレジャーズ』に新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH 2』など複数の未発表タイトルが韓国レーティング審査機関に登録

アクセスランキングをもっと見る

page top