敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信

海外産ではありますが、日本語プロ声優によるそれなりに長尺のパートボイス搭載だったりします。

PC Windows
敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信
  • 敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信
  • 敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信
  • 敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信
  • 敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信
  • 敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信
  • 敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信
  • 敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信
  • 敗れた英雄、再起なるか―海外産恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』配信

Sekai ProjectはLove in Spaceが手掛ける、恋愛シム+ターン制巨大ロボSLG『Sunrider 4: The Captain's Return』をSteam/GOGにて配信しました。

2014年から続く同シリーズは、古代帝国や遺失技術の神秘眠る遠い宇宙を舞台に、突如戦乱に巻き込まれた最新鋭の強襲母艦「サンライダー」の艦長ケイトと、様々な経緯を経て彼のもとに集まった主要クルーの美少女たちとの交流と、戦乱の行方を描く作品です。新章開幕となる今作は、前作『Sunrider: Liberation Day』エピローグから6年後が舞台。決定的な敗北を喫し失意の底にあったケイトのもとに現れた古代帝国からの刺客を切っ掛けに彼が再び戦乱の渦中へと舞い戻る物語が描かれます。

今作では、ノベルゲーム用のエンジンを使用してSLGを実現していた前作から別エンジンへと移り全体の動作も高速化。個々の行動ポイント+ターン制のタクティカルな戦闘や、幕間のADVパート、機体の改造要素などはそのままにUIなどもよりわかりやすく刷新されています。

一方で、ADVでの好感度上昇によるアビリティの開放や、戦闘での慣性移動や衝突の概念などの新要素も加わりました。SLGパートについては前作から引き続き難易度選択機能も搭載されています。

「サンライダー」を失い、6年前の戦乱の中喪われた彼の妹の名を冠した新型艦「マレイ」で再び星の海へと乗り出すケイトたちの前には、勝利を決定的なものとして更に強大になったライバルや、新たな敵たちが立ちふさがります。ケイトにとって決して信頼の置けない事情を持つ新クルーも抱えた航海は果たしてどうなるのか。

日本語字幕/UIは収録されていませんが、物語のある程度の部分は日本語パートボイスが実装されている他、有志翻訳Modの製作機能が日本語用フォントも含んで存在しています。

新章の始まりだけに旧作を遊んでいた人ならニヤリとできるデジャブ的な場面も

『Sunrider 4: The Captain's Return』はSteam/GOGにて3,400円(29.99ドル)で配信中。SteamではFaylanが歌う主題歌「宙の鎮魂歌(そらのれくいえむ)」もあわせ配信中です。なお、本シリーズのレーティングは一定していませんが、今作は少なくとも発売時点では一般向けとなっています。

初代作OP。シナリオ・イラストなどの主要スタッフは今作と変わってなかったりします

ギャラクシーエンジェル 3本セットエターナルパッケージ
¥15,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 元フロム・ソフトウェア社員が贈る“世界一面白いアクションRPG”『地罰上らば竜の降る』Steamで体験版配信開始!

    元フロム・ソフトウェア社員が贈る“世界一面白いアクションRPG”『地罰上らば竜の降る』Steamで体験版配信開始!

  2. 『Vampire Survivors』DLC第2弾「Tides of the Foscari」発表!Steam向けに4月14日リリース、他機種版も同日配信に向け調整中

    『Vampire Survivors』DLC第2弾「Tides of the Foscari」発表!Steam向けに4月14日リリース、他機種版も同日配信に向け調整中

  3. RTSローグライク『Crimson Connect Origin』早期アクセス開始―駐屯地を拡大しモンスターの侵入を防ごう

    RTSローグライク『Crimson Connect Origin』早期アクセス開始―駐屯地を拡大しモンスターの侵入を防ごう

  4. 『原神』Ver.3.6では「★5 白朮」「★4 カーヴェ」が新実装!草原核を直ちに爆発させる独特な能力持ち

  5. 『バイオハザード RE:4』ゲーム進行ができなくなる不具合発生中―特定の場面での特定の操作が誘発

  6. 『原神』Ver.3.6新情報ひとまとめ!スメール教令院で「学院祭」が開幕、フォンテーヌと繋がる新エリアも追加へ

  7. 格闘アクションADV『Troublemaker』Steam配信開始!ケンカ・恋・友情、最高の学生生活を満喫しよう

  8. ハードコアな2Dゾンビサバイバル『ZED ZONE』Steamで早期アクセス開始!

  9. 戦場は世界各地、そして陸海空―オープンワールドWW2ローグライクシューター『United Assault - World War 2 』早期アクセスにて登場!

  10. 『FF14』次回大型アップデート「玉座の咎人」最新情報公開!メインクエストや“ゴルベーザ討滅戦”、レイドダンジョンなど

アクセスランキングをもっと見る

page top