ダーク三国死にゲー『Wo Long』が日本1位に!Steam売上ランキングまとめ―『ホグワーツ・レガシー』『Sons Of The Forest』の人気もいまだ根強い | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ダーク三国死にゲー『Wo Long』が日本1位に!Steam売上ランキングまとめ―『ホグワーツ・レガシー』『Sons Of The Forest』の人気もいまだ根強い

女の子が泣くと世界が滅ぶRPGや、味のある独特なイラストの『ワリオランド』ライクアクションも。

ニュース ゲーム業界

現在のSteamの売上ランキングやプレイヤー数ランキングのまとめをお届けします。今週は『Sons Of The Forest』や『オクトパストラベラーII』などが好調です。

現在のSteamのグローバル売上ランキングおよび日本の売上ランキング上位5位は以下のようになっています。

グローバル売上ランキング

  1. 『Counter-Strike: Global Offensive』

  2. 『Sons Of The Forest』

  3. 『Destiny 2』

  4. Steam Deck

  5. 『ホグワーツ・レガシー』

日本売上ランキング

  1. 『Wo Long: Fallen Dynasty』

  2. 『ホグワーツ・レガシー』

  3. 『Sons Of The Forest』

  4. 『モンスターハンターライズ』

  5. 『Apex Legends』

日本1位の『Wo Long: Fallen Dynasty』は、コーエーテクモゲームスのTeam NINJAが贈る新作死にゲーアクションです。ダークなテイストで描かれる後漢末期の三國志を舞台に、中国武術をベースにした高難度アクションが楽しめる作品です。PC版は最適化不足が指摘され「やや不評」と厳しい評価になっていますが、ゲーム自体はそれなりに評価する声も多く、MetacriticのPS5版ではメタスコア81点を獲得しています。

グローバル2位、日本3位の『Sons Of The Forest』は先週に引き続き高い人気を博しています。相棒キャラであるKelvinは、発売当初よりプレイヤーの命令に健気に従う従順さや、時折プレイヤーの家を壊してしまうポンコツさなどでコミュニティから愛される存在になっています。

その他にも、発売から1ヶ月が経とうとしている『ホグワーツ・レガシー』もいまだに人気であることがわかります。発売から2週間で1,200万本以上売り上げたこともわかっているほか、4月にはPS4/Xbox One版、7月にはニンテンドースイッチ版の発売が控えているため、まだまだ人気が続きそうです。


気になるゲームをピックアップ!

グローバル73位『Pizza Tower』は、まるでWindowsのペイントで描いたマウスイラストのような味のあるグラフィックが特徴のアクションゲームです。『ワリオランド』ライクとなっており、体当たりや特殊なアクションを利用してステージを攻略します。今月頭に価格が改定され、400円ほど安く購入できるようになりました。

日本16位の『メグとばけもの』は、強い魔物「ロイ」が、泣くと世界を滅ぼしてしまう少女「メグ」をかばいながら戦っていくアドベンチャーRPGです。戦闘で苦戦することはないものの、メグが泣かないようにあやしながら戦わなければなりません。Steamレビューでは「泣いた」という声も多く、ゲーマーの心を揺さぶる物語になっていそうです。


【PS5】Wo Long: Fallen Dynasty
¥7,117
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】Wo Long: Fallen Dynasty
¥8,340
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-03-06 17:38:17
    メグとばけものよかった。でもゲーム部分はあんまりだったな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-06 15:35:24
    三國志や中国武侠ってコンテンツ力ありそうなもんなのに、中国が自国での展開で満足してるのか世界じゃ全然流行らねぇんだよな
    日本ではコーエー三國志やらキングダムやらで人気がある
    のに、本家中国産の作品は全く流行らないのはそういうことなんだろう
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-06 10:39:39
    何はともあれ数字は確かだから、これを受けてKOEIにはそろそろ無双以外の日本武将アクション作ってほしい
    奈良あたりからならタブーも多くないだろうし室町以前でもいいぞ
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-06 9:26:37
    海外で Wo Long が微妙だけど、
    これはゲームの出来どうこうではなくて、単に三国志だからだと思う。
    はっきり言って日本武士モノのほうが断然ウケる。

    例えば中国では武侠モノが一大ジャンルだけど、
    仮に武侠モノの超すごいゲームが日本で売られたとしても、たぶんパッとしないでしょ?
    それと同じ。

    そもそもコーエーならそんなことは先刻承知のはずなので、
    海外で売れにくい分開発予算減らしてるんじゃないかなあ。
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-06 7:28:18
    Sons Of The Forest すげーな。そこまでとは思わんかった。
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  2. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  3. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  4. 名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  5. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  6. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  7. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  8. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  9. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  10. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム